01.04

今日から 千葉国際で 「FIAマスターズ」です!!  出場の皆様 がんばってください!  私あらいは 両日共に会場には行きません!  なぜなら 座っていられないからでっす!   

手術の翌日 診察に行ってびっくり!  思ったよりも かなり傷口が大きいのです…  5cmくらいはある傷口…  悪性である可能性もあるので 拡大切除をしたとか…

私は 盛り上がっている部分だけを 取り除いたのかと思ったら 盛り上がっている部分を中心に まわりの組織も一緒に 大きく「ひし形」に切り取って 縫いあわせていたのでした…  

元々 引っぱられやすい場所の上に  皮膚を引っぱって縫い合わせているので ちょっとした動きでも非常に痛いのです  こんな感じの手術だったようです…

昨日からは 立っているか 寝ているなら 楽なのですが 座っていると 皮膚が引っ張られるようで 痛いです…



NEWS『初のトライアスロン展示会=レース挑戦後押し−東京・北青山

NEWS『デザイン製 潮流 フィットネス水着

NEWS『岸田、100バタで優勝=競泳







01.04


●大手術 終了・・・
手術開始までは あと30分…  受付を済まし 待っていると…  

「あらいさん では 血圧など 測りますので こちらの部屋にお入りください」

手術室に入る  しばらくして 先生が登場!  あれ?? 診察をした男の先生ではなく 女性の先生が立っている…

「本日の手術を行ないます ○○です」

超ショートカットで ハッキリとした顔立ち ものの言い方も ハキハキしてて 何を話すにも 的確に言い切る感じ  見た目も話し方も ものすごく「蓮舫」さんに似ている…  というか ここまで似ていると 蓮訪を意識しているかのよう… 【イラスト…こんな感じ】

「先生 手術って 痛くないですか?」
「麻酔以外 痛いことはありません」

「では始めます」
「も もう始まるんですか?」
「今回は ちょっと盛り上がるように縫い合わせます ミミズのような傷口になります  そのようにする理由は 場所が引っ張られやすいということと…」
「どうせ見えないところなので どんな縫い方でもいいですけど…」
「見た目の問題だけでは ありません!! 術後の感染を防ぐということや…」
「せんせいは 縫うのが上手なんですか?」
「どう仕上げるかが 形成外科医の腕の見せ所です」

すると突然…

「ちょっと ライトが手元に当たっていないので 当ててください!!」

看護婦さんにも 厳しい口調!

「ぼくの 今回の手術は 簡単なほうですか?」
「簡単かどうかは 一概に言えることではありませんが 皮膚の上のものを取り除くわけですから 切って開いて中を治療するのから比べたら 心配することが少ないです」

口調も手先も テキパキした動き・・・

「せんせい お昼ごはん食べたばっかりで 眠くないですか?」
「お昼を食べる時間はありません」
「今日は木曜日だから ちょっと 疲れてきてるんじゃないかなぁ〜なんて 思ったんですけど」
「昨日は おやすみです」
「せんせいは 蓮訪さんに似てるって言われませんか?」
「よく言われます」
「先生って かなりショートヘアですよね」
「そうですか」
「一番長いところで 3cmくらいですかね?」
「何cmかは わかりません」
「せんせい 花粉症ですか?」
「いいえ」

突然 看護婦さんにむかって

「○○○○を1本追加!」
「はい」
「こちらは処分します」

と言って 何かを ゴミ箱みたいなところに捨てる

「せんせい 今 何を捨てたんですか?」
「のこった糸です」
「え〜っ!? じゃあ もう縫ってるんですか?」
「そうです」
「せんせい ぼく しばらく プールには 入れませんか?」
「抜糸するまでは やめた方がいいです」
「せんせいは 泳ぎますか?」
「泳ぎません」
「水着は持ってますか?」
「1枚 持っています」
「どんな水着ですか? まさか ビキニとか・・・!?」
「ビキニでは ありません」
「せんせい 機嫌悪いですか?」
「いいえ」

元々 ちょっと 怒っているような顔つきだが どんな質問にも答えてくれる… そうこうしているうちに・・・

「はい これで終了です」
「せんせい 今回の大手術 何時間くらいかかったんですか?」
「丁寧に縫ったので ちょっと 時間がかかりましたけど 全部で12分です」
「えっ!? 12分?? それしか たってないんだ… 今回の 大手術は 成功ですか?」
「この程度の手術に 『大』は つきません  では明日の午前中に また来てください お疲れ様でした」
「あ あのう この手術台から どうやって降りればいいんでしょうか?」
「自分で起きあがって 自分で降りてください」

手術台から降りて 歩いて手術室を出ることに…  歩幅10cmくらいで びっこを引きながら 歩いていると…

「普通に歩けますから 普通に歩いてください!!」

最後まで手厳しい 先生でした…








01.04

3月20日(土)・21日(日)に行なわれます 「バタフライ講習」は満員となりました!  「有酸素バタフライ」は まだ若干余裕ありです!


本日 午後 あらいの大手術となります…  大手術を迎えるにあたって 心配事が いくつかありますので お知らせしておきます…

心配事@
手術が午後なので 先生がランチ後に 満腹で 眠くなり 手先の動きが 鈍くなるのではないか?

心配事A
雨の予報なので 晴れのときよりも 気分的に乗らないのではないか

心配事B
木曜日ということで 週の疲れが出てきて 集中力が欠けるのではないか…

心配事C
先生が花粉症で 切る瞬間に くしゃみが出て 手術が 大失敗するのではないか…

心配事はキリがありません… 先生は「手術中に ipodでも聞いてていいよ」とおっしゃったのです  ipodと言えば 一番小さい2GBだって 200曲くらいは聴けるものです 1曲が3分としたって 600分  つまり 10時間は想定できるということになります  …という事は 先生は「長いと10時間くらいの大手術になるからね」 ということを 遠まわしに おっしゃった とも とれるのです…   う〜ん 心配だ〜



NEWS『バンクーバー五輪:カナダが金14 強化費100億円効く






01.04

大手術まで あと3日です…

いろいろやります! ↓

●バタフライ講習
3月20日(土)・21日(日)の2日間 バタフライ講習を行います! 早くも20日は 定員まで あとわずかです…


●有酸素バタフライ
バタフライばっかり泳ぐ 有酸素バタフライ 一人じゃなかなかできないけれど 皆でやると泳げちゃう! ぜひどうぞ!


●オリンピック上映会
あらい厳選の 五輪名場面 上映会です!  飲みながら 食べながら たのしく過ごしましょう!


●子供水泳講習会
こちらは 少人数の講習会です!  


●ジャパンOPEN 2日目
1日目に続き やはり思ったより 記録が悪くない・・・という印象です!  泳ぎは進化しているのですね!  古賀選手は ラバーじゃなくなったら もっと遅くなるのではないか!?と思っていたのですが 全くそんなことはありませんでした  すばらしいです!  注目の中学生「神村万里恵」選手 ターンが不得意で 短水路でこれだけの結果が出せたということは 楽しみな存在です!  佐野選手 またしても日本新! 新水着で日本新はないと思っていただけに快挙です! 佐野選手は 水中ドルフィン系が 異常に速いので これがうまく長水路でいかせるといいですね〜  酒井選手は 水着の結果だと思うのですが このくらいのタイム差は 普通だと思っていたので それ以上に タイムを出してきている選手には 頭が下がります  今年のパンパシは面白くなりそう! 

ジャパンオープン2010(25m)
第51回日本短水路選手権水泳競技大会

第2日目決勝結果をまとめました!



NEWS『佐野が日本記録更新で3連覇

NEWS『古賀、入江抑え100背優勝=佐野は2日連続日本新−競泳日本短水路

NEWS『立石、短水路平泳ぎ3冠!武者修行へ/水泳

NEWS『首ひねる酒井「これが今の力かな」/水泳

NEWS『競泳日本短水路・談話

NEWS『水着規制の影響、顕著に=「平等になった」の声も−競泳日本短水路






01.04

私 花粉症ではないのですが 毎年この時期になると 眼がかゆく 鼻がつまります…

3月20日と21日に「バタフライ」のイベントをおこないます  詳細は後日…


「スケジュール」「個人レッスン」更新しました!  「飛込み練習会」更新しました!


●ジャパンOPEN 1日目
さて いよいよ 2010年シーズンの始まりです!  
今回の「ジャパンOPEN」は これまでにない大注目大会となっております!  

この大会 10数年前は 観客は関係者のみ  入場料は無料  そして TOP選手は出ないという さみしいものでした… 
 しかし数年前から 海外選手を招待! 国内のTOP選手も  多数出場するようになり 短水路大会ではありますが 非常に盛り上がる大会となりました!!  

そして 今年は なんといっても 「水着の新ルール」で行われるということ!  
2008年にレーザーレーサーが登場してから 特に昨年の一年で ほぼ全ての世界記録が 軽々と更新されてしまい あまりにつまらない競泳と なってしまっていました…  

世界記録が喜べないという あまりにひどい状態を 今年は 一新させてくれる ルール改正となりました  

私としては 2008年2009年に出た記録は 参考記録として 別枠に設けていただきたいと思っておりますが そこまでFINAが やるかどうかは微妙な感じですので 私の評価としては 2007年までの記録をもとに 今後も見ていこうと思います 

2000年〜2007年の8年間も 水着の素材は繊維ではありましたが 足首までのものがほとんど…  
その2007年までの記録を 膝丈までの水着で上回れるというということでも ものすごい 評価だと思います  

さて大注目となりました 今大会  
大幅なタイムダウンかと思っていたのですが 意外や意外 予想よりもタイムダウンを感じさせない上に 日本記録が出るという信じられないことまで!  
海外選手も 大注目のタウンセンド選手や バル選手 驚いたのは ローガン選手がいたこと!! これはすごい!  

日本選手も大活躍! 古賀選手は ほんとに速いんですね!  9歳の頃から 天才といわれ続けてきた 「萩野公介」選手 中3で日本のTOPに上りつめました!  素人のようなスタート 細すぎる身体 まだまだ 色々と足りない感じの萩野選手… 今後が非常に楽しみです!  

今年注目となりそうなのが 中学3年の「神村万里恵」選手 非常に勢いがあります!  大舞台でなかなか活躍の機会がなかった 佐野選手 バタフライで日本新は 今後バタフライに転向か!?  我らが 「松田仁美」さんも 決勝に進出し7位! 恐れ入りました…  おっと 「片岡くん」が決勝で7位に入ってるぞ! すばらしい!  立石選手 これで長水で1分を切れたら 本物です!?


ジャパンオープン2010(25m)
第51回日本短水路選手権水泳競技大会

決勝結果をまとめました!








01.04

ピンクすぎたかしら…


ついに 「マスターズにおける水着の規定」が出ました!  私の予想通り ジャパンマスターズから ラバー系は禁止になりました!

●マスターズにおける水着の規定
まずは FINA(国際水泳連盟)にて 6月1日以降 下記の規定が決まりました
 @男性はおへそからひざまで
  女性は肩からひざまで
 A素材は繊維のみ
 B重ね着禁止
 Cテーピング禁止
 D公認水着着用

これらは 国際大会での 規定で 日本で行なわれる マスターズ大会では 世界記録・日本記録のみが 適用となります…  では 世界記録や 日本記録に 関係ない人たちの ルールは どうなるのか 分かりやすくまとめました
★素材
 (ラバー系 パネル系水着)
 ラバー系
  アクアフォースゼロやバイオラバー
 パネル系
  レーザーレーサー
 これらの素材は 7月15日より 禁止となります  ジャパンマスターズは 着用できません
★形状(足首までのタイプ)
 来年の4月1日より禁止となります  それ以降は膝までの水着となります
★FINAの公認水着
 繊維の素材であれば 来年の4月1日以降でも 公認水着ではなくてもいい


20日(土)に行ないました 「すたろ〜んSP」にて 練習後に「200m記録会」を行ないました!  たくさん泳いだあとにしては 皆さんなかなかの好タイム!?  結果はこちら…


先週の中国から一時帰国したリナちゃんとの1バック対決から1週間 昨日は2バックを測りました!


●新型スタート台
新型スタート台」が ついに日本でも設置されることに!  前々から言っておりますが こんなことするなら まずは 背泳ぎの足がかけられるものを作るべきです!


茶髪と ピアスと ネイルは ダメだそうです…  金髪や むらさき色 白髪は!?  指輪や ヒゲや イレズミは OKなのかしら…!?   理解に苦しむ…


NEWS『日本水泳連盟「茶髪、ピアス禁止」賛成?反対?

NEWS『日本対世界!スイムレコードモバイル にて競泳ジャパンオープン2010の様子をアテネ五輪金メダリスト柴田亜衣さん(デサント)が生中継!

NEWS『古橋元会長の記念碑を=日本水泳連盟

NEWS『シンクロ選手らも「茶髪禁止」=日本水連

NEWS『フェルプス選手、ユース五輪の初代大使に

NEWS『ロンドン五輪、会場の6割完成 建設現場を公開

NEWS『主要大会で新型スタート台=競泳

NEWS『内田、けがで欠場=競泳日本短水路



過去の新着情報