01.04

バンクーバー五輪が 盛り上がっています!  
競泳目線から言うと スピードスケートの 「よーい」から「ドン」の間合いは 長すぎると思います… 



あらいSSでは 何でもかんでも 伝達事項や お返事などは 全て メールで お願いしています…  口頭だと忘れてしまうのと メールだと残るからです   内容は できるだけ簡潔に 必要なことだけ お願いしていますが…   中にはこんなメールも・・・!?

「せんせい 今度の打ち上げですが 行こうと思っていたのですが 行けそうもないので やめます」
↑だったらメールは いらないのですよ!!
「アミノ酸があれば 10個くらい譲ってもらおうと思っていたのですが 薬局で買っちゃったのでいりません」
↑だったらメールは いらない!!

「せんせいは いつも忙しそうですね」
↑どうでもいい!!


●モーグル
バンクーバー五輪が大変盛り上がっております!  
私は 水泳オタクでもありますが 五輪オタクでもあります…   写真やグッズなどは 夏季五輪の方がメインですが  冬季五輪も グッズはいっぱい…  そして コメントしだすと止まりません…!?   

まずは 「モーグル」   
私 以前に モーグルをやっていました!!  一応 大会にも出たことがあります   皆さん ご存知のとおり スキーは アルペン ノルディック フリースタイル という3部門に分かれていて モーグルは フリースタイルに属します   私がやっていた当時 フリースタイルは ・モーグル ・エアリアル ・バレエ という競技が 参考種目ということで 五輪の種目となっていました!  あれから 少しではありますが ルールも変わっていますが モーグルは やはり 「ターン」と「タイム」なんですよね!  エアという 2つのジャンプ台からの技は 競技を盛り上げる演出みたいな感じで それほど評価は高くないのですよね…  そういう意味では 上村選手の4位は妥当だし すばらしいと思います!  長野五輪で 金メダルを取った 里谷選手のレースは 今 見ても やっぱりすごいですね!  これも以前 お伝えしたことがあるかと思いますが 私 里谷選手が金メダルを取った あの長野の会場にいまして 約1000人いた観衆の中で オフィシャルの映像に バッチリ私が映っているんです…  里谷選手の映像が流れると 必ず私の どアップ映像が流れます  あとから分かったのですが 私のお隣が里谷家だったようなのです!   先日 モーグルを紹介する放送で 久々に 里谷選手の映像が流れた時も 思いっきり 登場しました!  そういえば この長野五輪で 男子に出場した 野田選手が 当時 一緒にすべっていたんですけど けた違いにうまかったです…  

このモーグルという競技は 見ていてとっても面白い競技です!  スピード感は 目の前で見るとたまりません  なかなか 画面からは分かりにくいのですが モーグルのコースは ものすごい斜度なんです!  今回は平均斜度が28度とのことです  最大斜度は50度のところもあるのです  はっきり言って「坂」ではなく「壁」です  コブに乗り上げないと 次のこぶが見えないような状態です   そのコブを できるだけ切るターンを 多く入れないとタイムにつながらないのです  もうこれは 技術もさることながらが 度胸勝負!?

とにかく このモーグルというのは 正統派のスキーヤーからすると 認めたくない!? というような アウトロー的感覚で アルペンで活躍できなくなった人が行く道 のようなイメージが まだまだあるようです…  おそらく アルペンの達人たちがやり始めたら あっという間に上位独占となるのかもしれません…



NEWS『今夏こそ道頓堀川で水泳大会 水質不安で6年前は中止
ど 道頓堀で泳ぐ… すごい企画だ…






01.04

13日(土)・14日(日)の2日間 千葉国際水泳場にて「新春マスターズ」に あらいSSから 約20名が参加しました! 出場した皆様 お疲れ様でした!  そして 同じ14日(日) 町田市立室内プールにて「町田市マスターズ」が開催され あらいSSから こちらも20名以上が参加しました!!  参加された皆様 お疲れ様でした!!


新春マスターズでは 年度がかわって 日本新記録 世界新記録が たくさん出ていました!  95歳の女子の200m自由形は 驚きました!   しかし 今回は やたらと失格が多かったような気が…  見ていても 「う〜ん どうかなぁ…」と思うような 明らかな違反には見えないものが ことごとく 失格となっていました…  そんなに厳しくしなくてもいいんじゃないの!?って感じでした…  かわいそうだったのは リレーで世界記録を更新!したチームが 引継ぎ違反で失格に…  私の席の目の前で泳いでいましたが 誰が失格だったのか 私の「3.0」の視力でも 分かりませんでした…


町田市マスターズは 氷点下2度のなか 朝から入場待ちの行列が…  あらいSSの最初の出場者が午前10:30ということもあり 場所取りはどうしよう・・・  と思っておりましたところ エントリーをしていないのに 強力な助っ人が!  
こちらの大会は 新春とは うって変わって アットホームな雰囲気…   毎年恒例の「おしるこ」は無料で…  こちらで驚いたのは 参加賞!  なんと「セーム」ですよ!  これはどう考えても単価が高いですよ!  こんなことしたら来年後悔しますよ! と思ってしまいました…


●400m
ついに 400mで ベストを大幅更新です!
前日の新春の会場で すごいものをいただきました…  「2ビートに もってこいのドリンクです!」と…   題して「ツービードリンク」   こ こんなものがあったとは…  よし! これでがんばるぞ!!   
そして迎えた 「男子400m自由形 最終組」    最終組だけが 異常にエントリータイムが速い!  その中には 超人・松井さん  かつての長距離王 妹尾さんの姿も…  全員4分50秒を切るメンバーだ…  これは えらいところに入ってしまった…  そして いよいよ 本番の時が!  ウォーミングアップも調子がいい!  とにかく練習通りにいくのみ!  この町田のプールは いつも練習している世田谷プールに 構造が似ているので イメージしやすい!   女子の皆さんが 皆がんばっていたので さらに気合が入る! 
そして いよいよスタート!  「いつもどおり いつもどおり…」 100m通過  あせらずに…   200m通過… まだまだいける!  300m通過… よし ここから上げるぞ!  ちょっとピッチを上げようとするが 空回りしているような!? 最後まで とにかくがんばろう!  そしてゴール!  電光掲示板を見ると 「4分48秒」の文字が!!  やった〜! ついに40秒台の世界に!  すぐに松井さんが 「やったね!」 と握手をしてくれました…  ラップを見ても まだまだ後半が落ちているし 計算していたよりも 最初の100が速い…  よ〜し またがんばるぞ!


●黒田さん
ウーマンズの司会などでもおなじみの「黒田潤子」さん  マスターズ界を代表する美女でございます…  先日の「町田市マスターズ」にて 黒田さんにお会いしました…

「あ〜っ! 美人の黒田さんだ!」
「あ あのう… あとで あらいさんにお渡ししたいものが あるのですが…」
「はい 何でしょう…?」
「まだ こちらに いらっしゃいますか?」
「ええ しばらくここにいますよ!」

しばらくして…

「あのう これ…」
「あ〜っ!! ま まさか…」
「はい 今日は バレンタインですから…」
「く 黒田さんが ボクのために!? ボクのために時間を作って 選んでくれたんですね! そういうことなんですね!」
「あ あの… これは この前の…」
「この前だか その前だか 知りませんけどね これはすごいですよ! 早速 見せびらかしてきます!」
「いや これは…」
「わ〜い! わ〜い!」

会う人会う人に 自慢しまくる…  そして あらいSSの皆様にも…

「あの黒田さんが ボクのために チョコを選んで 持ってきたんですよ! どうですか? どう思いますか?」
「それは たぶん 三重で計時をしたから その御礼ですよ!」
「いや 違うな…  なんかね あのジュンちゃんの眼は 本気だったね…」
「計時を引き受けたのは先生ですけど 実際に計時をしたのは私たちですよ…  そのチョコは 私たちのものです!」
「そうかぁ… そうだったのかぁ… 黒田さんがねぇ… 」
「あの時 先生は何もしてないんですよ!!  『しっかり計時してね』 とか言って どこか行っちゃったじゃないですか…」
「気づかなかったなぁ… もっと早く気付いてあげればよかったんだなぁ…」



NEWS『北島、200メートルは2位

NEWS『競泳:北島、男子百平で優勝 グランプリ・ミズーリ大会

NEWS『昨年、45メートルで日本記録更


NEWS『鈴木大地氏が世界反ドーピング機関アスリート委員に





01.04

本日 有酸素SWIMです!  参加の皆様 がんばりましょう! いや 心地よくいきましょう!!  



●長水路400m自由形

私にとって 2月14日は 久々の「がんばる大会」です…   種目は 長水路の「400m自由形」
この種目は ペース配分など 大変難しい種目で 短水路とは 気持ち的にもエライ違いです…
この 長水路400m自由形で 私は「5分を切れるかどうか」というところで いつも結果が出ておりました…  過去5年間で見ても 「5分を切れた率」は 50%くらいだと思います  ベスト記録は 昨年2月に出した「4.57.26」でございます…   練習をたくさんしても なかなか思い通りの展開にならないのが これまた面白い種目でもあります…   そんなことで この400m自由形に出るときは 「今日は5分切れるかなぁ…」という不安が いつも付きまとっている種目でございました  昨年までは…!?

え〜 前置きが長くなりましたが…  今年の私は違うのです!  ご存知方もいらっしゃるかと思いますが わたし 昨年5月に 突如 「究極の2キック」泳法が誕生しまして それ以降 目覚しく自由形の記録が伸びております!  昨日の練習では ついに 練習ベストとなる 長水路200mで2分19秒が出ました!  この400m自由形でも 練習中に5分が切れるように…   昨年は 全種目制覇を試みたため ほとんどの種目に1回しか出場できませんでした…  まさに1年ぶりとなる 長水路400m自由形   体調は万全なので がんばりたいと思います!  ちなみに 前日の13日(土)に 新春マスターズで200m自由形と200mバタフライにエントリーしています この2つをがんばってしまうと 翌日の大事な400m自由形にダメージが出てしまいそうなので 新春は 心地よくいこうと思います! 


NEWS『富山で水泳の強化合宿始まる







01.04

マスターズにおける 水着の規制が ようやく FINAから出されましたね〜!  高速系がダメになるのはいいとして 公認水着でないとダメという話になってしまうと これまた大変な騒ぎになってしまいそうです…

不具合不具合って… トヨタも大変ですね…  私も前回はトヨタでしたが まあ トヨタに限らず 日本車は 至れり尽くせりすぎて すばらしいですよ!  今なんて 不具合だらけですよ…  でも この不具合感が たまらないのですよ…  ちょっとアクセルを踏み込んじゃうと 恐ろしくガソリンがなくなっちゃいますから 急発進や 急加速はしなくなるのですよ…


●マスターズ水着規制
ようやく FINAからマスターズ大会においての 水着の規制が発表されました!   国際大会については 6月1日以降高速水着は禁止という事になりました  …ということは これだけを聞くと 5月31日までは 高速水着でも 記録が公認されるということになります   国内に大会については まだ不明ですが おそらく アメリカやオーストラリアなどは ものすごく対応が早いので 6月1日から 全て禁止にするはずです…  日本は いつも対応が遅いので いつからこのルールを適用するのかは分かりません…  ただ 早い場合 ジャパンマスターズあたりから全て禁止にすることも考えられます


●必殺2フリ作戦!?
毎週お会いする 坂大平氏と計画中の 必殺2フリ作戦!?  昨日も そのことについての作戦会議があったのですが 彼は 今週末の新春マスターズで 決行するようです…  きっかけは バタフライの方がクロールよりも楽だ という話からでした…  坂さんの場合は 2フリの最初の50mを「28秒」で入るそうです  私はだいたい「30秒」で入ります  その最初の入りのタイムを考えると そこをバタフライで泳いだ方が楽に入れるのではないか という話なんです…   私もよく レッスンで その話をするのですが 50mで考えたときに 「クロールで泳ぐ30秒」よりも 「バタフライで泳ぐ30秒」の方が はるかに楽に感じられるのです  そして 自由形となれば クイックターンができるので さらに速くなるはずだと…  よし! やってみるか!


NEWS『OPウオーターで検定制度 事故防止策/水泳







過去の新着情報!