05・26 昨日、北島選手の「東京SC」にて行なわれた「日本マスターズ短水路・駒込大会」に行ってまいりました。いやいや、ここはやはりレベルが高い!!。各年代の記録保持者が集結!!。それだけに見ごたえのあるレースがいっぱい!!。レースは朝8:30〜午後7:00まで。色々なドラマがありました。今回は、最後のレースまで出場するので、早朝からの場所取りはあきらめたのですが、朝6:30に、すごいメールが…。
「前から2番目に並んでいます。新井茂夫」
やはりレベルが高いだけあって日本記録、世界記録も続出!!。
演出も素晴らしい!!。日本記録、世界記録が出ると、レースを中断し、即、表彰式。これは、とってもいい!!。そして大きな音で流れるBGMも、こっていていい!!。そして、リレーも、入場の時に曲が流れる!!。まるでK-1の試合みたいに…。
この大会は50mと200mだけという、珍しい大会。昨年、あまりに出場者の多さに「制限タイム」を設けたところ、減りすぎてしまったため、今年は制限タイムをつけなかったところ、通常より400名も多い参加となったとか…。
少しずつ、知れてきたのか、今回も、知らない方から「HPを見ています」と言われ、「バタフライ、頑張って」と、言われてしまいました…。また、写真を撮りましたので、こちらからご覧ください。
さて、あらいSSですが、今回は、場所取りをあきらめたにもかかわらず、とってもいい場所!?を確保する事ができました。普通ならここに場所を取ろうとは思わないかもしれませんが…。
そして、結果は、みんな大ベスト!!。とても素人集団とは思えないレベルに来たと思いますよ。思い起こせば3年前。「50mを1分40秒サークルでまわれた!!」と、喜んでいたのを思い出す…。「じゃあ最後に、200mを1本」なんて言うと大ブーイングでした…。皆、本当にすごいと思います。これもひとえに私の指導のおかげ!?、いやいや、皆様の努力の賜物でございます。記録はこちら…。
しかし、みんな中長距離が好きだよなぁ…。
そうそう、前日に酔った勢いで「決意」をいたしましたが、結果は、2分26秒25でございました。25秒には届きませんでしたが、ベストです!!。そして期待してなかった200自由形もベストでした!!。おかげで打ち上げの帰りの記憶が全くない…。
「中山みどりさんのページ」のコラムを更新しました。
本日は若者(10代)のNEWSをお伝えします…。
NEWS『卓球用品総合メーカーのタマスは26日、世界選手権女子シングルスで8強入りした14歳の福原愛(ミキハウスJSC)と男子の世界ランキング3位ティモ・ボル(ドイツ)が6月9日に、同社の東京・バタフライ卓球道場で対戦すると発表した。
同社の講習会で実現するもので、ボルと福原が組んだダブルスの模範試合も行う予定。
』
大体、卓球の試合自体、見る事がなく、卓球のすごい選手なんて一人も知らなかったのに、若干14歳の「愛ちゃん」のおかげで、卓球はかなりメジャーになってきた。一人、スター選手がいると、その競技は盛り上がるんですよね!!。この「スター選手」という所が大事。成績や、記録が凄いんじゃあないんですよね…。
ネパールの15歳の女性シェルパ、ミンキパさんが22日に世界最高峰のエベレスト(中国名チョモランマ、8850メートル)の登頂に成功し世界最年少記録を更新した。24日付の地元紙が伝えた。
これまでの記録は男子がつくった16歳。ミンキパさんは30歳の姉と24歳の兄とともに登った。ネパール山岳協会が、ベースキャンプから登頂成功の報告を受けたという。
ネパールでは16歳未満のエベレスト登頂を認めていないため、禁止されていないチベット側(中国)から登った。
22日はプロスキーヤーの三浦雄一郎さん(70)が世界最高齢での登頂に成功しており、同じ日に最高齢と最年少の記録がつくられたことになる。
うーん、すごい…。15歳でエベレスト…。でも、ネパールという高山地帯の人でないと、そう、8000m級の山は難しいでしょうね。しかし三浦一家は凄すぎる!!。
05・23 「★★伝説A」をお届けいたします。訳のわからない方は、前回を読んでからご覧ください。
★★伝説A
ある時、★★は、お友達を連れてきました。そのお友達というのが、またまた、★★と同じ、思いきりの悪いタイプの男。同じように女性の水着を着ているのに、周囲の目を気にしている…。この人も男性ロッカーに戻って行った…。★★が、週に2回は来るようになった。こんなにもまわりを気にしながら…、でも、男性ロッカーを使い、女性の水着を着ている…。まわりが、だんだん気づき始めているのを分かっているに違いない…。しかし、彼は毎週のようにプールに来る…。普通なら、恥ずかしくて来れなくなりそうだけど…。きっと何か目的があるはず。私は考え、この2つのどちらかであろうと思った…。
@どうしても女性として会いたい人がプールにいるのよ
A女性になろうとしている私は、大の水泳好きなの
確かに、いつも同じ曜日の同じくらいの時間に来る。…と言う事は、誰かに会いたいのかも?と思っていた…。しかし、何度も彼のプールでの過し方を見て、Aであることが分かったのです…。完泳コースで泳いでは、ジャグジーで休憩。そして、また泳いで、採暖室へ。気持ちよく動いて、帰る時に、周囲をうかがい、ロッカーへ…
ロッカー内でも、唯一女性水着を着ているこの人にみんな、大注目。まあ大人は見て見ぬフリなんですが、子供はそうはいかない…。「男のくせに女の水着だよ!!、はははー!!」彼がシャワーに向かうと、子供が面白がってついて行く。いつのまにか、子供達には、「おとこおんな」とか呼ばれはじめていた…。
服装はどうなのかというと、はじめは、ちょっと女性っぽいかなあという感じで、男性ロッカーに入っても違和感がなかったようで、受付の人はなんとも思わなかったようなのですが、次第に、スカートなんかをはくようになって、スカートで、男性ロッカーに入る頃から、受付でも話題になってきたようです。そんなつらい時期が数ヶ月…。彼に転機が訪れました。つづく…。
本日は、あまりにすごいNEWSが多いので、水泳とは関係ないですがお伝えします。
NEWS『卓球の世界選手権個人戦第5日は23日、パリで行われ、史上最年少で日本代表になった14歳の福原愛(ミキハウスJSC)は、女子シングルス4回戦で世界ランキング28位の李恩実(韓国)を4―2で下し、ベスト8に進出した。この大会は3位決定戦が実施されず、福原はメダルをかけた準々決勝で、世界1位の張怡寧(中国)と対戦する。
』
3歳くらいから注目されて、日本代表となって、世界で8位にはいるなんて、本当に愛ちゃんはすごい!!。いくら注目されてもここまで結果が出せる人はまずいない…。とにかくすごい。
NEWS『NBAでマイケル・ジョーダンの後継者とも評価され、6月26日のNBAドラフトで“いの一番”指名が確実視されている18歳の高校生、レブロン・ジェームズがスポーツ用品・用具の有力メーカー、ナイキと7年総額9000万ドル(約107億円)超の巨額契約を結ぶことで合意した。米スポーツ専門有線テレビ局ESPN(電子版)が22日、関係筋の情報として伝えた。
プロ入りを前にここまで巨額のスポンサー契約がまとまる例は極めて異例。ESPNによると、ナイキと同じスポーツグッズの有力メーカー、アディダスとの間では1年以上も前から「ジェームズ争奪戦」が展開されていた。
ジェームズは身長203センチ。オハイオ州セントビンセント・セントメアリ高でプレーし、今季は1試合平均30・4得点、9・7リバウンドを記録した逸材。ナイキはスーパースターのジョーダンと契約し、「ジョーダン・ブランド」の商品でかつて爆発的な人気を得たことでも知られている。
』
NIKEが107億円も出すんだから、こいつは大物に違いない!!。
NEWS『米男子プロゴルフツアーのバンク・オブ・アメリカ・コロニアルは22日、米テキサス州フォートワースのコロニアルCC(7080ヤード、パー70)で第1ラウンドを行い、女子の第1人者アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)は1オーバーの71で首位と7打差の73位となった。
』
ついに来ました!!。女子選手が男子ツアーに参加。この「ソレンスタム」選手は、きっと決勝ラウンドまで行くと思う…。
05・22 世田谷プールの衝撃のお話です。もうかれこれ半年くらいに渡って通いつづけているある人物(★★)のドラマティックなお話「★★伝説」です。話が長くなりそうなので、3部に渡ってお伝えいたします。今回は第1部をお伝えいたします。
★★伝説@
かれこれ、半年近く前の事であろう、★★がプールに現われたのは…。長髪を一つにしばり、女性用のワンピースの水着で男性ロッカーから出てきた。プールサイドを歩く姿に何人かが気づき始める…。体型はヤセ気味。まあ、女性といわれれば、そうかもしれないが、まず8割の人は男性だとすぐに分かる。顔はどう見ても男。一生懸命、女性らしい表情を繕っているが、やはり男…。なにより不自然なのは、トイレに行く時に、男子更衣室に向かう扉の前で、まわりをキョロキョロし、すごい勢いで、男性に入っていく…。ここまで女性になりきっているはずなのに、男性のロッカーやトイレを使い、とっても気まずそうにしている。きっと、はじめから女性に入っていれば、なんの違和感もなかったと思うが、男性のロッカーに行くので、みんなが注目しはじめてきたのである。
★★は「女性になりたいが思い切りが悪く、なりきれない中途半端な男」という感じ…。きっと女性として生きていこうと思っているのが、世間の目を非常に気にしている様子が伺える…。開き直れないなら、やめた方がいいし、やるなら、思いきってやってしまった方がいいと思う…。
以前、あらいSSのGさんに連れて行ってもらった「おかまバー」に同じような人がいた。彼は、以前、毎日毎日、その「おかまバー」の店の前をうろうろしていて、おかしいと思ったママさんが、お店に呼ぶと、「実はおかまになるか迷っている」との事。それ以来、毎日のようにその店に来て、おかま見習としているのでした。私が行った時は、すでに数ヶ月が経っていたようなのですが、他のおかまちゃんたちは、「やだー!!、もう、信じらんなーい!!」と、オカマ口調なのに、その彼は、「な、なに言ってるの?、いや、信じられない…」と、どうしてもオカマちゃんになりきれない…。私はもうその人がおかしくてたまらなかったのですが、世田谷に現われた★★は、そんな感じの人(説明が長かった…)。
その★★くん、しだいに常連さんや、監視員に知れてきてしまい(まあ女性の水着で男性ロッカーを使うから当然ですが)かなりの注目でした。あらいSSの「O滝さん」も★★がトイレに入ってきたときに、「ここは男性用だから女性は隣だよ」と注意したそうです。つづく…。
NEWS『フランスのニュース専門テレビLCIによると、ドラノエ・パリ市長は21日、2012年夏季五輪の開催地に立候補することを正式に表明した。市長は「われわれは五輪の栄誉ある開催を引き受ける」と宣言した。
パリは08年五輪にも立候補したが、招致に失敗している。 12年五輪にはニューヨーク、マドリード、ライプチヒ(ドイツ)、ハバナが立候補を表明。英政府も、ロンドンへの五輪招致への全面支持を閣議決定しているほか、モスクワも開催に興味を示している。開催地は03年7月に決まる。(共同)』
NEWS『日本オリンピック委員会(JOC)は21日、ことし2月に首都圏在住の10―60歳代の528人を対象に行った五輪意識調査の結果を発表し、アテネ五輪で興味がある競技は、昨年のW杯効果でサッカーが19・3%の1位となった。2位は陸上で、3位は長嶋茂雄監督のさい配が注目される野球が続いた。ソルトレークシティー冬季五輪で印象に残った競技・種目は日本の活躍を期待したスキーのジャンプが1位で、清水宏保(NEC)が銀メダルを獲得したスピードスケートが2位、フィギュアスケートが3位だった。
日本で五輪を開催することに54・4%が賛同。JOCの金メダル300万円の報奨金は60%が妥当と回答した。』
水泳より陸上の方が上か…。まあ、調査した人数も少ないし…。
ドイツ選手権最終日の結果が出ております。やはり気になる「ラプラス」選手。世界選手権は何に出るんだろう?。「アルムジック」選手、バタフライにも出場!!。「シュトックバウアー」選手は山田の強敵になる!!。
GERMAN CHAMPIONSHIPS Hamburg, GER
- May 14-18, 2003 (50 M) Day 5 results
MEN
400 METRES FREESTYLE
1 3:55.06 Kuhlmann Jens,79,GER
2 3:55.25 Lurz Thomas,79,GER
3 3:55.28 Osterling Johannes,83,GER
50 METRES BUTTERFLY
1 23.90 Rupprath Thomas,77,GER
2 24.31 Conrad Lars,76,GER
3 24.37 Dietrich Johannes,85,GER
200 METRES IND.MEDLEY
1 2:03.28 Keller Christian,72,GER
2 2:03.81 Kasprowicz Kamil,84,GER
3 2:04.90 Hanz Jochen,77,GER
4X200 FREE RELAY
1 7:31.73 W98 Hannover,GER
2 7:37.07 SC Magdeburg,GER
3 7:38.38 SG Essen,GER
WOMEN
400 METRES FREESTYLE
1 4:09.59 Stockbauer Hannah,82,GER
2 4:11.22 Henke Jana,73,GER
3 4:16.98 Harstick Sara,81,GER
200 METRES BACKSTROKE
1 2:12.01 Buschschulte Antje,78,GER
2 2:13.77 Rund Cathleen,77,GER
3 2:14.53 Hetzer Nicole,79,GER
100 METRES BUTTERFLY
1 59.69 Mehlhorn Annika,83,GER
2 59.81 van Almsick Franziska,78,GER
3 1:01.47 Hofmann Nele,86,GER
4X100 MEDLEY RELAY
1 4:17.35 SG Hildesheim,GER
2 4:18.26 SC Magdeburg,GER
3 4:18.52 SG Bayer Wuppertal,GER
05・20 日曜日の「飛び込み練習会」に参加された皆様お疲れ様でした。あまりの大人数にビックリ!!。多いだろうとは予想しておりましたが、こんなにも多いとは思いませんでした。また、行ないますので、参加してください。T黒帯に写真撮影をお願いしたところ、100枚も撮ってあった…。ありがとうございます。飛込み練習会の様子を撮影した写真はこちら…。
05・19 本日、健康ランドに行きました。そこで出会った、強面の、一見、ヤ○○のようなオジサン。関西弁で「横山やすし」似のガリガリでとっても威勢がいい。パンチパーマだし、声はでかいし、ちょっとヤバそうな感じ…。たくさん人がいるのに、なぜか私だけに話しかけてくる…。
「兄ちゃん、ええ体しとるやないか!。自衛隊か?」
「いいえ…」
「なんや、運動でもしとるんかい!!。」
「ええ、水泳を…」
「なんや、イアン・ソープかいな。知っとるで。」
「ソープを御存知ですか?」
「当たり前やがな。なんだって知っとる」
しばらくして…
「おい、ソープ、お前、ゴルフするんか?」
「ソープって、僕の事ですか?」
「そうや、お前がソープに決まっとるやろ」
「ゴルフはしません…」
「なんや、しょーもないなあ。やれ!!。明日からやれ!!。」
「明日からやるんですか?。オジサンはやるんですか?。」
「ゴルフは、せーへん。」
「えっ、やらないんですか?」
「そんなもんやるか、ボケ。」
「なんなんだ…!?」
またしばらくして…
「おい、ソープ、お前、酒は飲むんか?」
「ええ、まあ、結構飲みますけど…」
「結構って、どのくらいや?」
「まあ、ビールばっかりなんですけど、ジョッキだったら7、8杯くらい」
「それが結構か。」
「ええ…、結構な量じゃないですか?」
「だから、それがお前の結構かって聞いとんのじゃ」
「ええ、まあ、そのくらいが結構だと思いますけど。オジサンはどのくらい飲むんですか?」
「酒なんか飲むかい!、ボケ!!」
「えっ、お酒飲まないんですか?」
「あんなもん飲んどったら体ぼろぼろになってしまうわ」
「健康的でいいですね。」
またしばらくして…
「おい、ソープ、お前マラソン好きか?」
「ええ、好きですよ。見るのも自分が走るのも…」
「おお、そうかいな」
「最近は、あまり走ってないんですけど…。」
「おい、ほれ、聞かんかい!」
「は?」
「マラソンしとるんですか?って聞かんかい!」
「あ、オジサンはマラソンしてるんですか?」
「やっと聞きよった。どんくさいやっちゃ。何をかくそう私はランナーズや!!」
「マラソンしてるんですか?。そうですか。キロ何分くらいで走るんですか?。」
「ソープ、ええ事、聞くやないか!!。ビックリするなよ、こう見えてもサブスリーやで。」
「ええ?!、サブスリー!!!、それはすごいですね!!。」
「ソープは話の分かるやっちゃ。お前の好きなビールおごったろ。」
…そんな訳で、この、ヤ○○のようなオジサンにビールまで御馳走になりました。このあとも話は弾み、非常にスポーツ通の健康的な面白いオジサンさんである事が分かりました。人は見かけによらない…。
ドイツ選手権第4日目の結果が出ております。「ラプラス」選手背泳ぎでも絶好調のようです。「ファンアルムジック」選手も200で順当に勝っております。
GERMAN CHAMPIONSHIPS Hamburg, GER
- May 14-18, 2003 (50 M) Day 4 results
MEN
100 METRES FREESTYLE
1 49.64 Herbst Stefan,78,GER
2 49.91 Spanneberg Torsten,75,GER
3 50.18 Conrad Lars,76,GER
50 METRES BACKSTROKE
1 25.45 Rupprath Thomas,77,GER
2 25.75 Driesen Steffen,81,GER
3 25.93 Theloke Stev,78,GER
50 METRES BREASTSTROKE
1 28.47 Warnecke Mark,70,GER
2 28.69 Kruppa Jens,76,GER
3 28.78 Vincenzetti Olivier,78,ITA
4X100 MEDLEY RELAY
1 3:43.46 SC Riesa,GER
2 3:44.31 SG Bayer Wuppertal,GER
3 3:46.50 SC Berlin,GER
WOMEN
200 METRES FREESTYLE
1 1:59.35 van Almsick Franziska,78,GER
2 1:59.77 Stockbauer Hannah,82,GER
3 1:59.94 Dallmann Petra,78,GER
50 METRES BACKSTROKE
1 28.88 Volker Sandra,74,GER
2 29.04 Buschschulte Antje,78,GER
3 30.22 Mensing Jenny,86,GER
200 METRES BREASTSTROKE
1 2:27.60 Poewe Sarah,83,GER
2 2:28.04 Poleska Anne,80,GER
3 2:28.48 Steven Birte,80,GER
200 METRES IND.MEDLEY
1 2:15.93 Mehlhorn Annika,83,GER
2 2:17.34 Hetzer Nicole,79,GER
3 2:20.56 Sommerfeld Maibritt,80,GER
NEWS『飛び込みの国際水連(FINA)グランプリ・メキシコ大会は18日までフアレスで行われ、男子3メートル板飛び込みで日本のエース、寺内健(JSS宝塚)は454・23点で5位に入った。
シドニー五輪銅メダルのドミトリー・サウティン(ロシア)が484・23点で優勝した。(共同)』
寺内選手健闘しておりますね!!。