12・02 本日発売の雑誌「トライアスロン・JAPAN・1月号」の特集記事を書き、先日届きました!。今回は、かなりの字数だったのですが、編集されたものが、あまり削られていなかったので、記事になったものを載せます。記事の内容はこちらから…。そして中に使われている写真は、前回6月号の特集の時に撮影されたものが…。腹筋効果か!?。今では見事に引きしまった!?私のおなかですが、この時のはひどい…。いつ、どんな写真が使われるかわからないから、やはりいつも引き締めておかなければ…。
NEWS『北京オリンピックを目指す日本のトップアスリートにエールを贈りたい。そんなスポーツファンの夢を実現する注目サイト『がんばれ!ニッポン!プロジェクト』がこの10月にオープンし、その後人気を集めている( 写真はこちら
)。そのなかでもスポーツファン、そして音楽ファンが熱い関心を寄せているのが、音楽シーンのニューディーバとして大活躍中のソウルシンガーAIによる「AI×アスリートーク」だ。その音楽だけでなく、ファッション、トークなどが若年層を中心に熱烈な支持を集める彼女が、北京オリンピックを目指す日本の注目アスリートと対談を行うという企画で、第1回目のゲストには、あの山本“KID"徳郁が登場。プロの格闘家からアマチュアに転向しオリンピックを目指す彼とのぶっちゃけトーク、真意に切り込むするどいつっこみは、両者のファンから大好評を得ていた。そんな「AI×アスリートーク」の第3弾が12月4日からスタートする。今回のゲストには、2004年アテネオリンピックにも出場した競泳(背泳)の寺川綾選手が登場。リラックス方法や食事での気をつけていることなど、アスリートとしての生活にまつわるトークのほか、「海で溺れた」という衝撃の発言も飛び出して、インタビューは大盛り上がり。彼女のフォトジェニックな魅力も相まって、今回のトークも注目を集めそうだ。AIと話題のアスリートとのインタビューは、『がんばれ!ニッポン!プロジェクト』で掲載中!
そのおもしろトークとともにこの先の出演アスリートはだれなのかに早くも注目が集まっている。』
NEWS『男子平泳ぎ3種目で金メダルを狙う北島康介が28日、本番の会場で練習を初公開した。12月3日の50メートル平泳ぎが初戦で、この日は午前と午後で約5000メートルを泳いで調整した。水深3メートルの五輪規格のプールで、北島は「みんな泳ぎやすいという声を聞く。スタート台も長くて飛びやすい」と好感触。今大会で日本選手団主将を務めるが、12月1日の開会式には不参加になる。「競泳は基本的に出ない形で、希望制になると思う。ボクは出ません」と競技優先を明言した。』
NEWS『IOCのロゲ会長は29日、クウェート市での理事会を終了した後で記者会見し、将来の五輪競技スケジュールの決定方法について、12月中旬に開くIOCラジオ・テレビ委員会で世界の放送局の意見を聴く意向を示した。08年の北京五輪では、米国向け放送に配慮した形で競泳、体操の決勝が午前中に実施となったことに対し、欧州放送連合(EBU)などが反発した。同会長は「固定するのがよいのか、柔軟に決めた方ががいいのか、検討したい。両方の意見があると思うが、数多くの選択肢を探したい」と述べた。』
NEWS『ドーハ・アジア大会を前にドーハに入っている日本選手団は28日(現地時間)、1日の開幕を前に各競技の練習も熱を帯びてきた。◆競泳日本代表
競泳の日本代表は28日午後、試合会場で公開練習を行った。男子平泳ぎの北島(日本コカ・コーラ)は、水深3メートルのプールについて「深い方が記録が出ると言われているし、泳ぎやすい」と満足そうな表情。女子背泳ぎの中村礼(東京SC)も「すごくプールがきれい。最低でも自己記録を更新したい」と意欲を見せた。一方で平井ヘッドコーチは、「調子の上がってきた選手と動きの重い選手がいて、まだまだ不ぞろい」と現状を語った。』
NEWS『ドーハ・アジア大会で日本選手団主将の北島康介(24=日本コカ・コーラ)は28日、競技に備えるため12月1日の開会式不参加を明らかにした。北島は12月3日の男子50メートル平泳ぎから出場する。北島は「競泳選手は基本的に(開会式に)出ないと思う」と語った。日本オリンピック委員会(JOC)も、競技優先で開会式への不参加を認めている。』
NEWS『国際オリンピック委員会(IOC)は29日の理事会で、東京都が招致を目指す2016年五輪の立候補申請締め切りを、当初予定されていた来年7月から同9月15日に延期することを決めた。来年7月にグアテマラでIOC総会があり、14年冬季五輪の開催地を決定。この結果を受けて16年夏季五輪を招致するか判断する都市が複数あるとみられることから、IOCが日程を繰り延べた。日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は「他の都市も条件は同じ。2カ月延びた分、よりしっかり戦略を立てられる」と前向きにとらえた。16年五輪開催地は09年10月のIOC総会(コペンハーゲン)で決まる。 』
NEWS『2008年北京五輪組織委員会は29日、開会式や各競技の入場券価格を発表した。最高は開会式の一部座席の5000元(約7万5000円)で、最低は一部競技予選の30元(約450円)。一般市民の経済力を考慮し、全体販売量の58%は100元(約1500円)以下と、低価格に抑えた。開会式の入場券は200元から。閉会式は、150〜3000元に設定した。各競技は、予選が30〜300元、決勝が60〜1000元。また、オリンピック教育運動の一環として、全体販売量の14%は、青少年向けに充て、予選で5元、決勝で10元という超廉価の優待券を発行する。同組織委は「一般市民の収入水準が低いことを考慮した。市民に観戦の機会を与えるため」と価格を低く設定した理由を説明。開会式の最高価格入場券は最近の五輪の50%、競技の入場券も総じて30%前後に抑えたとしている。入場券の販売総数は、アテネ五輪の530万枚を上回る約700万枚で、来年前半から一般販売される。うち50%以上が、中国国内での販売となる見通し。』
450円でオリンピックが見られるなんて…。
NEWS『国際オリンピック委員会(IOC)は28日、クウェート市で開いた理事会で2008年の北京五輪では、前回アテネ大会から約25%増となる4000件を超えるドーピング(薬物使用)検査を実施することを決めた。競技前の抜き打ち検査を強化するという。』
NEWS『国際オリンピック委員会(IOC)は28日、当地で理事会を開き、東京都が招致を目指している2016年五輪実施競技の決定方法を決めた。12年ロンドン五輪では野球とソフトボールが除外された上で26競技を実施。16年五輪実施競技を決める09年総会(コペンハーゲン)では、この26競技を一括して継続するか否かを審議し、認められればさらに理事会推薦の2競技について採用を諮る。26競技全体の継続が否決された場合は1競技ごとに継続の可否を表決する。16年五輪での復帰を目指す野球とソフトボールは、総会に先立って理事会推薦を得る手続きが必要となった。夏季五輪の実施競技数は28、参加選手数は1万500人が上限で変更はなかった。』
11・28 ようやく決まった…。年明け早々に、バタフライ&ターン合宿を開催します!。詳細は後日…。
先日行われた「三重」の参加賞。三重と言えば伊勢志摩。伊勢志摩といえば「真珠」いうことで、毎年「ミキモト」さんより、真珠の参加賞があります。年々ゴージャスになるのですが、今年はすごいです!。なんと真珠のストラップ!!。これです!
同じ三重の大会で、「小澤さん」が、1500mですごい日本新を出した時にもらったバッジをご紹介。う〜ン、この大会は本当に素晴らしい!。こちらです!。
日本水泳連盟が募集していた「JAPANロゴ」。応募総数1,783 点。その中から受賞者の発表がありました!!。皆すごいハイレベル!。ついこの前までのヘンテコリンな入選とは、けた違い!!。みんな素晴らしいです!。これじゃ私のは無理だ…。こちらから…。私は個人的に「石川県 谷村常人さん」のが好きです。これ⇒が佳作ですよ!!。素晴らしいと思うけど…。というより、えっ!!これがグランプリ!?という感じを受けたのは私だけだろうか…。
NEWS『ドーハ・アジア大会に参加する日本選手団の選手村入村式が27日行われ、林務団長ら18競技276人の選手、役員が出席した。今大会に参加する45カ国・地域のうち、23日のバーレーンに続き2カ国目の入村式。式ではアーメド・アルクレイフィ村長が「カタールは伝統や遺産と現代的な文化が素晴らしい融合を見せる国。日本選手団の皆さんはここで貴重な経験をして、大会を楽しんでください」と歓迎のあいさつ。記念品交換ではアラブの銀製コーヒーポット、カップのセットと、日本選手団の公式ジャージーやバッグを互いに贈った。選手団の主将を務める競泳男子平泳ぎの北島康介(日本コカ・コーラ)ら水泳代表は午前中から練習したため、式は欠席した。』
NEWS『日本水泳連盟は26日の評議員会で、2007年度国内主要競技会の日程を決めた。各主要大会は次の通り。
【競泳】▽日本選手権(4月5−8日、千葉県国際総合水泳場)▽インターナショナルスイムミート(8月21−24日、千葉県国際総合水泳場)
【飛び込み】▽日本選手権(8月3−5日、大分・別府市営青山プール)
【シンクロ】▽日本選手権(5月2−5日、東京辰巳国際水泳場)
【水球】▽日本選手権(6月29日−7月1日、東京体育館)
【総合】▽日本高校選手権(8月17−20日、佐賀県立総合運動場水泳場ほか)▽全国中学(8月21−23日、岩手・盛岡市立総合プール)▽全国ジュニアオリンピックカップ夏季(8月26−30日、東京辰巳国際水泳場ほか)▽日本学生選手権競泳・飛び込み(9月7−9日、東京辰巳国際水泳場ほか)▽同水球(9月21−24日、神奈川・相模原市立総合水泳場ほか)▽国体(9月30日−10月8日、秋田県立総合プール)▽全国ジュニアオリンピックカップ春季(08年3月27−30日、東京辰巳国際水泳場ほか)。』
NEWS『日本水泳連盟は26日の評議員会で、競泳種目(長水路・短水路)の日本新記録の公認規定を改正し、即時公認の対象大会に、日本水連の主催・主要大会及び、日本水連が定める国際大会を新たに加えた。従来の即時公認は、日本短水路選手権、日本選手権、五輪、世界選手権、ワールドカップでの新記録に限られていた。これにより、12月のアジア大会(ドーハ)は即時公認大会となる。また、従来年間3回と定めていた日本記録の発表は、毎年4月1日、10月1日を原則とし、年度更新期、即時公認大会前などに発表することがあることが付記された。 』
NEWS『日本水泳連盟は25日、日本代表の新しいロゴを発表した。バランスの良さを表す字体に、3本のラインでスピード感、桜の花で日本らしさを表現している。公募により、1783点の中から選ばれた。来年3月の世界選手権(オーストラリア・メルボルン)から、日本代表のウエアなどで使用される。』
NEWS『競泳平泳ぎの北島康介ら水泳の主要選手が25日、報道陣の取材に応じ、アジア大会への抱負を語った。北島らは同日、東京都内で行われた日本水泳連盟の年間優秀選手の表彰式に出席した。北島は50メートル、100メートル、200メートル平泳ぎの3種目に出場。「自分のレースをすることが大事」と冷静さを強調した。』
11・26 中長距離大会のリレーが決定!。チーム名を決めるのに数日かかってしまった…。でも、なかなかのHITだと思います!?…。
先日、すごいものを発見!!。私の大好きな本屋さん!?「VILLAGE VANGUARD」。私が初めて行った頃は、数店しかなかったのに、いつの間にやら全国に704店舗もあるらしい…。水泳オタクとしては、このような物がとってもうれしい…。詳しくはこちらから…。
★水泳お宝コレクション@・「SWIMキューピー」
これは、ビックリしました。キューピーちゃんが水着を着て、キャップをかぶり、ゴーグルをかけているんです!!。あまりのかわいさに、買って、すぐに写真を撮ったのですが、すぐに水着がなくなってしまったのです…。、写真だけでも撮っておいてよかった〜。
★水泳お宝コレクションA・「水泳クリップ」
これもかなりのお宝ですよ!?。水着を着た人の形をしたクリップです!!。素晴らしいです!。
★水泳お宝コレクションB・「水泳マグネット」
これも気に入りました!。水着を着ている人のマグネットです!。こんなものがあるんだな〜。
「個人レッスン」を更新しました…。
NEWS『2016年夏季五輪の開催を目指す「東京オリンピック招致委員会」(会長・石原慎太郎都知事)が22日、設立された。委員会の理事は14人で、森喜朗・日本体育協会会長、御手洗冨士夫・日本経団連会長、建築家の安藤忠雄氏、五輪メダリストで日本オリンピック委員会(JOC)理事の小谷実可子さんらが就任した。竹田恒和・JOC会長が副会長、河野一郎・同理事が事務総長を務める。委員会は都庁内に事務所を置き、NPO法人として、主に総務、事業・広報、国際、計画の4部門に分かれて業務を行う。』
ソープ選手関連のNEWSです!!。
NEWS『00年シドニー、04年アテネ両五輪競泳男子で金メダル通算5個を獲得したイアン・ソープ(24)=オーストラリア=が21日、現役引退を表明した。200メートル自由形、400メートル自由形の世界記録保持者だが、ここ数年は記録が頭打ちになっており、アテネ五輪後は主要大会を欠場していた。それでも、ビッグ・ネームの突然の引退は、世界の競泳関係者やファンにとって驚き。自ら決断した、早すぎる幕引きを惜しむ声も出ている。ソープは21日に地元シドニーで記者会見し、「競技者として、水泳をやめるという非常に困難な決定をした」と現役引退を発表。来年3月の世界選手権(メルボルン)に出場しないことを決め、その後に引退を決めたと説明した。
◇引退決断、目標を失う?
97年8月のパンパシフィック選手権(福岡)で、14歳での国際大会デビューを果たしたソープが、24歳で競技人生に自ら終止符を打つ決断をした。「『水泳がなければ、わたしの人生は何なのか』という疑問がわいた」。五輪2大会で計5個の金メダルを獲得した競泳界のスーパースターに、引退を決断させたのは何なのか。国内の五輪金メダリスト2人が、ソープの心境を推察した。「最近まで、北京五輪(08年)までは競技を続けると聞いていたので驚いている。その一方で『やはり、そういう時期なのかな』とも感じた」と話すのは88年ソウル五輪100メートル背泳ぎで金メダルを獲得した順天堂大助教授の鈴木大地さん(39)。鈴木さん自身、競技を離れてからの「自分は何ができるか」についてを考えるようになったのが、大学院に通っていた24歳の時だったという。「男の競泳選手の24歳ぐらいは、体調維持の観点でも大きな転換期」と語るのは、72年ミュンヘン五輪100メートル平泳ぎで金メダルを獲得した鹿屋体大教授の田口信教さん(55)。自らも25歳で引退したことを踏まえ「長年の競技生活で深刻な故障も出始め、筋力や体脂肪率を、どう調整していくのかが難しくなる時期だ」と分析する。 二人が口をそろえたのは、ソープが「競泳を続けていく上での、目標を失ってしまったのではないか」ということ。五輪や世界選手権で金メダルの「栄誉」を手にし、経済的な面でも、ある程度の満足感を得られた。一方で現在のソープは、来春の世界選手権や08年北京五輪で「絶対的な強さ」を示すだけの自信がない状態だ。鈴木さんは「彼が今まで登っていた山に再挑戦するのでなく、『新たな山』をみつけたくなったのかもしれない」と表現した。【略歴】イアン・ソープ オーストラリア・シドニー出身。98年世界選手権で大会最年少の15歳で400メートル自由形を制覇。99年パンパシフィック選手権で200、400メートルで世界記録をマークし、同年5月のオーストラリア五輪選考会でいずれの記録も更新した。17歳で出場した00年シドニー五輪は400メートル自由形、400メートル自由形リレー、800メートル自由形リレーで金メダル3個を獲得。04年アテネ五輪でも200メートル、400メートル自由形の2冠を達成。2大会合計で金5、銀3、銅1と9個のメダルを獲得した。また200メートル自由形の1分44秒06(01年7月、世界選手権)、400メートル自由形の3分40秒08(02年7月、英連邦競技会)は現在も世界記録。』
NEWS『競泳界のスーパースター、イアン・ソープ(24=オーストラリア)が突然、現役引退を表明した。21日、シドニーで記者会見を開いて発表した。ソープは2度の五輪で金メダルを5個、01年の福岡世界選手権では6冠に輝くなど、超人ぶりを発揮。04年アテネ五輪後は休養していた。今年に入って復帰を目指したが、故障続きで全盛時の泳ぎは戻らなかった。24歳の早すぎる引退に、世界中が驚いた。早熟の天才は、現役を退くのも早かった。ソープは「もう十分、やり遂げた。困難な決断だったが、水泳は安住の地。このままでは、人生のバランスが取れない」と24歳での決断を説明した。突然の引退表明に会見場は騒然とする中で、笑顔で質問に応じた。足のサイズは35センチ。型破りの「超人」は、17歳で迎えた母国開催の00年シドニー五輪で、ソープ旋風を巻き起こした。豪快な泳ぎで金3、銀1の活躍。競泳界のスーパースターに駆け上がった。翌年、福岡で開催された世界選手権では6冠に輝いた。日本企業とも契約し、プロスイマーとして世界的知名度を誇った。通常なら、まだまだ現役を続けられる年齢。しかしピークが早かった分、福岡世界選手権後は下降線をたどっていた。指導者を代え、ボクシング練習など斬新なトレーニング、苦手な100メートルにも挑戦するなど、必死に「無敵」の強さを取り戻そうとしたが、泳ぎに狂いが生じていたのも事実。世界的に注目されたことで、泳ぎに集中できなくなっていた。一方で万能ぶりを発揮するフェルプス(米国)も登場した。2冠に輝いたアテネ五輪後は休養し、体調不良、故障が続いた。一時は復帰を目指していた来年3月のメルボルン世界選手権、08年北京五輪を前に、競技生活に別れを告げる。惜しまれる引退だが「私は次の段階を見ている。将来、何をするべきか分かっている」と話し、将来の復帰も否定した。』
NEWS『競泳界最大のスターの突然の引退は、世界に落胆をもたらすニュースになった。17歳の時、母国で開かれたシドニー五輪で金メダル3個を獲得。アテネ五輪でも2種目で優勝し、自由形のトップスイマーの地位を不動のものに。CM出演などプールを離れても豊かな才能を発揮した。2年後の北京五輪でも活躍が期待されていた24歳。早すぎる引退で世界を再び驚かせた。会見でソープは、まず来年3月に母国メルボルンで行われる世界選手権に出場しないことを決め、その後、さらに現役引退することを決断したことを明らかにし、「この決定を非常に誇りに思う」と述べた。引退の理由については「水泳がなければ私の人生は何なのかという疑問がわいた。他のことを試さなければならないと思った」と説明。将来の復帰の可能性については「そういうことは起きないだろう」と語った。ソープは15歳で出場した98年世界選手権400メートル自由形で優勝し、史上最年少の世界王者として衝撃的なデビューを果たした。00年シドニー五輪では400メートル自由形とリレー2種目で優勝。04年アテネ五輪でも200メートル、400メートル自由形でいずれも金メダルを獲得するなど、2度の五輪で金5、銀3、銅1の合計9個のメダルを手にした。記録面でもずば抜けており、200メートル自由形の1分44秒06、400メートル自由形の3分40秒08は今も世界記録となっている。日本のファンにもおなじみで、福岡で行われた01年世界選手権では6種目に優勝し、世界新記録を4回出した。』
NEWS『シドニー、アテネ両五輪の男子競泳で計5個の金メダルを獲得したイアン・ソープ(24)(豪)は21日、シドニー市内で記者会見し、「水泳を後回しにし、ほかのことに取り組むべき時期だと考えた」と述べ、競泳界からの現役引退を表明した。ソープは会見で、練習中に自身の人生における水泳の意味を考えたと明らかにした上で、「プロの水泳のキャリアを中断することを決めた」と語った。将来の復帰の可能性についての質問に対しては、「否定はしないが、それはないだろう」と答えた。ソープはアテネ五輪後、競技から遠ざかっていた。世界選手権選考を兼ねる豪州選手権を12月初めに控え、体調が万全ではなく、地元メディアで引退の可能性が取りざたされていた。』
11・21 「ちょっと大人っぽい!?クリスマスバージョン」にしてみました…。色の組み合わせが難しく、あえて、緑を使わずにやってみました…。1週間以上かかった…。
今年最後のマスターズ「三重」に行ってきました。やっぱり、このプールはいい!!。高速プールと言われるだけある!?。土日の2日間で行なわれたこの大会。あらいSSは、両日に出場しました!。いたれりつくせいな、この大会。年々、親切度が増しているのですが、今年のすごい演出は、会場内に流れる「BGM」。まあ、コリに凝ってます!!。競技が始まるまでの間は、闘争心をくすぐるような曲がいっぱい!。「アントニオ猪木のテーマ」「ロッキー」などなど…。そして競技開始!と同時に流れたのはなんと、G1レースなどで流れる「競馬」の曲!。「これから始まる!!」という雰囲気が…。そして、ウォーターボーイズのテーマ。1500mの長距離では、選手は聞こえているのかどうか分かりませんが、テンポのいい曲がいっぱい!。「Bz、GLAY、EXILE」などなど…。途中は、「アリスのチャンピオン」まで…。そして競技終了とともに、「ど演歌」が…。非常に面白い演出でした!。
2日間、ちょうど大会とダブって、アジア大会に出場する「飛込み日本代表選手」のナショナル合宿がダイビングプールで行われていました。あの日本代表「寺内健選手」の姿も…。やはり、一人だけ目立つ!。今回も、あらいSSチームは、刑務所ならぬ、収容所ならぬ、合宿所で宿泊…。夜、お風呂に入っていると、な、なんと、寺内健選手が浴槽に…。
「あれ??。寺内健さんじゃないですか?。」
「そ、そうです。」
「飛び込みの合宿をやってるんですか?。」
「はい。アジア大会に出場するので、そのための合宿です。」
「そうなんだ〜。でもナショナルチームがここに泊まるの??。」
「そ、そうなんですよ…。」
「競泳とずいぶん違うね…」
「そ、そうですね。競泳の皆さんがうらやましいです…。」
大会2日間で日本新もたくさん出ておりました!。あらいSSからは、12名が出場。そ、そして、「いただける物は何でもいただくあらいSS!?」は、な、なんと、31個のメダルを獲得しました…。う〜んすごい!。
写真もUPしました!!。
NEWS『競泳のスター選手、イアン・ソープ(24=オーストラリア)が21日、記者会見を開き、現役引退を発表した。ソープはシドニー五輪で4冠に輝き、アテネ五輪でも金メダルを獲得したが、その後主要大会に出場していなかった。』
ま〜、私の個人的な意見としては、これだけプロ契約していてレースに出ないのは、プロとしてのプロ意識がなさ過ぎると思うので、いったん引退して、また復活すればいいと思うけど…。
NEWS『2006年11月17日、中国国家体育総局は、カタール・ドーハで開催される第15回アジア競技大会の参加選手を発表した。同時に選手団を編成した。団長を務めるのは、中国オリンピック委員会の主席・劉鵬(りゅうほう)氏。第15回アジア競技大会は、2006年12月1日から15日間にわたって開催される。今大会に参加する選手団のメンバーは928人。その内、陸上や水泳、バスケットボールなど、全37競技に出場する選手は647人で、男子341人、女子306人。平均年齢は23.3歳、6割を超える選手が国際総合大会への初参加と、2008年北京オリンピックにむけて、若手を育成するねらい。しかし一方で、アテネオリンピック出場経験者167人、釜山アジア大会の出場経験者176人と実力者も多く出場し、各競技で中国勢の活躍が期待される。』