11・04 11月2日(土)・3日(日)の2日間、町田市民プールで「日本マスターズ水泳長距離大会」があり、昨日無事終了いたしました.(写真はこちら)

まず私新井から.この大会は毎年出場していましたが最終組になったのは今年が初めて!.ついにここまで来た!!と言う感じでした.最終組は独特な雰囲気で、ランキングの常に上位にいる人ばかりなので、顔は分からないが、名前は知っている.ウォーミングアップをしていても、ものすごくペースが速いので、追いつかない.そしてみんな体がデカイ!!.召集所で私一人がみんなから20cmくらい低い.私の目標は記録が20分。順位が3位だったのですが、どちらもわずかに及ばず、20分15秒で4位でした.まあベストは23秒更新したのでよかったかな?.一番よかったのは私が勝手にライバルだと思っている、東水会のN野選手に初めて勝ったこと.
では1500mの男性の結果から。安本さんは昨年27分38秒。今年は、特に800を過ぎてからどんどんペースが上がっていき、約1分も更新し、記録は26分44秒!!.やりました.
続く高橋さんも小田原では重かった泳ぎなく、終始同じペースで、26分25秒の大ベストでした.直前まで寝ていたのはパワーをためていた!?.
女子の方も頑張りました.
石原さん、何と、この大会では初の快挙「銀メダル」を獲得しました!!。すごい!!。
飯田さん、練習不足?もあってか、途中ペースが乱れましたが600を過ぎてからグングンタイムを上げ18分台。昨年よりちょっと記録は悪かったですが頑張りました.
いつになく緊張していた様子の森谷さん。2回目のほうが緊張すると言っておりましたが、目標の18分台で泳ぎました。
そして今回のMVPと言ってもいいかもしれません、成川さん。昨年16分40秒でしたが、何と今年は1分20秒短縮の「15分20秒!!」くみで一番速そうに見えなくて一番速かったです.
そしてこちらも大ベストの大前さん。昨年16分21秒で今年は15分46秒!.35秒更新しました。
「電車に乗り過ごさないことがこの日の目標」と言っていた杉本さん、目標は達成できたようですが昨年とほぼ同じくらいのタイムでゴール.後半上げていくのはさすがです。
みるみるタイムが落ちて行き、どうなってしまうかと心配した星野さんでしたが、昨年の記録を14秒更新し、16分34秒!!でゴール!!。
さてもう一人のMVP西尾さん。昨年の大記録のおかげで今年は昨年を上回れるかと言っていたのに、何と13分34秒!!.これは速かったです!。
今や超有名人「中山みどりさん」。昨年の記録にはちょっと及びませんでしたが、存在感が違います。召集でも「中山さんってどの人?」と、名前を知っている人が結構いて私が「うわさの中山さんは、たぶんあの人ですよ」というと大騒ぎになっていました。
中山さんの帯同計時の時、腕に昨年のラップを全部書いていたところ、役員のうるさそうなおばさんに、「あなたは腕になにを書いてあるの?.」と聞かれ、怒られるのかと思ったら、「腕に虫がいるみたいで気持ちが悪い」と言われてしまった。

色々と大会の会場で知り合いが増え、お話をするようになりました。1500ではの81歳の加藤さん(スイエイカイ)28分で泳いでいました.後は最終組でスイミングの先輩「守谷さん」そして日本記録「新井茂夫さん」。平泳ぎと個人メドレーで記録保持者の「志村さん」。800mでも志村さんの奥様「平石志津子さん」。お互い「バツ1」同士とのことで「X−1」というプリントのシャツは笑えました。70区分で14分というとんでもない日本記録記録を出した「奥村さん」。お名前は存じ上げないのですが、多くの方に声をかけていただきました。そして、あらいSSの「飯田さん」。まあこの方の顔の広さはすごいと思っておりましたが、マスターズ協会の会長さん「大崎剛彦さん」まで古くからのお知り合いで大崎さんの結婚式まで出席したそうです。そんな訳でご紹介いただきました。
皆様お疲れ様でした。

11・01 とってもうれしいことがありました.直接携帯メールに送っていただいたようなので途中で切れていたのですが、私が小学校時代にお世話になった元のぼりとSCの「早川コーチ」からメールが届きました。「ひょんな事から、あらいスイミングの、ホームページを見ました、コーチが指導した人がこんな立派な水泳人に育つとは 嬉しい限りです、以前、電話で話した以来ですね。有名スイマーのところで、あのような写真がよく手にはいりましたね、試合の解説泳ぎの分析たいしたものです」…と。早川コーチは私のことを覚えているだろうか…?。私はよーく覚えています。これからも頑張ります.

さて、いよいよ明日、町田で長距離大会です。明日は1500mに私を含め3名が出場します。毎年出場しておりますが、「あらいSS」でこの大会でメダルを取った人は誰一人いません。そこで私は何とか「3位入賞」を果たしたいと思っております。記録は「私の永遠のテーマ20分」。ちなみに昨年は20分38秒で6位でした。
今年は昨年よりぐっとエントリータイムを上げて申し込んだのですが、他の人が異常に速いらしく最終組(36組)には、なれませんでした。私の目標とする「新井茂夫さん」でさえ私と同じ35組。
…一体、最終組は誰?。と思っていると、私の小学校時代のスイミングの先輩でオープンウォーターでは数々の大会で優勝している「守谷」さんが出場するとのこと。守谷さんはマスターズに滅多に出ない人なので恐らく日本記録狙いだと思われますが、その守谷さんが最終組(36組)の2コースだとか…。そしてうわさでは昨年福岡の世界水泳に出場した「杉沢さん」が出るとか…。たぶん、守谷さんと杉沢さんはそれほどエントリータイムに差がないと思われるので、もっと速いエントリーが2〜3人いるかも…。
この大会は、ニ組が同時にスタートするので、まあこんなすごいレースに一緒に泳げるだけいいかなあなんて思います。
今日、ふと、あることに気づきました.毎週火曜日の6:00〜に行なっている「マスターズクラス」。私はこの時間にベスト記録を出すことが多いのです。明日の私のレースは6:00〜。つまり、いつもの火曜日のつもりで一日を過ごせばいい結果に結びつく、という画期的なことが分かったのです。そんな訳で明日私の考えた作戦は、「いつもの火曜日を過ごす」です。朝食も昼食もいつもの火曜日のパターンでいきたいと考えております。結果はまた報告します。

10・30 久々の更新です。「あらいSSNEWS・11月号」が完成しました.
「word」もしくは「PDF」にて配信中.
スケジュールを更新しました.
あらいSSのロゴの文字を書いてくださいました「石川郁子」さんが
お弟子さんを交えて「絵手紙の個展」を開くことになりました.また、あらいSS会員の俳人「成田郁子」さんが産経新聞に大きく取り上げられました.
(あらいSSは文化人が多いなあ…)
さて、今週末に行われる「日本マスターズ水泳長距離大会」が近づいてまいりました.先々週の「小田原マスターズ」で気合を入れすぎたので今回はいつもの練習のつもりで泳ごうと思います.また「あらいSS」から多くの選手の皆さんが参加します.みんな頑張ろう!!.

10・25 ついに!!、わが「あらいSS」のムービースター!?「西尾佐和子」さんが「スポーツナビ」の「マスターズスポーツ」というコーナーに載りました!!。なかなか載らなかったので「ただのナンパだったんじゃないの?」なんて冗談を言っておりましたが、本当に載っています!!。こちらからご覧ください。

10・22 昨日、小田原から帰ってきました。いやいやきついレースでした。かなり意気込んでいた私は…。こちらは私のくだらないページに結果を載せました。さすがに日本記録の新井茂夫さんは速かったです。本人の記録としては納得いかないと思いますが…。とにかく隣にいるというだけで緊張しました。速い人と泳ぐというのはとってもいいなあと思いましたので、これからは自分の記録より速いタイムでエントリーすることにしました。新井茂夫さん、また挑戦します!!。
どうも私はこのこじんまりとしているプールがとってもいいです。
本来なら違反行為となる、ペースメーカーやら、ラップをホワイトボード等に記入して泳いでいる人に教えている人が目立っていて、「よし、私たちもやろう!!」と、湯河原駅前のおもちゃやさんで購入。これがとってもよかった!!。私たちが購入したのが、よく子供が「お絵かきするボード」で、ペンの先が磁石になっていて、ボードに当てると砂鉄が浮き上がって文字を書けるもの。これは大変便利。すぐに消せるし、ぬれても平気だし、いいものを見つけました。
あらいSSの皆様も大健闘でした。記録は記録室にて….特に西尾選手は予想をはるかに上回る大記録!!。途中ラップがいまいちだった!?高橋氏も結果はよかったです!!。立川さん、たぶん本人は納得いかない!?結果だと思いますので来年に向けて頑張りましょう!!。

これ以前の新着情報はこちら