07・26 第6日目。今回の主役「フェルプス選手」とんでもない記録です!。しかも2つ続けて世界新!!。時間がないので、結果のみお伝えします。コメントは後ほど…。

世界水泳・競泳6日目の結果。

男子
800m 自由形・決勝 
1 7:43.82 Hackett Grant,80,AUS
2 7:48.09 Jensen Larsen,85,USA
3 7:53.15 Chervynskiy Igor,81,UKR
4 7:53.48 Smith Graeme,76,GBR
5 7:57.22 Coman Dragos,80,ROM
6 8:01.75 MacGillivary Kurtis,84,CAN
7 8:02.38 Fujita Shunichi,82,JPN
8 8:04.10 Zhang Lin,87,CHN
 
200m背泳ぎ・決勝
1 1:55.92 Peirsol Aaron,83,USA
2 1:57.47 Kozulj Gordan,76,CRO
3 1:57.90 Dufour Simon,79,FRA
4 1:57.92 Hunt Bryce R.,81,USA
5 1:57.94 Welsh Matt,76,AUS
6 1:58.07 Vyatchanin Arkadi,84,RUS
7 1:58.66 Florea Razvan,80,ROM
8 1:58.96 Medvesek Blaz,80,SLO
 
200m個人メドレー・決勝
1 1:56.04 Phelps Michael,85,USA 世界新
2 1:59.66 Thorpe Ian,82,AUS
3 1:59.71 Rosolino Massi,78,ITA
4 1:59.98 Sievinen Jani,74,FIN
5 2:00.06 Bovell George,83,TRI
6 2:01.29 Mori Takahiro,80,JPN
7 2:01.51 Clements Kevin,80,USA
8 2:01.62 Johns Brian,82,CAN
 
50m自由形・準決
1 21.99 Popov Alexander,71,RUS
2 22.14 Lezak Jason,75,USA
3 22.31 Kenkhuis Johan,80,NED
4 22.32 Sicot Julien,78,FRA
5 22.34 Volynets Oleksander,74,UKR
6 22.36 vdHoogenband Pieter,78,NED
7 22.43 Foster Mark,70,GBR
8 22.45 Hawke Brett,74,AUS
9 22.46 Neethling Ryk,77,RSA
10 22.47 Bousquet Frederick,81,FRA
11 22.57 Shyrshov Vyacheslav,79,UKR
12 22.60 Lorente Eduardo,77,ESP
13 22.61 Mankoc Peter,78,SLO
14 22.64 Scarica Michele,82,ITA
  22.64 Pimankov Denis,75,RUS
16 22.66 Novy Karel,80,SUI
 
100mバタフライ・準決
1 51.47 Phelps Michael,85,USA 世界新
2 51.76 Serdinov Andriy,82,UKR 世界新

3 52.21 Crocker Ian,82,USA
4 52.37 Rupprath Thomas,77,GER
5 52.44 Marchenko Igor,75,RUS
6 52.49 Esposito Franck,71,FRA
7 52.55 Korotyshkin Evgeni,83,RUS
  52.55 Yamamoto Takashi,78,JPN
9 52.57 Mintenko Michael,75,CAN
10 52.64 Keizer Joris,79,NED
11 53.05 Pine Adam,76,AUS
12 53.12 Sylantyev Denis,76,UKR
13 53.13 Huegill Geoff,79,AUS
14 53.16 Nalesso Mattia,81,ITA
15 53.18 Gherghel Ioan,78,ROM
16 53.76 Dietrich Johannes,85,GER
 
女子
100m自由形・決勝
1 54.37 Seppala Hanna-M.,84,FIN
2 54.58 Henry Jodie,83,AUS
3 54.65 Thompson Jenny,73,USA
4 54.79 Popchenko Alena,79,BLR
5 54.82 Lenton Lisbeth,85,AUS
6 54.86 Moravcova Martina,76,SVK
7 54.91 Buschschulte Antje,78,GER
8 55.17 Veldhuis Marleen,79,NED
 
200m平泳ぎ・決勝
1 2:22.99 Beard Amanda,81,USA
2 2:24.33 Jones Leisel,85,AUS
3 2:25.78 Qi Hui,85,CHN
4 2:26.35 Poleska Anne,80,GER
5 2:26.38 Jukic Mirna,86,AUT
6 2:26.72 Poewe Sarah,83,GER
7 2:28.55 Tanaka Masami,79,JPN
8 2:29.20 Remenyi Diana,86,HUN
 
200m背泳ぎ・準決勝
1 2:09.39 Komarova Stanislava,86,RUS
2 2:10.47 Sexton Katy,82,GBR
3 2:11.08 Amshennikova Irina,86,UKR
4 2:11.13 Ito Hanae,85,JPN
5 2:11.38 Hoelzer Margaret,83,USA
6 2:11.69 Price Sarah,79,GBR
7 2:12.15 Hetzer Nicole,79,GER
8 2:12.36 Fratesi Jennifer,84,CAN
9 2:13.09 Terakawa Aya,84,JPN
10 2:13.39 McLean Hannah,81,NZL
11 2:13.50 Kejzar Alenka,79,SLO
12 2:14.58 Carman Anja,85,SLO
13 2:14.61 Ornstedt Louise,85,DEN
14 2:15.20 Coventry Kristy,83,ZIM
15 2:15.43 Jovanovic Sanja,86,CRO
16 2:15.49 Adcock Frances,84,AUS
 
50mバタフライ・準決勝
1 25.94 de Bruijn Inge,73,NED
2 26.73 Zhou Yafei,84,CHN
  26.73 Kammerling Anna-Karin,80,SWE
4 26.82 Groot Chantal,82,NED
5 26.97 Borochovski Vered,84,ISR
6 27.10 Khudyakova Nataliya,85,UKR
7 27.16 Thompson Jenny,73,USA
8 27.23 San Juan Angela,83,ESP
9 27.25 Descenza Mary,85,USA
10 27.38 Dufour Fabienne,81,BEL
  27.38 Onishi Junko,74,JPN
12 27.43 Nadarajah Fabienne,85,AUT
13 27.46 Bossuyt Tine,80,BEL
14 27.48 Lenton Lisbeth,85,AUS
15 27.66 Fagundez Gabriella,85,SWE
16 27.67 Aljand Triin,85,EST



07・25 競泳5日目の結果。今日はすごいレースがいっぱいでした!!。まず、男子100m自由形。やりました!!「ポポフ」選手優勝!!。これは思わず叫んでしまった!!。ようやく水着がビキニじゃなくなったので、あとはキャップをかぶれば世界新だ!。そして、100に続いて、「平泳ぎ世界一!!」となった、北島選手。堂々の優勝!!。思わず水面にたたきつけたこぶしを見ると、うれしい!と言うより、悔しい!、みたいなリアクション!?。そして男子個人メドレー。今大会の主役「フェルプス選手」またまた世界新!!。森選手も絶好調!!。ソープ選手は決勝で2分を切れるか??。自由形で姿が見えなかった「ロソリーノ」選手、個人メドレーで、決勝進出!。しかも2分を切っている!!。女子。稲田選手やりました!!。そう言えば、92年の「バルセロナ五輪」で、稲田選手は「岩崎恭子、春名みか、稲田法子」中2トリオの一人でした。すごい!!。100m自由形は、コフリン予選落ちで、誰が勝つかわからない。200m平泳ぎ、「斎揮」選手、決勝でどこまで来るか。彼女の泳ぎは非常にピッチが早いんですね。リーゼルジョーンズはものすごく伸びがあってきれい。200mバタフライ、中西選手日本新で3位!!。優勝の「イエドジャイチャク」選手。どうもいい泳ぎに見えない…。

NEWS『水泳の世界選手権第12日は24日、当地で競泳などを行い、男子200メートル平泳ぎは北島康介(東京SC)が2分9秒42の世界新記録で優勝した。世界選手権男子平泳ぎの100、200メートル2冠は史上3人目。 女子50メートル背泳ぎは稲田法子(セントラルスポーツ)が28秒62の日本新で銅メダル。同200メートルバタフライでも中西悠子(枚方SS)が2分8秒08の日本新で銅メダルを獲得し、日本のメダルラッシュとなった。 男子100メートル自由形はアレクサンドル・ポポフ(ロシア)が48秒42で制し、この種目で初めてとなる3度目の優勝を飾った。同200メートル個人メドレー準決勝でマイケル・フェルプス(米国)が1分57秒52の世界新をマーク。森隆弘(ミキハウス)は2分0秒29の日本新を出し、全体の4位で決勝に進出した。 女子200メートル平泳ぎ準決勝で田中雅美(SAT)は全体の6位で決勝に進み、同100メートル自由形の永井奉子(筑波大)は準決勝で敗退した。 』

北島康介「(2分)8秒台を狙っていた。予選、準決勝、決勝とタイムを上げることができた。スタート台に立った時点で負けないと思った。100bをターンして勝ったと思った」

稲田法子「国際大会で初めてと言っていいメダルなので、びっくりしました。これでちょっとスピードに自信がつきました」

稲田法子(いなだ・のりこ)
埼玉・草加中2年で92年バルセロナ五輪に出場。99年ユニバーシアード100メートル背泳ぎで優勝。00年シドニー五輪は100メートルは5位。早大卒業後に一度は引退したが、昨年4月の短水路(25メートル)日本選手権で約1年ぶりに現役復帰した。168センチ、60キロ。24歳。埼玉県出身。

中西悠子「レース前は頭の中が真っ白だった。苦しかったけど、あきらめずにいった。(前回大会の)福岡で悔しい思いをしたので、うれしかった」

中西悠子(なかにし・ゆうこ)
0歳で水泳を始める。1997年、パンパシフィック選手権(福岡)などで日本代表入り。シドニー五輪女子200メートルバタフライ7位。01年世界選手権(福岡)で4位。昨年の世界ランキングは2位。主要国際大会で初のメダル獲得となった。大阪府出身。近大4年、枚方SS所属。164センチ、53キロ。22歳。

古橋広之進・国際水連副会長「(北島について)こういうときは一回乗ってしまうと止められない。(世界新を連発した自分の経験から)これはそうそうあるわけではない。(自分に)通じるものがある。アテネ五輪でもやってほしい。とにかく、本物になってよかった」

NEWS『まじめな頑張り屋さんが、やっとメダルを手にした。「(4位だった前回の)福岡で悔しい思いをした。今回はもらうものをもらって帰れるのでうれしい」。女子二百メートルバタフライで3位に食い込んだ中西から、自然に笑みがこぼれた。100メートルを日本記録を0秒27上回る1分0秒93で折り返した。「勝とうとしていた」(太田コーチ)という気持ちが前面に出た。ラスト50メートルで、持ち前の粘りを発揮。競技人生で初の日本新でゴールした。コツコツと階段を上ってきた。シドニー五輪7位、前回の世界選手権4位。昨年の日本選手権では、日本記録にあと0秒02と迫った。だが、あと一歩壁を破れなかった。肩の柔軟性を生かした泳ぎと負けず嫌いの気持ちで、22歳でやっと手に入れた勲章。中西は「自分のペースでレースができた」と、喜びに浸った。』

NEWS『稲田にとって、バルセロナは思い出の地だ。何度も挫折感を味わって、再びここに戻ってきた。女子五十メートル背泳ぎ。精神面でタフになったベテランは、会心のレース運びで銅メダル。「びっくりした」を連発したが、顔はしてやったりだった。スタートの反応時間は誰よりも速い0秒62。稲田は「頭が真っ白になるほど、スタートに集中した」という。「最後でテンポを上げる作戦」も忠実に守った。アトランタ五輪は代表から漏れ、百メートル背泳ぎで5位になったシドニー五輪後に一時引退した。「でもまだ燃え尽きていない。五輪でメダルを取りたい」と昨年、現役に復帰した。現在日本チーム広報を務める岩崎恭子さんは、稲田とともに“中2トリオ”としてバルセロナ五輪に出場し、金メダル。今度は稲田の番だった。11年を経た同じ地で、メダルの軌跡が重なった。岩崎さんは「水泳以外でもお互い刺激し合って成長してきた」という。 ゴール後の通路で、岩崎さんは腕を広げて待っていた。稲田はそこに、飛び込んだ。』


世界水泳・競泳5日目の結果。

男子
100m自由形・決勝
1 48.42 Popov Alexander,71,RUS
2 48.68 vdHoogenband Pieter,78,NED
3 48.77 Thorpe Ian,82,AUS
4 48.94 Lezak Jason,75,USA
5 48.95 Kapralov Andrei,80,RUS
6 49.30 Bousquet Frederick,81,FRA
7 49.51 Neethling Ryk,77,RSA
8 49.65 Cavic Michael,83,YUG
 
200m平泳ぎ・決勝
1 2:09.42 Kitajima Kosuke,82,JPN 世界新
2 2:10.92 Edmond Ian,78,GBR
3 2:11.11 Hansen Brendan,81,USA
4 2:11.55 Piper Jim,81,AUS
5 2:12.30 Komornikov Dimitri,81,RUS
6 2:13.20 Ivanov Andrei,76,RUS
7 2:13.30 Brown Michael,84,CAN
8 2:13.33 Podoprigora Max,78,AUT
 
200m背泳ぎ・準決勝
1 1:55.82 Peirsol Aaron,83,USA
2 1:57.88 Vyatchanin Arkadi,84,RUS
3 1:57.94 Kozulj Gordan,76,CRO
4 1:58.04 Hunt Bryce R.,81,USA
5 1:58.34 Welsh Matt,76,AUS
6 1:58.52 Florea Razvan,80,ROM
7 1:58.81 Dufour Simon,79,FRA
8 1:59.02 Tait Gregor,80,GBR
9 1:59.02 Medvesek Blaz,80,SLO
10 1:59.22 Gath Yoav,80,ISR
11 1:59.29 Rogan Markus,82,AUT
12 1:59.40 Driesen Steffen,81,GER
13 1:59.45 Cseh Laszlo,85,HUN
14 1:59.86 Beavers Keith,83,CAN
15 2:00.19 Sanchez Jorge,77,ESP
16 2:00.21 Meeuw Helge,84,GER
 
200m個人メドレー・準決勝
1 1:57.52 Phelps Michael,85,USA 世界新
2 1:59.84 Rosolino Massi,78,ITA
3 1:59.86 Bovell George,83,TRI
4 2:00.29 Mori Takahiro,80,JPN
5 2:00.42 Thorpe Ian,82,AUS
6 2:00.98 Johns Brian,82,CAN
7 2:01.04 Clements Kevin,80,USA
8 2:01.08 Sievinen Jani,74,FIN
9 2:01.58 Badita Cezar,79,ROM
10 2:01.64 Mellouli Oussama,84,TUN
11 2:01.67 Janusaitis Vytautas,81,LTU
12 2:01.76 Keller Christian,72,GER
13 2:01.89 Francis Robin,82,GBR
14 2:02.09 Norris Justin,80,AUS
15 2:02.38 Wu Peng,87,CHN
16 2:02.81 Kerekjarto Tamas,79,HUN
 
女子
50m背泳ぎ・決勝
1 28.48 Zhivanevskaya Nina,77,ESP
2 28.50 Hlavackova Ilona,77,CZE
3 28.62 Inada Noriko,78,JPN
4 28.65 Carroll Jennifer,81,CAN
5 28.69 Volker Sandra,74,GER
6 28.93 Ornstedt Louise,85,DEN
7 28.98 Manaudou Laure,86,FRA
8 28.99 Cope Haley,78,USA
 
4X200 フリーリレー・決勝
1 7:55.70 United States,USA
2 7:58.42 Australia,AUS
3 7:58.53 China,CHN
4 8:00.01 Great Britain,GBR
5 8:03.84 Spain,ESP
6 8:05.05 Sweden,SWE
7 8:05.82 Netherlands,NED
8 8:08.42 Canada,CAN
 
100m自由形・準決勝
1 54.48 Seppala Hanna-M.,84,FIN
2 54.78 Henry Jodie,83,AUS
3 54.81 Thompson Jenny,73,USA
4 54.92 Lenton Lisbeth,85,AUS
5 55.00 Moravcova Martina,76,SVK
6 55.04 Veldhuis Marleen,79,NED
7 55.13 Popchenko Alena,79,BLR
8 55.20 Buschschulte Antje,78,GER
9 55.23 Groot Chantal,82,NED
10 55.63 Nagai Tomoko,81,JPN
11 55.80 Dallmann Petra,78,GER
12 56.04 Figues Solenne,79,FRA
13 56.10 Niangkouara Nery,83,GRE
14 56.17 Barzycka Paulina,86,POL
15 56.48 Sjoberg Johanna,78,SWE
16 56.50 Partyka Elina,83,EST
 
200m平泳ぎ・準決勝
1 2:25.54 Beard Amanda,81,USA
2 2:26.30 Qi Hui,85,CHN
3 2:26.46 Jukic Mirna,86,AUT
4 2:26.53 Poleska Anne,80,GER
5 2:26.59 Jones Leisel,85,AUS
6 2:27.62 Tanaka Masami,79,JPN
7 2:27.65 Poewe Sarah,83,GER
8 2:28.12 Remenyi Diana,86,HUN
9 2:28.18 Kovacs Agnes,81,HUN
10 2:28.78 Caslaru Beatrice,75,ROM
11 2:28.79 Luo Nan,86,CHN
12 2:28.79 Pidlisna Yulija,87,UKR
13 2:29.19 Kowal Kristy,78,USA
14 2:30.21 van Oosten Lauren,78,CAN
15 2:31.57 Haiden Ingrid,85,RSA
16 2:31.63 Leier Rhiannon,76,CAN

200mバタフライ・決勝
1 2:07.56 Otylia Jedrzejczak (POL)
2 2:07.68 Eva Ristov (HUN)
3 2:08.08 Yuko Nakanishi (JPN)


中山みどりさんのページ」のコラムを更新しました。


07・24 さて、競泳第4日目の結果です!!。私の目指すバタフライが1・2フィニッシュ!!「山本選手」やりました!!。五輪、世界選手権で初のメダル!!。これはうれしい!!。観客席に「すず夫人」がいたじょ!!。すずちゃんが応援してくれたら頑張るはず!?。しかしマルチョ−に勝つとは思わなかった…。北島選手、早くも2分09秒台!!。「コモルニコフ」選手は敵ではない!?。男子100mの決勝は面白い事になりそう!!。ポポフ選手絶好調!!。ソープ選手、メダルに手が届かないかも!?。女子200mバタフライの、トーマス選手がいないので、中西選手にメダルの可能性あり!!。『オティリア・イジャイチャク」選手だと思っていたら、「オティリア・エドザイシャク」選手と解説が言っていた。どっちにしても覚えにくい…。

NEWS『水泳の世界選手権第11日は23日、バルセロナで競泳などを行い、男子200メートル・バタフライ決勝で山本貴司(近大職)が1分55秒52の日本新記録で2位になり、五輪、世界選手権を通じて初のメダルを獲得した。 日本競泳陣の今大会のメダルは、男子100メートル平泳ぎの北島康介(東京SC)に次いで2個目。 男子200メートル平泳ぎ準決勝で北島康介(東京SC)は2分9秒73の日本新記録を出し、全体のトップタイムで決勝に進出したが、世界記録には及ばなかった。 女子50メートル背泳ぎの稲田法子(セントラルスポーツ)は決勝に進み、中村真衣(JSS長岡)は準決勝で敗退。同200メートル・バタフライの中西悠子(枚方SS)は長田友喜子(山梨学院大)と予選を突破したが、男子100メートル自由形の細川大輔(SAT)は予選落ちした。 水球女子の日本は11、12位決定戦でブラジルに4―3で競り勝った。日本女子が世界選手権で2勝するのは初めて。 』


 山本貴司「超うれしい。(残り50メートルから追い込み)差したという感じ。結果を残せたんでいい誕生日になった。作戦はできるだけ前半はみんなについていき、100メートルからの勝負。150メートルのターンで横の選手を確認し、この距離ならいけると思った」

NEWS『男子200メートル平泳ぎ準決勝で、北島康介(20=東京SC)が2分9秒73の日本新記録をマークし、決勝に進出した。ドミトリ・コモルニコフ(ロシア)の持つ2分9秒52の世界記録更新に挑んだが、惜しくも及ばなかった。』

世界水泳・競泳4日目の結果。

男子
50m平泳ぎ・決勝
1 27.56 Gibson James,79,GBR
2 27.74 Lisogor Oleg,79,UKR
3 27.79 Flaskay Mihaly,82,HUN
4 27.87 Warnecke Mark,70,GER
5 27.92 Mew Darren,79,GBR
6 27.98 Terrin Alessandro,85,ITA
7 28.17 Tahirovic Emil,79,SLO
  disq Tepavcevic Mladen,76,YUG
 
200mバタフライ・決勝
1 1:54.35 Phelps Michael,85,USA
2 1:55.52 Yamamoto Takashi,78,JPN
3 1:55.66 Malchow Tom,76,USA
4 1:56.10 Parry Stephen,77,GBR
5 1:56.36 Sylantyev Denis,76,UKR
6 1:57.21 Advena Sergiy,84,UKR
7 1:58.22 Norris Justin,80,AUS
8 1:58.95 Nederpelt Travis,85,AUS
 
4X200フリーリレー・決勝
1 7:08.58 Australia,AUS
2 7:10.26 United States,USA
3 7:14.02 Germany,GER
4 7:14.32 Italy,ITA
5 7:17.38 Canada,CAN
6 7:18.99 Great Britain,GBR
7 7:20.60 Greece,GRE
8 7:27.96 China,CHN
 
100m自由形・準決勝
1 48.39 vdHoogenband Pieter,78,NED
2 48.51 Popov Alexander,71,RUS
3 48.71 Thorpe Ian,82,AUS
4 48.78 Lezak Jason,75,USA
5 48.98 Kapralov Andrei,80,RUS
6 49.29 Neethling Ryk,77,RSA
7 49.44 Bousquet Frederick,81,FRA
8 49.54 Cavic Michael,83,YUG
9 49.55 Spanneberg Torsten,75,GER
10 49.56 Callus Ashley,79,AUS
11 49.60 Hayden Brent,83,CAN
12 49.70 Tucker Scott,75,USA
13 49.72 Vismara Lorenzo,75,ITA
14 49.77 Novy Karel,80,SUI
15 49.88 Mankoc Peter,78,SLO
16 50.12 Herbst Stefan,78,GER
 
200m平泳ぎ・準決勝
1 2:09.73 Kitajima Kosuke,82,JPN
2 2:10.69 Edmond Ian,78,GBR
3 2:11.33 Hansen Brendan,81,USA
4 2:11.88 Piper Jim,81,AUS
5 2:12.74 Komornikov Dimitri,81,RUS
6 2:12.86 Ivanov Andrei,76,RUS
7 2:13.17 Podoprigora Max,78,AUT
8 2:13.19 Brown Michael,84,CAN
9 2:13.23 Knabe Morgan,81,CAN
10 2:13.88 Gustavsson Martin,80,SWE
11 2:14.23 Bernard Yohan,74,FRA
12 2:14.36 Rummolo Davide,77,ITA
13 2:14.60 Fioravanti Domenico,77,ITA
14 2:14.84 Gyurta Daniel,89,HUN
15 2:14.96 Parkin Terence,79,RSA
16 2:15.27 Sveinsson Jakob,82,ISL
 
女子
200m自由形・決勝
1 1:58.32 Popchenko Alena,79,BLR
2 1:58.44 Moravcova Martina,76,SVK
3 1:58.54 Yang Yu,85,CHN
4 1:58.84 Benko Lindsay,76,USA
5 1:59.27 Figues Solenne,79,FRA
6 1:59.28 Lillhage Josefine,80,SWE
7 1:59.46 Graham Elka,81,AUS
8 1:59.81 Jeffrey Rhiannon,86,USA
 
50m背泳ぎ・準決勝
1 28.52 Zhivanevskaya Nina,77,ESP
2 28.62 Hlavackova Ilona,77,CZE
3 28.79 Volker Sandra,74,GER
4 28.80 Cope Haley,78,USA
5 28.80 Ornstedt Louise,85,DEN
6 28.82 Inada Noriko,78,JPN
7 28.86 Manaudou Laure,86,FRA
8 28.91 Carroll Jennifer,81,CAN
9 28.94 Cheng Jiaru,86,CHN
10 28.96 Rooney Giaan,82,AUS
11 29.03 Nakamura Mai,79,JPN
12 29.05 Shim Min-Jie,83,KOR
13 29.20 Jovanovic Sanja,86,CRO
14 29.25 Gammel Erin,80,CAN
15 29.36 McLean Hannah,81,NZL
16 29.64 Seppala Hanna-M.,84,FIN
 
200mバタフライ・準決勝
1 2:08.42 Jedrzejczak Otylia,83,POL
2 2:08.71 Descenza Mary,85,USA
3 2:08.88 Risztov Eva,85,HUN
4 2:09.41 Nakanishi Yuko,81,JPN
5 2:10.72 Segat Francesca,83,ITA
6 2:10.96 Vives Roser,84,ESP
7 2:10.99 Galvez Felicity,85,AUS
8 2:11.42 Mehlhorn Annika,83,GER
9 2:12.02 Osada Yukiko,81,JPN
10 2:12.28 Schipper Jessica,87,AUS
11 2:12.49 Cui Li,86,CHN
12 2:12.56 Zhang Tianyi,90,CHN
13 2:12.74 Loots Amanda,78,RSA
14 2:12.76 Mason Emily,82,USA
15 2:12.76 Sutiagina Natalia,80,RUS
16 2:13.96 Melachroinou Zampia,79,GRE



07・23 さあ、競泳3日目の結果です。なんと、「フェルプス選手」、200mバタフライで世界新!!。この人の勢いは止まらない!!。中村真衣選手は7位!!。「ソープ」・「ピアソル」順当に金。準決勝で世界新を出した、「ジョーンズ」は3位。永井選手は準決勝敗退。

NEWS『水泳の世界選手権第10日は22日、スペイン・バルセロナで競泳などを行い、男子200メートルバタフライ予選の山本貴司(近大職)は軽快な泳ぎで1分56秒95を出し、全体の2番の記録で準決勝に進んだ。同じ組で泳いだ臼田健太郎(法大)は1分59秒83で予選落ちした。 前日の男子100メートル平泳ぎを世界新記録で制した北島康介(東京SC)は23日に予選が始まる200メートル平泳ぎに集中するため、50メートル平泳ぎを棄権。28秒93の山下誠(中大)は準決勝に進めなかった。 女子200メートル自由形予選の永井奉子(筑波大)は2分0秒62で、準決勝進出を果たした。 水球の男子15位決定戦で日本は中国を延長戦の末に、10―9で破り、世界選手権で初めての勝利を挙げた。』

NEWS『優勝を決めたソープは隣のレーン、ファンデンホーヘンバントと握手してからガッツポーズを見せた。男子二百メートル自由形決勝。1分45秒14は世界記録には届かなかったが、3度目の対決を2勝1敗とした。「いい泳ぎができた。とてもうれしいよ」。ラスト50メートルで突き放した快勝だった。二人の因縁の対決だった。今大会の四百メートル自由形で優勝し、世界選手権史上初の同種目3連覇、史上最多の通算9個目の金メダルを獲得したソープ。最強の男に唯一、対抗できるのがファンデンホーヘンバントだった。特に二百メートル自由形での二人の対決は世界大会では今回が3度目。雌雄を決する戦いだった。初対決は00年シドニー五輪。17歳のソープは、当時無名のファンデンホーヘンバントに敗れた。150メートルで並んだ二人のラスト50メートルのデッドヒート。ソープの指先は、わずか0秒45及ばなかった。「シドニー五輪後は悔しくて2週間休んですぐに練習を再開した」。翌年の福岡での世界選手権。またもラスト50メートルの争いとなった激戦を、今度はソープが制した。この日、ひとまず雌雄が決した二人の対決。だが言うまでもなく、戦いは終わっていない。因縁は来年夏、アテネ五輪まで続いていく。』

 <女子百メートルバタフライ 中西出遅れる>初めて百メートルで決勝の舞台に立った中西は7位に終わった。序盤から出遅れて59秒32。前日の準決勝で出した自己ベスト59秒28を上回れず「きのうのタイムより落ちたのがちょっと…」と不満顔。それでも今季世界ランキング1位の本職二百メートルに向けては「大幅にベストを更新できると思います」と話し、大舞台での肩慣らしができたことで自信を深めていた。

 <女子百メートル背泳ぎ 真衣手応え十分>決勝進出を決めた中村真衣(24)は手応え十分だった。1分1秒47で6位の準決勝通過だったが、前半50メートルはトップの29秒70で、スタートからのバサロは安定。「決勝では自分のレースをしたい」と意気込んだ。「ドイツの選手(ブシュシュルテ)のタイムはよかったけど、そのほかは上がっていない」とライバルたちの状況をチェックすることも忘れなかった。

 <女子百メートル平泳ぎ 雅美焦った>予選8位の田中雅美(24)は準決勝11位で決勝に進出できなかった。1分8秒台を狙っていたが、後半ペースダウンして1分9秒77。前日、米国留学中のコーチだったピート・モーガン氏に泳ぎのチェックを受けたが「焦って自分のレースができなかった。後半ですね。水がつかめなくてバテてしまった」と本来の力は発揮できなかった。メダルを狙う二百メートルは「落ち着いたレースをしたい」と巻き返しを誓っていた。

世界水泳・競泳3日目の結果。

男子
200m自由形・決勝
1 1:45.14 Thorpe Ian,82,AUS
2 1:46.43 vdHoogenband Pieter,78,NED
3 1:46.85 Hackett Grant,80,AUS
4 1:48.73 Svoboda Kvetoslav,82,CZE
5 1:48.76 Kapralov Andrei,80,RUS
6 1:48.79 Cappellazzo Federico,80,ITA
7 1:48.96 Mankoc Peter,78,SLO
8 1:49.35 Dusing Nate,78,USA
 
100m背泳ぎ・決勝
1 53.61 Peirsol Aaron,83,USA
2 53.92 Vyatchanin Arkadi,84,RUS
3 53.92 Welsh Matt,76,AUS
4 54.17 Driesen Steffen,81,GER
5 54.53 Rogan Markus,82,AUT
6 54.86 Morita Tomomi,84,JPN
7 54.95 Cseh Laszlo,85,HUN
8 55.18 Lim Alex,80,MAS
 
50m背泳ぎ・準決勝
1 27.46 Gibson James,79,GBR
2 27.86 Lisogor Oleg,79,UKR
3 27.91 Warnecke Mark,70,GER
4 27.98 Mew Darren,79,GBR
5 28.03 Flaskay Mihaly,82,HUN
6 28.09 Terrin Alessandro,85,ITA
7 28.10 Tepavcevic Mladen,76,YUG
8 28.12 Tahirovic Emil,79,SLO
9 28.13 Guttler Karoly,68,HUN
10 28.16 Rickard Brenton,84,AUS
11 28.32 Kruppa Jens,76,GER
12 28.33 Markic Matiaz,83,SLO
13 28.36 Moses Glenn Ed,80,USA
14 28.39 Pihlava Jarno,78,FIN
15 28.45 Lutolf Remo,80,SUI
16 28.52 Nystrom Morten,78,NOR
 
200mバタフライ・準決勝
1 1:53.93 Phelps Michael,85,USA 世界新
2 1:55.90 Malchow Tom,76,USA
3 1:55.90 Parry Stephen,77,GBR
4 1:56.35 Yamamoto Takashi,78,JPN
5 1:56.96 Sylantyev Denis,76,UKR
6 1:57.28 Nederpelt Travis,85,AUS
7 1:57.31 Norris Justin,80,AUS
8 1:57.32 Advena Sergiy,84,UKR
9 1:57.60 Wu Peng,87,CHN
10 1:57.97 Gherghel Ioan,78,ROM
11 1:57.97 Poliakov Anatoli,80,RUS
12 1:58.34 Drymonakos Ioannis,84,GRE
13 1:58.83 Almeida Kaio,84,BRA
14 1:59.10 Korzeniowski Pawel,85,POL
15 1:59.21 Skvortsov Nikolai,84,RUS
16 1:59.96 Meeuw Helge,84,GER
 
女子
1500m自由形・決勝
1 16:00.18 Stockbauer Hannah,82,GER
2 16:09.64 Peirsol Hayley,85,USA
3 16:10.13 Henke Jana,73,GER
4 16:13.13 Sytch Regina,87,RUS
5 16:14.28 Munz Diana,82,USA
6 16:15.98 Reimer Brittany,88,CAN
7 16:20.41 Cooke Rebecca,83,GBR
8 16:29.06 Chen Hua,82,CHN
 
100m背泳ぎ 決勝
1 1:00.50 Buschschulte Antje,78,GER
2 1:00.86 Ornstedt Louise,85,DEN
  1:00.86 Sexton Katy,82,GBR
4 1:01.18 Zhivanevskaya Nina,77,ESP
5 1:01.36 Komarova Stanislava,86,RUS
6 1:01.43 Amshennikova Irina,86,UKR
7 1:01.51 Nakamura Mai,79,JPN
8 1:01.63 Price Sarah,79,GBR
 
100m平泳ぎ・決勝 
1 1:06.80 Luo Xuejuan,84,CHN
2 1:07.42 Beard Amanda,81,USA
3 1:07.47 Jones Laura,85,AUS
4 1:08.06 Poewe Sarah,83,GER
5 1:08.30 Kirk Tara,82,USA
6 1:08.55 Hanson Brooke,78,AUS
7 1:08.76 Jukic Mirna,86,AUT
8 1:09.39 Leier Rhiannon,76,CAN
 
200m自由形・準決勝
1 1:59.13 Benko Lindsay,76,USA
2 1:59.37 Graham Elka,81,AUS
3 1:59.38 Figues Solenne,79,FRA
4 1:59.50 Popchenko Alena,79,BLR
5 1:59.51 Yang Yu,85,CHN
6 1:59.76 Jeffrey Rhiannon,86,USA
7 1:59.79 Moravcova Martina,76,SVK
8 1:59.92 Lillhage Josefine,80,SWE
9 1:59.93 Dimoshaki Zoe,85,GRE
10 2:00.32 Xu Yanwei,84,CHN
11 2:00.89 Pickering Karen,71,GBR
12 2:01.05 Marshall Melanie,82,GBR
13 2:01.20 Dallmann Petra,78,GER
14 2:01.69 Nagai Tomoko,81,JPN
15 2:01.74 Brochado Mariana,84,BRA
16 2:01.88 Kim Hyun-Joo,86,KOR



NEWS『日本人初の世界選手権競泳金メダル、自身2度目の世界新記録をマークした北島康介(20=東京SC)が、日本人初の1億円スイマーになる。北島は今年6月に事実上のプロ宣言をしたばかり。現在所属事務所が支援を受けるスポンサー企業と交渉中だが、この快挙で自身の「商品価値」は急上昇。国内の五輪競技ではマラソンの高橋尚子(31)世界の水泳界ではイアン・ソープ(20=オーストラリア)に次ぐプロアスリートも夢でない。20歳の日本人の快挙は全世界に駆け巡った。北島の男子100メートル平泳ぎでの世界記録、金メダルは、国内ばかりでなく、海外にも反響が及んだ。AP通信(AP)が世界に打電。スペインのスポーツ紙「スポルト」には北島の泳いでいるカラー写真が1ページ全面に掲載された。「世界のKITAJIMA」の「商品価値」が急上昇した。北島は6月にプロ宣言した。日本オリンピック委員会(JOC)の肖像権一括管理から外れる「特別認定選手」に申請。パルマMF中田英寿と同じPR会社サニーサイドアップとマネジメント契約を結んだ。支援を受けるスポンサー企業とは現在交渉中。所属事務所関係者は「各社とも今大会の結果を待っている」と話した。最高の結果にスポンサー企業との大型契約の期待も高まってきた。北島の「商品価値」について、広告代理店関係者は「スタイル、マスクもいいし、性格も好感が持てる。金メダル、世界記録でさらにイメージは高まる」と分析した。国内の五輪選手では女子マラソンの高橋尚子がシドニー五輪金メダル獲得後にプロ転向。現在大手企業8社とスポンサー契約。ロッテのCM出演などで3億円以上の収入を得ている。マラソン同様、大きな大会の少ない水泳。世界大会などで結果を残すことが、自らの商品価値を高めることにつながる。前回福岡大会6冠のソープは現在4億円以上の年収を誇る。北島もスポンサー、CM出演で1億円以上の収入が期待できる。北島がプロになった理由の1つが、子供たちに夢を与えることだ。「子供たちにスイマーの夢を持ってもらうには、速くて格好いいことが大事」。普段からプラダなど高級ブランドを身につけ、練習用水着はルイ・ヴィトン。「世界新を出して、金メダルを取る」と大会前に宣言し、その通りやってのける有言実行のさわやかさ。元NBAのスーパースター、マイケル・ジョーダンが目標だ。』




07・22 ついに北島選手が世界新!!。すごいぞ!!。

NEWS『世界水泳選手権は21日、バルセロナのサンジョルディ体育館特設プールで行われ、競泳の男子100メートル平泳ぎ決勝で日本のエース、北島康介(20)=東京SC、日体大3年=が59秒78の世界新記録をマークし、金メダルを獲得した。 同種目で日本選手の世界記録達成は、1972年ミュンヘン五輪の田口信教以来になる。10回目を迎えた世界選手権で、競泳の日本選手の優勝は史上初めて。北島は前回2001年福岡大会の200メートル平泳ぎ(3位)に続いて2個目のメダル獲得となった。 北島は、レースをリードしたジェームズ・ギブソン(英国)を残り10メートルで逆転。ロマン・スロードノフ(ロシア)が持っていた59秒94の世界記録を0秒16更新した。 北島は昨年10月、釜山アジア大会の200メートル平泳ぎで2分9秒97の世界記録(当時)を樹立したのに続く2度目の新記録。

 北島康介「100メートルは熱い気持ちだった。優勝できて誇りに思う。(50メートルの)ターンをしてから勝てると思った。リードされても全然不安はなかった。(タイムは)満足です」

 ◆北島 康介(きたじま・こうすけ)5歳から水泳を始め、中学3年で全国中学大会男子平泳ぎで2冠。東京・本郷高3年で出場したシドニー五輪100メートル平泳ぎで4位。2001年の世界選手権(福岡)200メートル平泳ぎで銅メダル。昨年の釜山アジア大会200メートル平泳ぎで、五輪種目では日本選手で30年ぶりの世界記録を樹立。日体大3年。178センチ、71キロ、20歳。東京都出身。

 平井伯昌コーチ「きょうは涙が出た。落ち着いて、いいレースができた。最後は慌てるなと指示した。あれだけ(2位以下を)離せば来年(の五輪)もいけるかなと思うけど、まだ底を見せていないと思う。油断せずにやりたい」

 上野広治ヘッドコーチ「前半の速いペースにつられたらおしまいだった。(北島は)緊張もしていたが、それでも自分のレースができたのが大収穫だ。来年の五輪は、今回以上にマークされるだろうが、まだ北島の伸びは止まっていない」  

 林利博・日本水連会長「今大会の日本チームの目標である、失敗を恐れず果敢に攻める、の通りに泳いでくれた。彼が今までやってきたことが間違いでない、と証明した」

 古橋広之進・国際水連副会長「実力が断然上だった。世界記録で世界のトップになるのはなかなか難しい。これは本物です。国際水連の連中も、これはすごい、とびっくりしている。このまま200メートルもいってほしい」

 田口信教氏(ミュンヘン五輪男子100メートル平泳ぎ金メダリスト)「予選、準決勝とゆとりがあり、世界新は出ると思っていた。200メートルも(金メダルを)取るだろう。世界で彼以上のキックをする選手はいない。腕のパワーアップで短い距離が強くなった」

NEWS『水泳の世界選手権第9日は21日、当地で競泳4種目の決勝などを行い、男子百メートル平泳ぎで北島康介(東京SC)が59秒78の世界新をマークし、金メダルを獲得した。日本選手が競泳種目で優勝するのは大会史上初。女子二百メートル個人メドレーはシドニー五輪覇者のヤナ・クロチコワ(ウクライナ)が初優勝。同百メートル背泳ぎの中村真衣(JSS長岡)が決勝に進み、中村礼子(日体大)は決勝進出を逃した。同百メートル平泳ぎ準決勝でリーゼル・ジョーンズ(オーストラリア)が1分6秒37の世界新記録をマーク。田中雅美(SAT)は決勝に進めなかった。男子百メートル背泳ぎでは森田智己(セントラルスポーツ)が決勝進出を決め、日本記録保持者の錦織篤(ミキハウス茨城)は準決勝で敗退した。』

世界水泳・競泳2日目の結果。

男子
200m自由形 準決勝
1 1:46.32 vdHoogenband Pieter,78,NED
2 1:47.20 Thorpe Ian,82,AUS
3 1:47.72 Hackett Grant,80,AUS
4 1:48.66 Dusing Nate,78,USA
5 1:48.84 Kapralov Andrei,80,RUS
6 1:48.92 Mankoc Peter,78,SLO
7 1:49.23 Svoboda Kvetoslav,82,CZE
8 1:49.29 Cappellazzo Federico,80,ITA
9 1:49.52 Say Rick,79,CAN
10 1:49.64 Bovell George,83,TRI
11 1:49.76 Herbst Stefan,78,GER
12 1:49.85 Wildeboer Olaf,83,ESP
13 1:49.98 Kuznetsov Maxim,82,RUS
14 1:50.59 Meichtry Dominik,85,SUI
15 1:50.66 Miloslavskis Romans,83,LAT
16 1:51.69 Keller Klete,82,USA

100m平泳ぎ決勝
1 59.78 Kitajima Kosuke,82,JPN 世界新!
2 1:00.21 Hansen Brendan,81,USA
3 1:00.37 Gibson James,79,GBR
4 1:00.87 Moses Glenn Ed,80,USA
5 1:01.07 Knabe Morgan,81,CAN
6 1:01.23 Fioravanti Domenico,77,ITA
7 1:01.36 Mew Darren,79,GBR
8 1:01.48 Duboscq Hugues,81,FRA
もう北島に敵はいない!!

100m背泳ぎ準決勝
1 54.28 Peirsol Aaron,83,USA
2 54.49 Vyatchanin Arkadi,84,RUS
3 54.60 Driesen Steffen,81,GER
4 54.77 Welsh Matt,76,AUS
5 54.77 Lim Alex,80,MAS
6 55.11 Rogan Markus,82,AUT
7 55.12 Cseh Laszlo,85,HUN
8 55.17 Morita Tomomi,84,JPN
9 55.21 Ouyang Kunpeng,82,CHN
10 55.30 Medvesek Blaz,80,SLO
11 55.31 Dufour Simon,79,FRA
12 55.36 Nishikori Atsushi,78,JPN
13 55.42 Florea Razvan,80,ROM
14 55.67 Arnarson Orn,81,ISL
15 55.71 Gath Yoav,80,ISR
16 55.83 Horvath Peter,74,HUN
森田が決勝進出!!。

50mバタフライ決勝
1 23.43 Welsh Matt,76,AUS
2 23.62 Crocker Ian,82,USA
3 23.73 Korotyshkin Evgeni,83,RUS
4 23.76 Huegill Geoff,79,AUS
5 23.79 Schoeman Roland,80,RSA
6 23.83 Rupprath Thomas,77,GER
7 23.86 Foster Mark,70,GBR
8 23.96 Scherer Fernando,74,BRA
まさかの「ウエルシュ」が優勝!!。「ヒューギル」、「ラプラス」メダルならず!!!

女子
100m背泳ぎ準決勝
1 1:00.61 Buschschulte Antje,78,GER
2 1:00.74 Zhivanevskaya Nina,77,ESP
3 1:01.32 Sexton Katy,82,GBR
4 1:01.39 Amshennikova Irina,86,UKR
5 1:01.42 Komarova Stanislava,86,RUS
6 1:01.47 Nakamura Mai,79,JPN
7 1:01.59 Ornstedt Louise,85,DEN
8 1:01.61 Price Sarah,79,GBR
9 1:01.64 Nakamura Reiko,82,JPN
10 1:01.78 Zhan Shu,86,CHN
11 1:02.42 Manaudou Laure,86,FRA
12 1:02.47 Jovanovic Sanja,86,CRO
13 1:02.47 McLean Hannah,81,NZL
14 1:02.80 Hlavackova Ilona,77,CZE
15 1:03.08 Carroll Jennifer,81,CAN
16 1:03.19 Chen Xiujun,86,CHN
中村真衣選手、決勝進出!!

100 m平泳ぎ準決勝
1 1:06.37 Jones Leisel,85,AUS 世界新
2 1:07.57 Beard Amanda,81,USA
3 1:07.76 Luo Xuejuan,84,CHN
4 1:07.88 Poewe Sarah,83,GER
5 1:08.24 Kirk Tara,82,USA
6 1:08.25 Hanson Brooke,78,AUS
7 1:08.86 Jukic Mirna,86,AUT
8 1:09.25 Leier Rhiannon,76,CAN
9 1:09.50 Bernhardt Vipa,82,GER
10 1:09.69 Baans Madelon,77,NED
11 1:09.77 Tanaka Masami,79,JPN
12 1:10.07 Igelstrom Emma,80,SWE
13 1:10.15 van Oosten Lauren,78,CAN
14 1:10.24 Ostling Maria,78,SWE
15 1:10.37 Kovacs Agnes,81,HUN
16 1:10.51 Thorup Majken,79,DE
すごい!!リーゼル・ジョーンズ選手06秒台が出ました!!。しかも世界新!!。

100mバタフライ決勝
1 57.96 Thompson Jenny,73,USA
2 58.22 Jedrzejczak Otylia,83,POL
3 58.24 Moravcova Martina,76,SVK
4 58.90 Popchenko Alena,79,BLR
5 59.08 Zhou Yafei,84,CHN
6 59.14 Kammerling Anna-Karin,80,SWE
7 59.32 Nakanishi Yuko,81,JPN
8 59.63 Coughlin Natalie,82,USA
トンプソン強い!!。コフリンは8位。中西選手7位!!。まあ1分切ったからいいか…。

200 m個人メドレー決勝
1 2:10.75 Klochkova Yana,82,UKR
2 2:12.75 Mills Alice,86,AUS
3 2:12.92 Zhou Yafei,84,CHN
4 2:14.51 Qi Hui,85,CHN
5 2:14.60 Bowen Maggie,80,USA
6 2:14.63 Kovacs Agnes,81,HUN
7 2:14.65 Caslaru Beatrice,75,ROM
8 2:16.70 Scherba Hanna,82,BLR
クロチコワ選手強し!!圧勝です!。



これ以前の新着情報