毎年のことですが 年末年始とダラダラすごしました
何年か前 市販されている 全銘柄のビール・発泡酒・第3種ビール約60種を飲み ランキングにしたのですが
今回は「チーズ」を極めてみよう!と思い 毎日毎日 少しずつ ありとあらゆるチーズを食べてみました…
結果 わたしの最も好きなチーズは 「ゴーダチーズ」であることが判明しました!
そうかぁ そうだったのかぁ… ゴーダねぇ…
年が明け 温泉&ディズニーランドの旅行に行きました 入場券を買うのに1時間並ぶ… 券を買う場所は見えているのに 一向に前に進まない… 券を買うだけなのに なぜ こんなに 時間がかかっているのだろうか? お金を払って券を受け取るなんて 高速でやれば数秒で終わる作業のはず… 一人10秒としても 6人で1分 100人いたって 15〜6分で終わるだろうに…
もしかしたら 値切っているやつがいるのかもしれないなぁ…
「なんでこんなに時間がかかるんだ?」 と全員が文句を言っているのかもしれないなぁ…
その余計な一言に 「申し訳ありません」 なんていう返事を加えると +10秒はオーバーしてしまうから 100人いたら15分くらい遅くなるはずだ… それにしても遅い… 券を買う窓口は 10ヶ所以上あって 入場券は一人5,000円前後… つまりこの券を売るところには 5,000円単位で 途切れなくお金が入ってくる… 私が並んだ1時間の間に この券売り場のおねえちゃんは 一体いくらのお金を受け取ったことでだろう…!?
そんなこんなで 心も身体もユルユルの状態で 1月8日よりスクールを開始! あさって(16日)に「CMCマスターズ」に出るというのに 約2週間も泳がずにいた 私でした!!
9日(土)に ちょっと泳いでみると あの別世界のスピードを体感できた「究極の2キック」は あまりにスピード感がなく…
これはまずい! と思い 月曜日(11日)に泳ぎ 火曜日(12日)に泳ぎ 何とか 戻ってきつつある感じでございます!
土曜日のCMCは 最も気合の入る種目 長水路の「1500m自由形」です!
このCMCの1500mは 抽選で当選したものだけが出場できる種目! これまでに 「全て落選」という輝かしい成績の私だったのですが!? 今年は見事当選!
昨年11月の「町田の決戦」に出場できなかった分 お父様が当選させてくれたのかしら? なんて思いながら 頑張ってこようと思います!! 2次要項を見ると 出番はお昼の12:00頃… まあ やれるだけ やってみよう!!
●中村敬次郎さん
先日 中村敬次郎さんに ロッカーでお会いし 新年のご挨拶をしていただきました 中村敬次郎さんといえば 今年87歳にして いまだ 50m自由形を 33秒で泳ぐ ものすごい人です 先日 中村敬次郎さんに ロッカーでお会いし 新年のご挨拶をしていただきました しばらくロッカーでお話を… たくさんの素晴らしいお話を聞かせていただきました…
「敬次郎さんは 今年で 87歳でしたっけ??」
「そうなんですよ 87歳ですよ 毎年毎年ね 思いも寄らない故障が増えてきてね 腰が痛くなったり 色々とあるんだけど それを病気だからと言い訳にしちゃいかんと思うのですよ」
「さすが・・・」
「これは87歳なら当たり前だ!と思ってね この状態で どうやって泳ぐかを考えるわけですよ どう動けば一番速く泳げるんだろうかと 考えるわけですよ」
「素晴らしいですね〜」
「自分に甘い人が多いからね 病気を言い訳にしちゃいかんですよ もうその時点で 考え方がマイナスなんですよ」
「なるほど・・・」
「あなたもたくさん教えてらっしゃるから 色々な方がいらっしゃると思いますけどね」
「ええ ホントに色々な方がいらっしゃいます・・・」
「例えばね 先生の説明を聞いて 『そりゃ先生はできるけど 私には無理』とかね 『先生は長く泳いでるけど 私はまだ始めたばかりだから』とかね こういうことを言うことが もうマイナスなんですよ 先生の言うこと聞いたら 100%頭を使って考えて 少しでもそれに近づくように努力して 先生と同じように泳ぐつもりで さらには先生を追い越すくらいの気持ちがないといけないと思いますよ」
「素晴らしいです・・・」
「あなたは女性の生徒さんが多いから大変でしょう」
「ま まあ 大変なんてもんじゃないですけど・・・」
「女性はね 愉快な気持ちにならないと やる気が起きない性質のようでね ちょっとのことでも 褒めてあげるといいですよ」
「そ そうですよね もう 褒めまくりですよ・・・」
いろいろと話が進み・・・
「ボクは敬次郎さんの 『泳ぎは三位一体』という話が とってもピンときたんですよね! あのお話から ボクの水泳感がとっても変わったんです・・・」
「そうですか それはよかった じゃあ これあげる」
と ズボンのポケットから アメを3個取り出し 私にくれました! これは思わぬお年玉! 敬次郎さんのポケットにあったアメをもらえるなんて! なんか すごい人に 急接近できた気分でした…
●ゴーグル
私の最も好きなゴーグル SWANSの「超速」ゴーグルが 生産中止になってしまうとのこと… 非常に残念でなりません…
その使いやすさ かけ心地 視界の広さ デザイン などなど とにかく とっても気に入っていました…
数年前から 小抵抗を意識したゴーグルが多く出てきましたが 私としては ゴーグル選びの最優先のポイントは「見た目」です!
もちろん水が入るようなゴーグルは 自分に合っていないと思うので論外ですが とにかく 「見てかっこいいかどうか」 これに尽きます!
私の一押しのゴーグルは かなりレアな「TYR」のミラーゴーグルなのですが これは 視界もせまく かけ心地もあまり良くないので 機能性としては 全然お勧めできないのですが かっこよさは抜群です!
3月に 「超速」を基にしたゴーグルが発売されるとのことなので 期待しよう…
●水着問題
いよいよ 今年2010年より 水着のルールが大幅に改正され施行されました!
これで本来の泳ぎの勝負となるので 面白くなりますね!!
ところで この水着問題も やはり 情報が行き渡っていないようで
マスターズなどにおいては とりあえず 今のところ 昨年のままとのことですが いつまでOKなのかは明言されておりませんので もしかすると 今年いっぱいOKとか ○月までOK などという決定がなされるかと思います
現役選手においては どのように なっているのか しっかり把握しておかないと いけないことなので 日本水泳連盟の発表を そのまま載せると このようになっています↓
----------------------------
2010年4月1日より
『日本水泳連盟ならびに加盟団体が主催する競技会(公式競技会)と公認された競技会(公認競技会)において着用する水着は下記の通りとする。』
(1) 水着の形状(身体を覆う範囲)は次の通り。
イ) 男子はへそを超えず、膝までとする。
ロ) 女子は肩から膝までとする。ただし首、肩を覆うことはできない
(2) 重ね着は、禁止。着用できる水着は一枚のみとする。
(3)
水着あるいは身体へのテーピングは禁止とする。
(4) 素材は繊維のみとする。(ラバー及びパネルを貼ったものは不可)
※国際水泳連盟(FINA)の承認を受けていないものでも構わない。(ただし形状・素材は守ること)
※但し、世界新記録、日本新記録(高校〜学童新記録を含む)の公認は、すべて国際水泳連盟(FINA)に承認された水着であることを条件とする。
(理由)
国際水泳連盟(FINA)に承認された水着が、すべての競技者に直ちに供給されることは、難しいと考え、暫定的に国内規則を設ける。2009年以前に販売された水着でも使用可能とする。
本規則の適用期間は平成22年4月1日より平成23年(2011年)3月末までとする。
(参考資料)
国際水泳連盟(FINA)の水着に関する決定事項は下記の通り(2009年7月24日)
(1)
水着の形状(身体を覆う範囲)は次の通り
イ) 男子はへそを超えず、膝までとする。
ロ) 女子は肩から膝までとする。ただし首、肩を覆うことはできない。
(2) 重ね着は、禁止。着用できる水着は一枚のみとする。
(3)
水着あるいは身体へのテーピングは禁止とする。
(4) 素材は繊維のみとする。
イ) 素材の厚さを最大0.8ミリとする。
ロ) 浮力の効果を0.5ニュートン(N)以下とする。
ハ) 透過性最小値は80l/u/秒とする。尚、計測は素材を上下左右に25%伸ばした状態で行われる。
ニ) テストは必ず科学者チームにより、科学的方法で行われる。
ホ) 認可テストの後の修正・改造は禁止する。
●ジャパンオープン(25m)の水着の取扱いについて
2010年1月から国際水泳連盟(FINA)の競技規則の改定が行われ、2010年1月1日からの国際大会に適用されます。
平成22(2010)年2月27日・28日に開催されますジャパンオープン2010(25m)日本短水路選手権水泳競技大会は、オープン大会=国際大会のためこの新規則が適用となります。
※ついては、全参加選手は2010年国際水泳連盟(FINA)公認の水着を着用が義務付けられます。
※招集所において水着のチェックを行います。
----------------------------
分かりやすく言うと 「肩から膝までの水着」で 「素材は水を通す繊維」でないと いけないということなのですが 「FINAの公認」を受けているものというところが ネックで 高速水着が出る以前の 2007年までの水着は ダメという事になるのです
一応 国内の大会に限っては 来年の3月31日までは 2007年までの水着もOKということですが…
おそらく 2月のジャパンOPENは このことをよく理解していない出場者 特に海外から来るあまり強くない選手などが トラブルになるような気がします…
まあ マスターズにとっては 必要ないのですが 早速 SPEEDO社の公認水着「LZRエリート」を試着してみました!
見た目はFS-PROで 腰と膝の部分は LZRのままです!
私 同じ形の 同じサイズで 「FS-PRO」と「LZR」を持っているので はきくらべてみましたが きつさは 「FS-PRO」と「LZR」の中間の感じがしました つまり 「FS-PRO」よりも ちょっときつい感じがします
しかし 繊維だけなのに 膝までのスパッツが20,000円は 値段が高すぎるような気がする…
NEWS『アシックス、新ルール対応の競泳水着発売』
さあ 年が明けました!
私あらいは 全く動いておりません… じっととしたまま 飲み続け 食べ続けております…
日本のBEERは なぜ こんなにおいしいのでしょう?
世田谷は元旦からやっているようですが 皆さん行かれたんでしょうか…?
じっとしていたら もう 数日後のイベントの告知をすっかり忘れておりました…
●新春 2キック講習
2キック講習の第8弾です! ようやく伝わってきた2キック! 2010年は これでタイムアップ!? こちらから・・・
●新春 有酸素SWIM
ゆるんだ身体を 有酸素運動で脂肪燃焼! わたしはこれから泳ぐことにしよう! こちらから…
お正月になると 寒中水泳をする人がいるようですが 私には全く理解できないことでして… わたし 寒いのが大きらいなんです… 寒いというのが理由でスキーもしなくなりました… 海で泳ぐのは楽しいと思うのですが 寒い思いをしてまで泳ぐのはちょっと… なんか 寒中水泳がらみのイベント 毎年増えているような気が…
NEWS『祝・新年!北海で6000人が寒中水泳』
NEWS『新春初泳ぎ:極寒こそ鍛錬の好機−−田辺扇ケ浜海水浴場』
NEWS『水温8度、相模川で寒中水泳/相模原』
NEWS『御幸の浜海岸で初泳ぎ/小田原』
NEWS『新年恒例の寒中水泳大会、スコットランド』
NEWS『陸上・水泳で新ルール適用開始 ロンドン五輪へ対応必要』