06・10 本日、思わぬ贈り物がありました。筒状の郵便物と手紙…。それには「HPを見ました。オリンピックを応援している方に、ポスターをおくります。…日本オリンピック委員会」…と。オリンピック委員会から??。早速開けてみると、何というシンプルなポスター…。でもうれしいです。すぐに写真を撮ってしまいました。日の丸ついでに、日の丸が表紙の「東京オリンピック」の本と、キャップコレクターとして非常に珍しい「GAP」の日の丸刺繍を一緒に。写真はこちら…。

アメリカで行なわれた「ウルトラスイム」の結果をまとめました。目立ってすごい記録は出ておりませんが、マルチョーがいい記録を出しております。この時期にこの記録は、調子良さそう!!。

男子 女子
50 METRES FREESTYLE
1 23.35 Busquets Ricardo,75,PUR
1 23.35 Walker Neil,76,USA
3 23.43 Bousquet Frederick,81,FRA

100 METRES FREESTYLE
1 50.94 Walker Neil,76,USA
2 51.39 Wochomurka Ryan,84,USA
3 51.60 Barnier Romain,76,FRA

200 METRES FREESTYLE
1 1:51.15 Keller Klete,82,USA
2 1:52.68 Vanderkaay Peter,83,USA
3 1:53.25 Tarwater Davis,83,USA

400 METRES FREESTYLE
1 3:53.81 Crippen Francis,84,USA
2 3:53.93 Keller Klete,82,USA
3 3:55.97 Hurd Andrew,82,CAN

800 METRES FREESTYLE
1 8:01.80 Crippen Francis,84,USA
2 8:01.91 Keller Klete,82,USA
3 8:08.06 Vanderkaay Peter,83,USA

1500 METRES FREESTYLE
1 15:29.45 Monasterio Ricardo,78,VEN
2 15:37.22 Keller Klete,82,USA
3 15:38.04 Vanderkaay Peter,83,USA

100 METRES BACKSTROKE
1 56.96 Wike James,84,USA
2 57.36 Walker Neil,76,USA
3 57.52 Mania Adamk,84,POL

200 METRES BACKSTROKE
1 2:03.65 DeJong Chris,84,USA
2 2:03.87 Faltraco Joey,81,USA
3 2:05.00 Wagner Luke,82,USA

100 METRES BREASTSTROKE
1 1:04.98 Quinn Sean,81,USA
2 1:05.65 Nienaber Wickus,82,SWZ
3 1:06.20 Brown Michael,84,CAN

200 METRES BREASTSTROKE
1 2:19.66 Quinn Sean,81,USA
2 2:22.25 Shanteau Eric,83,USA
3 2:22.58 Brown Michael,84,CAN

100 METRES BUTTERFLY
1 54.67 Michaelson Benjamin,82,USA
2 55.00 Malchow Tom,76,USA
3 55.87 Raab Michael,82,USA

200 METRES BUTTERFLY
1 1:56.41 Malchow Tom,76,USA
2 2:00.27 Raab Michael,82,USA
3 2:03.63 Haupt Matthew,80,USA

200 METRES IND.MEDLEY
1 2:03.47 Bovell George,83,TRI
2 2:05.93 Shanteau Eric,83,USA
3 2:07.30 Margalis Robert,82,USA

400 METRES IND.MEDLEY
1 4:26.60 Margalis Robert,82,USA
2 4:29.50 Shanteau Eric,83,USA
3 4:30.93 Crippen Francis,84,USA

4X100 FREE RELAY
1 3:26.77 Auburn Aquatics,USA
2 3:27.18 Club Wolverine,USA
3 3:37.75 Nova of Virginia,USA

4X100 MEDLEY RELAY
1 3:52.29 Auburn Aquatics,USA
2 3:52.47 Auburn Aquatics B,USA
3 3:56.78 North Carolina AC,USA
50 METRES FREESTYLE
1 26.02 Cope Haley,78,USA
1 26.02 Jeffrey Rhiannon,86,USA
3 26.13 Nicholls Laura,78,CAN

100 METRES FREESTYLE
1 55.84 Jeffrey Rhiannon,86,USA
2 56.34 Williams Stefanie,79,USA
3 56.77 Nicholls Laura,78,CAN

200 METRES FREESTYLE
1 2:01.12 Jeffrey Rhiannon,86,USA
2 2:02.88 Hill Elizabeth,86,USA
3 2:02.93 Descenza Mary,85,USA

400 METRES FREESTYLE
1 4:12.99 Rigamonti Flavia,81,SUI
2 4:18.91 Bennett Brooke,80,USA
3 4:20.77 Carman Anja,85,SLO

800 METRES FREESTYLE
1 8:49.58 Bennett Brooke,80,USA
2 8:52.35 Hill Elizabeth,86,USA
3 8:53.92 Carr Stephanie,86,USA

1500 METRES FREESTYLE
1 16:16.98 Rigamonti Flavia,81,SUI
2 16:46.59 Bennett Brooke,80,USA
3 16:47.15 Carr Stephanie,86,USA

100 METRES BACKSTROKE
1 1:03.06 Cope Haley,78,USA
2 1:04.06 Coventry Kristy,83,ZIM
3 1:05.28 Haupt Sarah,84,USA

200 METRES BACKSTROKE
1 2:14.96 Hoelzer Margaret,83,USA
2 2:16.99 Warden Elizabeth,78,CAN
3 2:17.62 Carman Anja,85,SLO

100 METRES BREASTSTROKE
1 1:09.88 Kirk Tara,82,USA
2 1:10.22 Poewe Sarah,83,GER
3 1:10.27 Kowal Kristy,78,USA

200 METRES BREASTSTROKE
1 2:29.89 Poewe Sarah,83,GER
2 2:30.75 Kirk Tara,82,USA
3 2:33.22 Kowal Kristy,78,USA

100 METRES BUTTERFLY
1 59.86 Descenza Mary,85,USA
2 1:00.51 Vollmer Dana,87,USA
3 1:02.04 Button Jennifer,77,CAN

200 METRES BUTTERFLY
1 2:10.61 Descenza Mary,85,USA
2 2:13.01 Button Jennifer,77,CAN
3 2:16.30 Hoelzer Margaret,83,USA

200 METRES IND.MEDLEY
1 2:17.12 Coventry Kristy,83,ZIM
2 2:17.35 Warden Elizabeth,78,CAN
3 2:19.30 Kowal Kristy,78,USA

400 METRES IND.MEDLEY
1 4:47.80 Bowen Maggie,80,USA
2 4:50.86 Warden Elizabeth,78,CAN
3 4:53.14 Siow Yi Ting,84,MAS

4X100 FREE RELAY
1 3:53.78 Auburn Aquatics,USA
2 3:54.96 Athens BulldogSC,USA
3 3:56.32 Dynamo Swim Club,USA

4X100 MEDLEY RELAY
1 4:17.33 Auburn Aquatics,USA
2 4:21.83 Auburn Aquatics B,USA
3 4:26.33 Big Cat AC,USA


北島が出場している。ローマで行なわれた「欧州グランプリ」の結果をまとめました。赤が日本選手です。

男子 女子
50 METRES FREESTYLE
1 22.76 Vismara Lorenzo,75,ITA
2 22.99 Volynets Oleksander,74,UKR
3 23.15 Carter David,75,AUS

100 METRES FREESTYLE
1 50.32 Vismara Lorenzo,75,ITA
2 50.40 Magnini Filippo,82,ITA
3 50.44 Galenda Christian,82,ITA

200 METRES FREESTYLE
1 1:48.78 Brembilla Emiliano,78,ITA
2 1:49.38 Cappellazzo Federico,80,ITA
3 1:50.60 Galenda Christian,82,ITA

400 METRES FREESTYLE
1 3:49.53 Brembilla Emiliano,78,ITA
2 3:53.88 Manganas Dimitris,78,GRE
3 3:55.27 Rostoucher Nicolas,81,FRA

1500 METRES FREESTYLE
1 15:26.88 RostoucherNicolas,81,FRA
2 15:34.48 Righi Andrea,79,ITA
3 15:40.15 Cleri Valerio,81,ITA

100 METRES BACKSTROKE
1 56.53 Burns Andrew,82,AUS
2 56.72 Rolff Ethan,82,AUS
3 56.74 Nishikori Atsushi,78,JPN

200 METRES BACKSTROKE
1 2:03.19 Burns Andrew,82,AUS
2 2:03.94 Hunt Bryce R.,81,USA
3 2:05.04 Murphy Patrick,84,AUS

100 METRES BREASTSTROKE
1 1:01.16 Kitajima Kosuke,82,JPN
2 1:01.87 Lisogor Oleg,79,UKR
3 1:02.22 Bodor Richard,79,HUN

200 METRES BREASTSTROKE
1 2:14.08 Kitajima Kosuke,82,JPN
2 2:14.33 Sato Yuki,86,JPN

3 2:14.98 FioravantiDomenico,77,ITA

100 METRES BUTTERFLY
1 53.12 Serdinov Andriy,82,UKR
2 53.49 Marchenko Igor,75,RUS
3 53.80 Takayasu Ryo,81,JPN

200 METRES BUTTERFLY
1 1:58.40 DrymonakosIoannis,84,GRE
2 1:59.68 Kolozar David,81,HUN
3 2:00.08 Korzeniowski Pawel,85,POL

200 METRES IND.MEDLEY
1 2:01.90 Boggiatto Alessio,81,ITA
2 2:01.98 Kerekjarto Tamas,79,HUN
3 2:02.81 Mori Takahiro,80,JPN

400 METRES IND.MEDLEY
1 4:16.28 Boggiatto Alessio,81,ITA
2 4:21.82 Mori Takahiro,80,JPN
3 4:22.28 Kerekjarto Tamas,79,HUN
50 METRES FREESTYLE
1 26.31 Pellegrini Federica,88,ITA
2 26.40 Shealy Courtney,77,USA
3 26.48 Chiuso Cristina,73,ITA

100 METRES FREESTYLE
1 55.86 Moravcova Martina,76,SVK
2 56.33 Shealy Courtney,77,USA
3 56.37 Nagai Tomoko,81,JPN

200 METRES FREESTYLE
1 2:00.17 Klochkova Yana,82,UKR
2 2:00.64 Dimoshaki Zoe,85,GRE
3 2:00.82 Reese Shayne,82,AUS

400 METRES FREESTYLE
1 4:12.85 Giteau Kasey,82,AUS
2 4:13.39 Dimoshaki Zoe,85,GRE
3 4:17.34 Iwai Kanae,85,JPN

800 METRES FREESTYLE
1 8:41.90 Iwai Kanae,85,JPN
2 8:44.42 Kida Yumi,85,JPN

3 8:46.78 Pasini Elisa,81,ITA

100 METRES BACKSTROKE
1 1:02.45 Nakamura Mai,79,JPN
2 1:02.61 Nakamura Reiko,82,JPN

3 1:02.62 Amshennikova Irina,86,UKR

200 METRES BACKSTROKE
1 2:13.00 Nakamura Reiko,82,JPN
2 2:13.24 Amshennikova Irina,86,UKR
3 2:15.32 Baron Esther,87,FRA

100 METRES BREASTSTROKE
1 1:09.34 Jukic Mirna,86,AUT
2 1:10.44 Le Paranthoen AnneS.,77,FRA
3 1:10.69 Boggiatto Chiara,86,ITA

200 METRES BREASTSTROKE
1 2:26.38 Jukic Mirna,86,AUT
2 2:30.77 Taneda Megumi,86,JPN
3 2:31.73 Boggiatto Chiara,86,ITA

100 METRES BUTTERFLY
1 58.34 Moravcova Martina,76,SVK
2 59.26 Jedrzejczak Otylia,83,POL
3 1:01.43 Nakanishi Yuko,81,JPN

200 METRES BUTTERFLY
1 2:11.00 Nakanishi Yuko,81,JPN
2 2:11.79 Cavallino Paola,77,ITA
3 2:13.44 Segat Francesca,83,ITA

200 METRES IND.MEDLEY
1 2:16.31 Klochkova Yana,82,UKR
2 2:17.42 Le Paranthoen Anne S.,77,FRA
3 2:17.50 Klinar Anja,88,SLO

400 METRES IND.MEDLEY
1 4:45.76 Bardach Georgina,83,ARG
2 4:45.77 Klinar Anja,88,SLO
3 4:49.65 Nakanishi Yuko,81,JPN

06・09 NEWS『水泳の欧州グランプリ・ローマ大会第1日は7日、ローマで行われ、男子200メートル平泳ぎは北島康介(東京SC)が優勝したが、タイムは自らが持つ2分9秒97の世界記録より4秒以上も遅い2分14秒08だった。佐藤佑樹(イトマンSS)が2分14秒33で2位に続いた。 女子200メートル背泳ぎは中村礼子(日体大)が2分13秒00で優勝。同800メートル自由形は岩井佳苗(AVS瓢箪山)が8分41秒90で制した。 男子100メートル背泳ぎの錦織篤(ミキハウス茨城)は56秒74、同200メートル個人メドレーの森隆弘(ミキハウス)は2分2秒81でともに3位だった。(共同) 北島康介「タイムはよくなかったけれど、バランスの取れた泳ぎはできた。(時差で調整不十分だったが)その中でもいい感覚はつかめたとは思う」 』
4秒以上と言うか、約5秒ですよね。まあ、時差の関係もありそうですが、他の選手が1〜2秒落ちなので、ちょっと気になる結果…。

06・08 本日、真夏のような暑さの中、玉川中学校にて、「水泳記録会」が行なわれました。9:20集合。まだプログラムはもらえず…。続々と集まってくる子供たち…。でも皆ちょっと緊張気味で、元気がない。点呼をして、プールへ…。ようやくプログラムが配られ、ビックリ!!。全出場者の中で「あらいSS」は、人数が33名でトップ!!。でも私がエントリーしたのは36名。プログラムにない人が3人もいた。何でも一番はうれしいもの。「先生、うちが一番だ!!わーいわーい」と騒ぐ子も…。「まあ泳ぎで一番になろうね…」

ウォーミングアップ開始。今回は、リレーオーダーに変更がなくてもオーダーを再度書かなくてはならず、ウォーミングアップを見ることができない。すると…小学生の高学年の子や,中学生が、1・2年生の子を面倒見始めた。ウォーミングアップ途中から全コース飛込みコースになり、とりあえず全員飛込めたみたい…。そしてレース開始。

ある程度は予想していましたが、アクシデント続出。リレーにエントリーしてない組があったり、オーダーを書きなおしになったり、エントリーしたはずが入ってなかったり、違うコースに並んでたり…。まあ、「あらいSS」で、何度競技が中断した事か…。大会に出場されていた皆様、御迷惑おかけしました。

チームの人がレースに出ると皆が応援して、出場する子も手を振ったりして、とっても盛り上がりました。役員の人達が、「またあらいSSが、何か!!」みたいなピリピリした雰囲気だったので、最後に役員の人に「新井さんのところ、いい雰囲気だね」と言われ、ホッとしました…。

今回初出場の子の中に、一人、25m泳ぎきったことがない子がいました。私がどこに移動するにのも、ずっとくっついてきて、「どこ行くの?。何するの?」トイレの個室に行っても「中で何してるの?。いつ出てくるの?」。朝、ロッカー室で、私が、「アミノ酸」を飲んでいる時に「それ何?」と聞くので、「元気になるための秘密の粉」と言うと「僕もそれ飲みたい」と言うので、「じゃあ、25m立たないで泳げたらあげるね」と…。子供の力はすごいですね。その子、本番になったら、30秒くらいで、スイスイ泳いでいました。そして戻ってくるなり「元気になる粉、ちょうだい…」覚えていた…。

とにかく、あっという間の3時間。帰りのバスは死んだように寝てしまいました。
皆様お疲れ様でした。お手伝いいただいた皆様ありがとうございました。そうそう、松沢神奈川県知事も見に来られました!!。
突然,撮影禁止になってしまい、あまり撮れませんでしたが、写真はこちら…



これ以前の新着情報はこちら