06・07 本日、神奈川マスターズの要項が届きました。会場は横浜国際プール。毎年参加者が増え、レベルの高い大会となっているのですが、今年、ついに、『2日間』にわたって行なわれる事になりました。…そうでなきゃ!!。ここは唯一、チームに1部、プログラムをくれるという大変親切な大会。これは他の大会もやってほしい!!。初日は200m種目のみ!!。2日目は50m・100m種目。あらいSSは当然、初日の200m!?。

第11回・・・神奈川マスターズ長水路・・・
日程 9月6日(土)・10日(土)
会場 横浜国際プール

6日(土) 7日(日)
競技開始 12:00 8:00
競技終了 15:30 16:00
競技順序 200m フリーリレー
200m 個人メドレー
200m 自由形
200m 背泳ぎ
200m 平泳ぎ
200m バタフライ
200m 混合メドレーリレー




200m 混合フリーリレー
100m 自由形
100m 背泳ぎ
100m 平泳ぎ
100m バタフライ
200m メドレーリレー
 50m 自由形
 50m 背泳ぎ
 50m 平泳ぎ
 50m バタフライ

参加費 個人:1種目1,300円(一人1日2種目)
      リレー:1種目3,000円
〆切  7月10日
申込  神奈川県水泳連盟事務局(0466‐33‐6732)


「ウーマンズ・スイム・フェスティバル」のポスターだけが送られてきました。



06・06 ずっと「練習メニュー」リンクするファイルを間違えていました。「メニューが更新されない」と言われて「おかしいなあ」と思っていたんですが…。

ついに、「水泳クイズ」が完成!!。TOPの「遠回り」から入ってやってみてください!!。

06・05 個人レッスンのお父さんで、ついに神奈川県知事になった「松沢しげふみ」さんが、「クイズ・ミリオネア」に出演したそうです。750万円までいき、その問題で不正解。結局100万円になってしまったとか…。その問題を娘のYちゃんが、私に出してくれたのですが、私は正解!!。しかもこの事知っていた…。私が助っ人になっていたら…。
★問題★
ハワイの「カメハメハ大王」の「カメハメハ」はどこで区切りをつけるか?。
@「カ・メハメハ」、
A「カメ・ハメハ」、
B「カメハ・メハ」、
C「カメハメ・ハ」
答えは7月放送の「クイズ・ミリオネア」をごらんください!!。
小学校6年生にして、大変お話の上手なYちゃんは、番組中、アドリブで、みのもんたとトークし、みのさんを喜ばせ、大変気に入られたとか…。これも放送されるといいなあ…。

NEWS『国際レスリング連盟(FILA)は4日、インドのニューデリーでアジア委員会を開き、新型肺炎(SARS)のまん延を憂慮し、16、17歳を対象とするカデットのアジア選手権(7月24―27日・台湾)の延期を決めた。台湾は8月下旬の開催を要望しているが、同委員会は今秋以降に延期する見通し。 (共同)』
これ、内容はどうでもいいんですが、国際レスリング連盟って、「FILA」って言うんだと思って…。この「FILA」のロゴの入ったシャツなんか着てたら、「FILA」のいい宣伝になるなあ…。それか、レスリング関係の人が、「FILA」のウエアを見たら、「レスリングも有名になったなあ」と思ったりして…。

NEWS『シドニー五輪女子マラソン金メダルの高橋尚子(31)の新しい所属先が、スカイネットアジア航空(SNA、宮崎市)となる見通しであることが5日、分かった。高橋は昨年末に小出義雄監督が積水化学を退社したことに伴い、ことし2月限りで同社を退社。これに代わる所属先を探していた。 SNAと、高橋をマネジメントするIMG東京の担当者はともに「正式契約はしていない」としながらも、前向きに検討中であることを認めている。交渉がまとまれば、16日にも正式に発表される。 現在、伊豆大島で合宿中の高橋は、IMG東京を通じ「正式に決まったというお話は聞いていませんが、SNAさんに検討していただいているとは聞いています」とコメントした。 SNAの米良充典会長は「(契約が)仮にまとまれば、ウエアに社名を入れてもらったり、社のイベントに出席してもらったりできるのでは。相当な宣伝効果があると思う」と話した』
たくさんの選手を抱えるわけではないので、一人のためならマイナーな会社はいいと思う。メジャーな会社は見慣れてるから気にならないかもしれないけど、「SNA」って何だ?。ってことになるはず。以前、松野明美が「ニコニコドー」のシャツで走っていたが、「ニコニコドー」って何だ?と、そっちばっかり気になっていたのを思い出す…。ちなみに「ニコニコドー」って何?。

NEWS『飛び込み:FINAグランプリ・ローマ大会◇3日◇ローマ◇女子シンクロ板飛び込みで山下美沙子、渋沢小哉芳組(ミキハウス)が3位に入った。米国ペアが優勝した。』

中山みどりさんのページ」のコラムを更新しました。


06・03 NEWS『水泳の世界選手権(7月・バルセロナ)に出場する競泳日本代表が2日、東京都北区の国立スポーツ科学センターで合宿に入り、男子200メートル平泳ぎの世界記録保持者、北島康介(東京SC)は「(金メダルを)取りに行くという気持ちが強い」と意気込みを語った。北島は、サッカーの中田英寿らが契約するPR会社、サニーサイドアップにマスコミ対応を一本化した。昨秋の釜山アジア大会で世界記録を樹立後、急増した取材依頼に対応するためで「アテネ五輪で金メダルを取ることを考え、水泳に集中できる環境をつくりたい」と理由を語った。 合宿は4日まで。その後、代表26人のうち北島ら11人はスペインの高地合宿に参加。8人は米国で高地合宿を張る。 』
日本の水泳史上、初の事でしょうね。それだけ北島がBIGになった証拠!!。                        
名古屋で行なわれる「レインボーマスターズ」の要項が届きました。3日間競技があり、50m〜400mまである。(長水路)…でも遠いなあ…。

「日本泳法特別講習会」の要項が届きました。
開催日:2003年6月29日(日)
会場:横河スイミングクラブ(東京都武蔵野市)
対象者:日本泳法に興味のある方
定員:70名
受講料:5,250円
申込・お問い合わせ:(社)日本スイミングクラブ協会(03‐3511‐1552)

ずいぶん先の話ですが、辰巳で行なわれる「中長距離大会」の要項が届きました。
「第5回・中長距離大会」
日時:12月7日(日) 受付9:00 競技開始10:00 終了18:00
会場:東京辰巳国際水泳場(長水路)
競技種目:400m個人メドレー、400m自由形、400m平泳ぎ、400m背泳ぎ、400mバタフライ、800m自由形、1500m自由形、800mリレー
参加費:個人種目2,000円、1500m2,500円、リレー2,500円
〆切:11月8日(土)
定員:400名
申込・問い合わせ:新日本スポーツ連盟(03‐3981‐1345)

新島の遠泳の要項が届きました。
新島オープンウォータースイミング
開催日:2003年7月12日(土)
種目:Aタイプ/4.5Km、Bタイプ/3Km、Cタイプ/1.5Km、リレー/4.5Km(1.5Kmを3名で)
制限時間:Aタイプ/3時間、Bタイプ/2時間、Cタイプ/1時間
表彰:各タイプ共:男・女1〜6位、リレー:1位
募集人数:Aタイプ/100名、Bタイプ/100名、Cタイプ/100名
      ※フィニッシュ後、島名物の“たたき汁”食べ放題
参加費:一般/5,000円、中・高校生/3,000円、リレー/15,000円

NEWS『競泳日本代表の美少女コンビ、伊藤華英(18)と寺川綾(18)が初めて合同合宿を行うことになった。7月の世界選手権(バルセロナ)に向けて寺川は当初、国内で調整する予定だったが、6日から米国のフラッグスタッフ(アリゾナ州)で高地合宿する伊藤らの練習に合流。同じ種目の選手は通常一緒に練習しないが、日本代表の上野ヘッドコーチは「互いにレベルアップできればいい」と期待を寄せる。31日、日大―中大対抗大会に参加した伊藤は「初めての高地なので自分に合っているか分からないけれど、不安はない」と合宿の成果を楽しみにしていた。』
日本代表の美少女コンビっていう紹介がすごいですね。

NEWS『米4大テレビネットワーク局の1つ、CBSは2日、2010年冬季、12年夏季両五輪(ともに開催地未定)を一括した米国向けテレビ放映権交渉の入札から撤退すると発表した。国際オリンピック委員会(IOC)は5、6日、4大ネットワークと最終交渉に臨む予定になっている。 CBSは声明で「(12年まで)9年を経なければ終わらない2つのイベントの周囲には不確かな要素があり、重大な(テレビ放映の)権利にかかわり、10年と12年の五輪(番組)の制作費用を費やすことはわれわれの予算の最良の使い方ではない」と、入札撤退の理由を説明した。 米メディアは10年と12年の両五輪を一括した2大会分放映権料の決着額を20億ドル(約2400億円)超と予想。NBCが04年夏季(アテネ)、06年冬季(トリノ)、08年夏季(北京)の3大会分を一括して獲得した際の23億ドル(約2760億円)を、1大会分当たりでは上回るのは間違いないと指摘している。 IOCとの最終交渉ではCBSの撤退により、米側はNBC、ABC、FOXの3局が入札額を提示することになる。(共同) 』
SARSの影響でしょうか?。前もって、放映権を取るのって、ほんとに賭けですよね!!。


これ以前の新着情報はこちら