09・01 昨日の横浜国際に参加された皆様お疲れさまでした。あれだけ大勢で1コースを泳いだので目立ってしまったみたいです。監視員さんに「団体利用は困ります」と、言われ「みんな知らない人です」と言ったものの、どう見ても全員が同じ種目で同じサークルで回っているので、すぐにバレてしまった…。そして「HPを見てやってるのを見に来ました。水球に譲ったんだって?」という超事情通まで…。さすがにサブプールはいっぱいでしたが、メインは思ったほど混んでなく、なかなか充実した練習が出来ました。私は知らなかった…。入場料が700円で2時間制とは…。
ユニバーシアード大会、競泳、第6日目の結果。
2003 UNIVERSIADE
Daegu,KOR Aug 24-30 (50 M)
DAY 6, AUG 30
MEN
50 METRES FREESTYLE
Fnal
1 22.59 Shyrshov
Vyacheslav,79,UKR
2 22.77 Mankoc Peter,78,SLO
3 22.81 Kapralov
Andrei,80,RUS
4 23.00 Sapucaia Marco A.,83,BRA
5 23.08 Maitre
David,80,FRA
6 23.17 Lee Chung-Hee,81,KOR
7 23.20 Carter
David,75,AUS
8 23.29 Cayette Germain,83,FRA
1500 METRES FREESTYLE
Time Final
1 15:12.13 Prilukov
Yuri,84,RUS
2 15:14.46 Chervynskiy Igor,81,UKR
3 15:19.44 Vanderkaay
Peter,83,USA
4 15:19.49 Cho Sung-Mo,84,KOR
5 15:34.24 Wolfgarten
Jan,82,GER
6 15:39.69 Koptour Dmitry,78,BLR
7 15:42.44 Matsuda
Takashi,84,JPN
8 15:44.45 Neligan Brendan,83,USA
50 METRES BREASTSTROKE
Final
1 27.92 Gibson
James,79,GBR
2 27.94 Lisogor Oleg,79,UKR
3 28.05 Flaskay
Mihaly,82,HUN
4 28.28 Rickard Brenton,84,AUS
5 28.43 Riley
Mark,82,AUS
6 28.54 Brandt Wilson,83,USA
7 28.56 Tahirovic
Emil,79,SLO
8 28.75 Bodor Richard,79,HUN
4X100 MEDLEY RELAY
Final
1 3:37.46 Ukraine,UKR
56.20 Nikolaychuk
Volodymyr
1:01.04 Lisogor Oleg
50.92 Serdinov Andriy
49.30 Yegoshin
Yuri
2 3:39.05 Russia,RUS
56.69 Smirnov Dimitri
1:01.19 Ivanovski
Roman
52.23 Korotyshkin Evgeni
48/94 Kapralov Andrei
3 3:40.18 United States,USA
55.50 Westcott James
1:01.58 Brandt
Wilson
53.02 Abercrombie John
50.08 Bruckart Joe
4 3:40.41 Japan,JPN
5 3:40.94 Great
Britain,GBR
6 3:42.20 Australia,AUS
7 3:44.97 China,CHN
8 3:47.14 France,FRA
WOMEN
50 METRES FREESTYLE
Final
1 25.57 Mukomol
Olga,79,UKR
2 25.89 Engelsman Michelle,79,AUS
3 25.93 Dallmann
Petra,78,GER
4 25.97 Platzer Sara,83,USA
5 26.10 Xu
Yanwei,84,CHN
6 26.13 Short Rebekah,82,USA
7 26.46 Yamada
Kaori,81,JPN
8 26.51 Kazikova Sandra,76,CZE
200 METRES BACKSTROKE
Final
1 2:12.17 Nakamura
Reiko,82,JPN
2 2:13.21 Terakawa Aya,84,JPN
3 2:13.82 Volcan
Erin,83,USA
4 2:15.46 Farrell Maureen,83,USA
5 2:16.00 Zhan
Shu,86,CHN
6 2:16.50 Lee Karen,83,GBR
7 2:18.37 Barsanti
Federica,78,ITA
8 2:18.59 Cartiaux Celine,79,FRA
100 METRES BREASTSTROKE
Final
1 1:07.45 Luo
Xuejuan,84,CHN
2 1:08.76 Qi Hui,85,CHN
3 1:09.72 Genner
Rachel,82,GBR
4 1:10.12 Balfour Kirsty,84,GBR
5 1:10.26 Roby
Ashley,80,USA
6 1:11.08 Edmistone Jade,82,AUS
7 1:11.27 Petelski
Christin,77,CAN
8 1:11.34 Steven Birte,80,GER
200 METRES BUTTERFLY
Final
1 2:09.52 Klochkova
Yana,82,UKR
2 2:11.52 Cavallino Paola,77,ITA
3 2:12.59 Osada
Yukiko,81,JPN
4 2:13.59 Mongel Aurore,82,FRA
5 2:13.86 Christianson
Demerae,81,USA
6 2:14.25 Brosch Jessica,83,USA
7 2:15.09 Fujita
Sawami,84,JPN
8 2:16.12 Vinogradova Ekaterina,80,RUS
08・30 今日はプールにOPENから最後までいました。長い長い1日でした。そんな長い1日の最後、帰ろうとすると、どこかで見た事のある人が…。よく見ているうちに思い出した。「あっ、Dさんだ!!」Dさんとは小学校の時にのぼりとSCで一緒の選手コースだった人。当時私が小学校6年。顔が全く変わってないので間違いない!と思い話しかける事に…。
「あのう、Dさんですよね」
「そうだけど」
「私、新井と言いますが、分かりますか?。」
「ごめんね。全然分かんない。」
「のぼりとSCで、昔、選手コースで一緒だった新井敏郎ですけど。」
「あー、のぼりとの!!。でも新井なんて知らないなあ…。」
私はすぐに分かったが、Dさんは、全然分からない様子…。実はこの人、昔から超モテモテ君でした。今でもかなりイケテます。色々な昔の話をしていても、女の子の名前は完璧に覚えているが、男の名前は「あー、なんかそんな奴いたね、たしか…」という程度…。後輩の男なんて覚えているはずがない。でも話は弾み、しばらくして…。
「あー!!、思い出してきた!!。としろうって、背がちっこくて、坊主頭だったよな」
「そうです。坊主でした。」
「いつも指をポキポキ鳴らしてたよな!!。」
「ポキポキしてました。」
「わかった、わかった!!。おー!!、久しぶり!!。」
と、話をはじめて20分くらいたって、ようやく握手。すっかり息投合し、閉館まで話してしまいました。スポーツメーカーに勤務と言う事なので今後も何かとお付き合いが広がりそう。私としては当時大先輩。Dさんにとっては、名前もわからないくらいのチビ。実際に年齢を聞くと、なんとたったの1歳違いでした。子供の頃の1歳って大きいんだなぁ…と思ったのでした。
9月28日(日)、世田谷区総合運動場温水プールにて「アクアスロン大会」が開催されます。アクアスロンとは「スイム」と「ラン」の競技。距離的には短いのですが、参加者大募集とのことですので、興味のある方はメールください。(お問い合わせは、03-3417-281まで)1
ユニバーシアード大会、競泳、第5日目の結果。

2003 UNIVERSIADE
Daegu,KOR Aug 24-30 (50 M)
DAY 5, AUG 29
MEN
200 METRES FREESTYLE
Final
1 1:49.82 Okumura
Yoshihiro,83,JPN
2 1:50.10 Mankoc Peter,78,SLO
3 1:50.51 Davenport
Ross,84,GBR
4 1:50.60 Kintz Nicolas,77,FRA
5 1:51.66 Viart
Hugo,79,FRA
6 1:51.96 Kuznetsov Maxim,82,RUS
7 1:52.60 Vereitinov
Dimytro,83,UKR
disq Kapralov Andrei,80,RUS
50 METRES BUTTERFLY
Final
1 23.93 Serdinov
Andriy,82,UKR
2 24.04 Breus Sergiy,83,UKR
3 24.11 Korotyshkin
Evgeni,83,RUS
4 24.33 Skvortsov Nikolai,84,RUS
5 24.37 Sapucaia Marco
A.,83,BRA
6 24.51 Takayasu Ryo,81,JPN
7 24.54 Taylor
Joshua,84,AUS
8 24.66 Friedrich Fabian,80,GER
400 METRES IND.MEDLEY
Final
1 4:17.23 Mori
Takahiro,80,JPN
2 4:19.82 Shanteau Eric,83,USA
3 4:20.52 Halika
Michael,78,ISR
4 4:21.81 Nazarenko Dmytro,80,UKR
5 4:24.12 Lucas
Adam,83,AUS
6 4:24.67 Yoshii Jyun,82,JPN
7 4:25.40 Kim
Bang-Hyun,79,KOR
8 4:27.08 Edo Teo,79,ESP
WOMEN
1500 METRES FREESTYLE
Time Final
1 16:14.70 Cooke
Rebecca,83,GBR
2 16:19.32 Binder Adrienne,85,USA
3 16:24.43 Costella
Lauren,85,USA
4 16:36.40 Beresnyeva Olga,85,UKR
5 16:39.61 Pechanova
Jana,81,CZE
6 16:45.78 Shibata Ai,82,JPN
7 16:45.90 Pasini
Elisa,81,ITA
8 17:03.26 Ware Catherine,81,AUS
50 METRES BUTTERFLY
Final
1 27.56 Catalano
Shannon,82,USA
2 27.75 Bespalova Irina,81,RUS
3 27.76 Corkran
Kate,83,AUS
4 27.80 Hlavackova Ilona,77,CZE
5 27.83 Christianson
Demerae,81,USA
6 28.09 Tavernier Angela,83,FRA
7 28.11 Urata
Nanami,84,JPN
8 28.27 Sutiagina Natalia,80,RUS
4X100 MEDLEY RELAY
Final
1 4:06.22 China,CHN
1:02.98 Zan
Shu
1:07.91 Luo Xuejuan
59.53 Xu Yanwei
55.80 Pang Jiaying
2 4:07.63 United States,USA
1:02.97 Botsford Beth
1:09.56 Roby
Ashley
1:00.22 Christianson Demaere
54.88 Stephanie Williamson
3 4:08.89 Japan,JPN
1:02.49 Nakamura Reiko
1:10.37 Kawanabe
Fumiko
1:00.81 Osada Yukiko
55.22 Nagai Tomoko
4 4:11.62 Great
Britain,GBR
5 4:12.60 Russia,RUS
6 4:12.94 Australia,AUS
7 4:13.27 Canada,CAN
1:04.54 Meredith Caitlin
1:09.90 Petelski
Christian
1:01.93 Stefanyshyn Kelly
56.90 Porenta Jennifer
8 4:21.36 Korea,KOR
水泳ではありませんが、すごいNEWSを…『末続(すえつぐ)が銅メダルだ!。
世界陸上選手権は29日、フランス・サンドニで第7日を行い、男子200メートル決勝で、アジア記録保持者の末続慎吾(23)=ミズノ=は20秒38で銅メダルを獲得した。短距離種目での日本のメダルは男女を通じ史上初めての快挙となった。世界選手権男子短距離でのアジア選手のメダルも初めて。 今大会の日本選手のメダル獲得は男子ハンマー投げの室伏広治(28)=ミズノ=の銅に次いで2人目で、室伏に続き、末続もアテネ五輪の陸上代表となった。 接戦となったレースは写真判定となり、優勝したJ・カペル(米国)が20秒30、2位のD・パットン(米国)は20秒31と百分の一秒差の決着。末続と4位のD・キャンベル(英国)の差も百分の一秒と、メダルの行方が最後まで分からない“熱戦”だった。 男子400メートル障害はフェリックス・サンチェス(ドミニカ共和国)が今季世界最高の47秒25で2連覇。同走り幅跳びはドワイト・フィリップス(米国)が8メートル32で勝った。 男子110メートル障害準決勝の内藤真人(ミズノ)は、13秒68で2組6着となり決勝進出を逃した。女子走り高跳び予選の今井美希(ミズノ)は1メートル80の最初の高さを跳べず落選。同400メートルリレー予選の日本(石田、鈴木、坂上、新井)も44秒57で3組4着となり落選した。
末続慎吾「まだ信じられない。メダルが手元に届くまで信用できなかった。途中で左脚がつりかけたけど、あきらめずに頑張った。日本代表としての意地を出せました。後半は何も覚えていない。(順位発表を)待つ間は生きた心地がしなかった。決勝は独特の雰囲気があった。手の震えがいまだに止まらない。今までは高野先生、伊東浩司さんがつくった道があった。ここからは自分で切り開きます。お父さんとお母さんに、ありがとうと言いたい」
【男子】
▽200メートル決勝
〈1〉ジョン・カペル(米国)20秒30
〈2〉パットン(米国)20秒31
〈3〉末続慎吾(ミズノ)20秒38
◇末続 慎吾(すえつぐ・しんご)1980年6月2日、熊本市生まれ。23歳。西原小5年で市の陸上クラブに入り、西原中から陸上部。九州学院高時代は3年連続でインターハイ出場。1年の国体少年B100メートル、3年の同A100メートルともに優勝。東海大1年の99年アジア・ジュニア選手権100メートル3位。2000年シドニー五輪、01年世界選手権(エドモントン)とも200メートルで準決勝進出。02年釜山アジア大会200メートル金メダル。今年4月にミズノ入社し、東海大大学院に進学。自己ベストは100メートルが日本歴代3位の10秒03。今季、6月に200メートルでアジア記録ともなる20秒03の日本新記録を出した。400メートルは45秒99。家族は母・和子さん(48)、兄・誠さん(26)=ともに理容師=、妹・香織さん(20)=鹿屋体大陸上部=。178センチ、68キロ。
NEWS『陸上の世界選手権が開催されているフランス競技場で29日、来年のアテネ五輪の組織委員会が会見したが、辛らつな質問に会場が険悪なムードになる一幕があった。
組織委のアンゲロプロス会長の到着が予定より約30分遅れ、「開催準備は間に合うか」との質問に同会長の表情が硬くなった。さらにギリシャ陸上選手のドーピング疑惑が投げ掛けられ、聖火リレー計画への批判が輪をかけた。
過去の五輪都市の1つとして、聖火が1936年ベルリン大会を再訪することにイスラエル記者が「史上最悪のナチス五輪と同一化するのか」などと発言し、関係者が「意見ではなく、質問を」とたしなめるシーンもあった。(共同)
』
08・29 ウイルス、すごいですね!!。ようやくHP再開です!!。
「スケジュール」と「個人レッスン」を更新しました。
あらいSS「ましゃまろ」さんが富士山に登り「ゴライコウ」の写真を送ってくれたのですが、何とも幻想的で、あまりに美しいので載せてしまいます!!。
全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会が行なわれ結果が出ております!!。
ユニバーシアード大会が韓国の大邱(てぐ)にて行なわれております。競泳は第4日目まで結果が出ております。まとめてお知らせいたします。森選手、松田選手金メダル!!。そのた、日本選手も大勢入賞しております!!。。
大会期間 2003. 8. 21 ~ 8. 31 (11日間)
場所 大邱広域市及び慶尚北道
参加国 174カ国
参加予想人数
11,000人(選手・役員、報道陣など)

2003 UNIVERSIADE
Daegu,KOR Aug 24-30 (50 M)
DAY 4, AUG 28
MEN
400 METRES FREESTYLE
Final
1 3:52.27 Prilukov
Yuri,84,RUS
2 3:52.73 Mortimer Justin,82,USA
3 3:53.26 Coman
Dragos,80,ROM
4 3:53.47 Fesenko Sergiy,82,UKR
5 3:54.74 Chervynskiy
Igor,81,UKR
6 3:56.06 Vrhoysek Martin,83,SLO
7 3:56.17 Neligan
Brendan,83,USA
8 3:56.57 Matsumoto Hisato,84,JPN
100 METRES
BACKSTROKE
Final
1 54.99 Ouyang Kunpeng,82,CHN
2 55.35 Westcott James
D.,80,USA
3 55.70 Nikolaychuk Volodymyr,75,UKR
4 55.93 Grigalionis
Darius,77,LTU
5 56.13 Talbot-Cameron Scott,81,NZL
6 56.19 Miyashita
Jyunichi,83,JPN
7 56.26 Smirnov Dimitri,83,RUS
8 56.67 Bugayov
Anton,83,UKR
100 METRES BUTTERFLY
Final
1 51.99 Serdinov
Andriy,82,UKR
2 52.94 Korotyshkin Evgeni,83,RUS
3 53.42 Takayasu
Ryo,81,JPN
4 53.48 Lagoun Pavel,79,BLR
5 53.54 Skvortsov
Nikolai,84,RUS
6 53.76 Kawamoto Kohei,79,JPN
7 53.91 Advena
Sergiy,84,UKR
8 54.28 Abercrombie John,82,USA
4X200 FREE RELAY
Final
1 7:19.63 Russia,RUS
1:50.36 Kapralov
Andrei
1:50.32 Kuznetsov Maxim
1:50.98 Chernyshev
Dimitry
1:47.97 Prilukov Yuri
2 7:20.67 United States,USA
1:50.11 Bruckart
Joseph
1:50.49 Mortimer Justin
1:51.29 Kemp Christ
1:48.78 Vanderaay
Peter
3 7:20.92 Italy,ITA
1:51.50 Frovi Andrea
1:50.59 Berbotto
David
1:49.43 Beccari Andrea
1:49.40 Cappellazzo Federico
4 7:24.24 Japan,JPN
5 7:28.16 Great
Britain,GBR
6 7:29.04 Australia,AUS
7 7:29.07 Ukraine,UKR
8 7:29.38 France,FRA
WOMEN
200 METRES FREESTYLE
Final
1 1:59.03 Klochkova
Yana,82,UKR
2 1:59.66 Figues Solenne,79,FRA
3 2:00.76 Pang
Jiaying,85,CHN
4 2:01.63 Lapunova Olena,80,UKR
5 2:02.25 Nagai
Tomoko,81,JPN
6 2:02.61 Porenta Jennifer,85,CAN
7 2:03.04 Shalagina
Natalia,83,RUS
8 2:03.62 Kemp Heather,82,USA
100 METRES BACKSTROKE
Final
1 1:01.74 Hlavackova
Ilona,77,CZE
2 1:02.18 Nakamura Reiko,82,JPN
3 1:02.43 Terakawa
Aya,84,JPN
4 1:02.55 Botsford Beth,81,USA
5 1:02.93 Zhan
Shu,86,CHN
6 1:03.25 Nevell Belinda,83,AUS
7 1:03.34 Farrell
Maureen,83,USA
8 1:03.79 Gustamelsky Ania,81,ISR
400 METRES IND.MEDLEY
Final
1 4:45.01 Klochkova
Yana,82,UKR
2 4:48.44 Fujino Maiko,83,JPN
3 4:48.59 Cooke
Rebecca,83,GBR
4 4:49.09 Fujita Sawami,84,JPN
5 4:52.56 Binder
Adrienne,85,USA
6 4:53.86 Cartiaux Celine,79,FRA
7 4:54.24 Costella
Lauren,85,USA
disq Porchianello Laura,81,ITA
2003 UNIVERSIADE
Daegu,KOR Aug 24-30 (50 M)
DAY 3, AUG 26
MEN
100 METRES FREESTYLE
Final
1 49.36 Kapralov
Andrei,80,RUS
2 49.94 Cozens Chris,82,GBR
3 50.02 Yegoshin
Yuri,85,UKR
4 50.14 Mankoc Peter,78,SLO
5 50.45 Kidd
Matthew,79,GBR
6 50.56 Chen Zuo,82,CHN
7 50.71 Sapucaia Marco
A.,83,BRA
8 50.76 Vassanelli Giacomo,83,ITA
50 METRES BACKSTROKE
Final
1 25.80 Westcott James
D.,80,USA
2 25.82 Ouyang Kunpeng,82,CHN
3 25.88 Shyrshov
Vyacheslav,79,UKR
4 25.92 Sung Min,82,KOR
5 26.06 Lin
Yi,82,CHN
6 26.12 Grigalionis Darius,77,LTU
7 26.20 Nikolaychuk
Volodymyr,75,UKR
8 26.34 Talbot-Cameron Scott,81,NZL
100 METRES BREASTSTROKE
Final
1 1:00.71 Gibson
James,79,GBR
2 1:01.28 Cook Chris,79,GBR
3 1:01.69 Lisogor
Oleg,79,UKR
4 1:01.94 Rickard Brenton,84,AUS
5 1:02.11 Bodor
Richard,79,HUN
6 1:02.45 Brandt Wilson,83,USA
7 1:02.60 Tahirovic
Emil,79,SLO
8 1:02.91 Riley Mark,82,AUS
200 METRES IND.MEDLEY
Final
1 2:00.59 Mori
Takahiro,80,JPN
2 2:01.57 Bruckart Joe,81,USA
3 2:03.06 Lucas
Adam,83,AUS
4 2:03.51 Knowles Jeremy,81,BAH
5 2:04.30 Nazarenko
Dmytro,80,UKR
6 2:04.65 Halika Michael,78,ISR
7 2:05.11 Bacon
Mitchell,83,AUS
8 2:05.82 Sano Hidemasa,84,JPN
WOMEN
400 METRES FREESTYLE
Final
1 4:11.23 Cooke
Rebecca,83,GBR
2 4:11.94 Chen Hua,82,CHN
3 4:12.52 Dyszkiewicz
Magda,81,USA
4 4:15.47 Beresnyeva Olga,85,UKR
5 4:15.58 Shibata
Ai,82,JPN
6 4:15.80 McCullough Amy,83,USA
7 4:17.16 Goffi
Sara,81,ITA
8 4:23.91 Pang Jiaying,85,CHN
200 METRES BREASTSTROKE
Final
1 2:26.25 Qi
Hui,85,CHN
2 2:26.99 Luo Xuejuan,84,CHN
3 2:31.06 Kawanabe
Fumiko,84,JPN
4 2:31.48 Balfour Kirsty,84,GBR
5 2:31.49 Steven
Birte,80,GER
6 2:32.06 Hehn Keri,81,USA
7 2:33.50 Kormacheva
Ekaterina,82,RUS
8 2:34.15 Waite Kelli,85,AUS
4X200 FREE RELAY
Final
1 8:05.86 China,CHN
2:01.03 Xu
Yanwei
2:02.14 Qi Hui
2:02.28 Chen Hua
2:00.41 Pang Jiaying
2 8:08.84 United States,USA
2:03.64 Dyszkiewicz
Magdalena
2:02.14 Kemp Heather
2:01.99 Perruquet
Jessica
2:01.07 Williams Stephanie
3 8:13.99 Russia,RUS
2:02.63 Shalagina Natalia
2:03.75 Korovina
Irina
2:04.87 Oufimtseva Irina
2:02.74 Nasyrova Ekaterina
4 8:14.14 France,FRA
5 8:14.32 Japan,JPN
6 8:17.60 Italy,ITA
7 8:21.56 Canada,CAN
2:03.49 Porenta
Jennifer
2:04.57 Stefanyshyn Kelly
2:06.26 Landry
Michelle
2:07.24 Meredith Caitlin
8 8:26.66 Australia,AUS
2003 UNIVERSIADE
Daegu,KOR Aug 24-30 (50 M)
DAY 2, AUG 25
MEN
800 METRES FREESTYLE
Time Final
1 7:54.18 Prilukov
Yuri,84,RUS
2 7:57.21 Chervynskiy Igor,81,UKR
3 7:59.22 Vanderkaay
Peter,83,USA
4 8:01.76 Cho Sung-Min,84,KOR
5 8:01.97 Mortimer
Justin,82,USA
6 8:06.12 Coman Dragos,80,ROM
7 8:06.40 Matsuda
Takashi,84,JPN
8 8:06.50 Faulkner Adam,81,GBR
4X100 FREE RELAY
Final
1 3:20.59 Great
Britain,GBR
2 3:20.90 Australia,AUS
3 3:21.11 Ukraine,UKR
4 3:21.18 Russia,RUS
5 3:21.47 France,FRA
6 3:22.22 Italy,ITA
7 3:22.97 United
States,USA
8 3:24.78 Japan,JPN
WOMEN
100 METRES FREESTYLE
Final
1 55.51 Dallmann
Petra,78,GER
2 55.88 Xu Yanwei,84,CHN
3 56.11 Nagai
Tomoko,81,JPN
4 56.22 Williams Stefanie,79,USA
5 56.36 Figues
Solenne,79,FRA
6 56.59 Myskova Jana,77,CZE
7 56.72 Belton
Janine,79,GBR
8 56.90 Lapunova Olena,80,UKR
50 METRES BACKSTROKE
Final
1 29.04 Hlavackova
Ilona,77,CZE
2 29.27 Botsford Beth,81,USA
3 29.43 Terakawa
Aya,84,JPN
4 29.49 Zhan Shu,86,CHN
5 29.52 Nevell
Belinda,83,AUS
6 29.60 Shim Min-Jie,83,KOR
7 29.61 Nakamura
Reiko,82,JPN
8 30.52 Farrell Maureen,83,USA
100 METRES BUTTERFLY
Final
1 1:00.42 Christianson
Demerae,81,USA
2 1:00.59 Corkran Kate,83,AUS
3 1:00.66 Bespalova
Irina,81,RUS
4 1:01.39 Mongel Aurore,82,FRA
5 1:01.72 Sutiagina
Natalia,80,RUS
6 1:02.30 Osada Yukiko,81,JPN
7 1:02.33 Catalano
Shannon,82,USA
8 1:03.07 Stefanyshyn Kelly,82,CAN
200 METRES IND.MEDLEY
Final
1 2:13.32 Klochkova
Yana,82,UKR
2 2:15.86 Qi Hui,85,CHN
3 2:17.41 Fujino
Maiko,83,JPN
4 2:18.32 Cartiaux Celine,79,FRA
5 2:18.85 Porchianello
Laura,81,ITA
6 2:20.36 Massari Veronica,80,ITA
7 2:20.88 Landry
Michelle,85,CAN
8 2:21.93 Karpeeva Svetlana,85,RUS
2003 UNIVERSIADE
Daegu,KOR Aug 24-30 (50 M)
DAY 1, AUG 24
MEN
200 METRES BACKSTROKE
Finals
1 1:59.17 Ouyang
Kunpeng,82,CHN
2 2:01.60 Nakano Takashi,84,JPN
3 2:01.63 DeJong
Chris,84,USA
4 2:01.68 Staley Trent,82,USA
5 2:01.86 Murphy
Patrick,84,AUS
6 2:01.91 Bugayov Anton,83,UKR
7 2:02.53 Sonoda
Naoya,82,JPN
8 2:03.09 Lapshyn Andriy,83,UKR
200 METRES BREASTSTROKE
Finals
1 2:13.78 Gerasimov
Sergei,80,RUS
2 2:14.00 Kimura Daisuke,81,JPN
3 2:15.52 Williamson
Michael,81,IRL
4 2:16.30 Facci Loris,83,ITA
5 2:16.45 Boulianne
Michel,78,CAN
6 2:16.68 Bree Andrew,81,IRL
7 2:16.75 Perrot
Stephan,77,FRA
8 2:19.55 Dymo Valeriy,85,UKR
200 METRES BUTTERFLY
Finals
1 1:57.44 Matsuda
Takashi,84,JPN
2 1:58.74 Advena Sergiy,84,UKR
3 1:59.21 Knowles
Jeremy,81,BAH
4 1:59.78 Kendrick Rainer,82,USA
5 2:00.10 Han
Kyu-Chul,81,KOR
6 2:00.35 Usuda Kentaro,83,JPN
7 2:02.37 Kokosha
Maxim,83,UKR
disq Ioan Gherghel,78,ROM
WOMEN
800 METRES FREESTYLE
Time Finals
1 8:33.84 Cooke
Rebecca,83,GBR
2 8:35.70 Chen Hua,82,CHN
3 8:36.66 Beresnyeva
Olga,85,UKR
4 8:40.48 Binder Adrienne,85,USA
5 8:43.22 Costella
Lauren,85,USA
6 8:49.05 Pasini Elisa,81,ITA
7 8:50.58 Shibata
Ai,82,JPN
8 8:51.36 Korovina Irina,83,RUS
50 METRES BREASTSTROKE
Finals
1 31.39 Luo
Xuejuan,84,CHN
2 31.74 Edmistone Jade,82,AUS
3 31.92 Roby
Ashley,80,USA
4 32.37 Kormacheva Ekaterina,82,RUS
5 32.53 Genner
Rachel,82,GBR
6 32.85 Panara Roberta,84,ITA
7 32.91 Robinson
Emma,78,IRL
8 33.20 Schafer Janne,81,GER
4X100 FREE RELAY
Finals
1 3:45.50 France,FRA
57.48 Mongel
Aurore
56.20 Couderc Celine
56.54 Monchaux Magali
55.28 Figues
Solene
2 3:45.68 United States,USA
56.96 Short Rebekah
56.65 Perruquet
Jessica
57.04 Marsman Marie
55.03 Williams Stefanie
3 3:47.50 China,CHN
56.27 Xu Yanwei
58.00 Zhan Shu
55.84 Pang
Jiaying
57.39 Chen Hua
4 3:48.72 Russia,RUS
5 3:48.98 Czech
Republic,CZE
6 3:49.53 Australia,AUS
7 3:50.67 Canada,CAN
57.37 Porenta
Jennifer
56.79 Stefanyshyn Kelly
58.33 Landry
Michelle
58.18 Meredith Caitlin
8 3:51.04 Italy,ITA
NEWS『政府は28日、7月の世界水泳選手権の男子平泳ぎ百、二百メートルを世界新で制した北島康介(東京SC)と、今月の世界体操選手権のあん馬、鉄棒で2冠に輝いた鹿島丈博(セントラルスポーツ)に、学術面などで功績を上げた人を対象とした紫綬(しじゅ)褒章を授与する方針を固めた。』
08・26 ようやくNEWSが完成しました。明日にでも9月分をUPします。
北海道立野幌運動公園プールで行なわれました「第43回全国中学校水泳競技大会(全中)」の結果です。
決勝:男子50m自由形
1 寺西 謙一 名古屋萩山 中3 24.56
2 水口 佳明 さいたま白幡 中3 24.76
3 大林 一樹 鷲宮東 中2 24.99
4 千葉 拓実 札幌琴似 中3 25.14
5 手老 大智 中伊豆 中3 25.17
6 橋詰 直毅 沼津第五 中3 25.23
7 酒井 宏大 町田二 中3 25.31
8 小堀 恭平 富士見台 中3 25.41
決勝:男子100m自由形
1 寺西 謙一 名古屋萩山 中3 53.79
2 水口 佳明 さいたま白幡 中3 54.01
3 前田 健輔 保土ヶ谷 中3 54.79
4 酒井 宏大 町田二 中3 54.91
5 木村 一貴 五所川原第一 中3 54.98
6 千葉 拓実 札幌琴似 中3 55.09
7 前田 康輔 保土ヶ谷 中3 55.11
8 加藤 弘 名古屋久方 中3 55.28
決勝:男子200m自由形
1 板橋 英明 名取増田 中2 1:56.08
2 前田 健輔 保土ヶ谷 中3 1:57.54
3 小田真太郎 江原 中3 1:57.80
4 清水 大樹 深谷南 中1 1:58.10
5 大崎 瑛人 淑徳巣鴨 中2 1:58.25
6 長岡 達人 加須昭和 中3 1:59.20
7 下河原雄太 海城 中3 1:59.28
8 下出谷 翔 泉佐野長南 中3 2:00.42
決勝:男子400m自由形
1 板橋 英明 名取増田 中2 4:05.91
2 初瀬 有志 国分舞鶴 中3 4:07.04
3 土岐 健一 鶴岡第三 中3 4:07.29
4 葛原 俊輔 横浜名瀬 中2 4:09.89
5 下河原雄太 海城 中3 4:11.47
6 白井 裕樹 宝塚 中2 4:13.71
7 小田真太郎 江原 中3 4:13.78
8 下出谷 翔 泉佐野長南 中3 4:14.45
決勝:男子1500m自由形
1 初瀬 有志 国分舞鶴 中3 16:08.37
2 土岐 健一 鶴岡第三 中3 16:11.91
3 黒木 貴之 延岡市東海 中3 16:30.83
4 上原 大悟 日大二 中3 16:36.14
5 高橋 昭広 諫早 中3 16:36.15
6 品川 拓也 大阪玉出 中3 16:39.48
7 中平 直樹 飯田緑ヶ丘 中3 16:39.85
8 須賀 大輔 立花 中3 17:07.07
決勝:男子100m背泳ぎ
1 山田 健夫 佐原市立佐原 中3 59.88
2 鈴木 敬三 山王 中3 59.99
3 阿由葉 寛 足利北 中3 1:00.02
4 藤本 勇樹 福岡思永 中3 1:00.18
5 勝村 正輝 玉幡 中3 1:00.58
6 富山 広太 札幌向陵 中3 1:00.78
7 印田 辰也 五霞 中3 1:00.81
8 湯川 真司 河北 中2 1:00.88
決勝:男子200m背泳ぎ
1 鈴木 敬三 山王 中3 2:08.60
2 富山 広太 札幌向陵 中3 2:10.45
3 阿由葉 寛 足利北 中3 2:10.58
4 菅 翔太 江別第二 中2 2:10.84
5 片岡 裕也 横須賀池上 中3 2:10.93
6 藤本 勇樹 福岡思永 中3 2:11.52
7 上野 公志 九州学院 中3 2:11.93
8 加藤 由浩 稲田 中2 2:14.02
決勝:男子100m平泳ぎ
1 香取 克彦 佐原市立佐原中3 1:06.59
2 大塚 一輝 高崎中尾 中3 1:07.03
3 鈴木 慧 高井戸 中3 1:07.33
4 斉藤 有史 川口・在家 中3 1:07.42
5 若月 哲也 長岡東北 中2 1:07.54
6 入江 徹 土浦第三 中3 1:07.77
6 堀井 隆太 龍ヶ崎愛宕 中3 1:07.77
8 遠藤千賀英 千代田一橋 中3 1:08.23
決勝:男子200m平泳ぎ
1 遠藤千賀英 千代田一橋 中3 2:23.01
2 久保 大樹 今宮 中3 2:23.20
3 大塚 一輝 高崎中尾 中3 2:24.31
4 森田 直樹 富士見 中3 2:25.14
5 藤野 友哉 福岡福間東 中3 2:25.44
6 島田 良祐 東城陽 中3 2:25.52
7 若月 哲也 長岡東北 中2 2:25.68
8 林 純平 平川 中1 2:26.89
決勝:男子100mバタフライ
1 村松 由規 豊島千早 中3 57.15
2 宇津木尚史 目黒第十 中3 57.32
3 倉西 孝幸 福泉 中3 57.76
4 小林 啓介 志村第五 中3 58.13
5 大場 翔大 万騎が原 中3 58.16
6 秋山 佳史 結城東 中3 58.26
7 大林 一樹 鷲宮東 中2 58.89
8 石堂 善久 満濃 中3 59.66
決勝:男子200mバタフライ
1 緒方 隆 茅ヶ崎第一 中3 2:06.13
2 秋山 佳史 結城東 中3 2:06.35
3 宇津木尚史 目黒第十 中3 2:07.94
4 宮田 雄太 札幌南が丘 中3 2:08.69
5 村松 由規 豊島千早 中3 2:08.79
6 山田 雄平 向陽 中3 2:08.92
7 富山 拓也 札幌向陵 中3 2:10.28
8 小川原 亮 深谷上柴 中3 2:10.67
決勝:男子200m個人メドレー
1 山田 泰士 大森第六 中3 2:09.15
2 山ア 智史 玉幡 中3 2:11.24
3 岩田 康佑 名古屋御田 中3 2:11.51
4 池田 真人 矢板 中3 2:11.64
5 小林 勇斗 札幌・澄川 中3 2:12.10
6 入谷 元基 豊崎 中3 2:12.52
7 池田裕二郎 益城 中3 2:13.09
8 野口 翼 長田 中2 2:15.93
決勝:男子400m個人メドレー
1 山田 泰士 大森第六 中3 4:34.06
2 小林 勇斗 札幌・澄川 中3 4:35.39
3 里村 隆気 熊本市立出水 中3 4:36.04
4 池田裕二郎 益城 中3 4:36.55
5 荒木 慶 久御山 中3 4:37.27
6 岩田 康佑 名古屋御田 中3 4:39.63
7 池田 真人 矢板 中3 4:40.73
8 野口 翼 長田 中2 4:41.80
決勝:男子400mリレー
1 鶴岡第三 鶴岡第三中 3:47.19
2 日大豊山 日大豊山中 3:47.99
3 横浜樽町 横浜樽町中 3:48.61
4 足立十四 足立十四中 3:48.81
5 淑徳巣鴨 淑徳巣鴨中 3:48.99
6 満濃 満濃中 3:49.83
7 札幌向陵 札幌向陵中 3:52.45
8 堺大浜 堺大浜中 3:52.86
決勝:男子400mメドレーリレー
1 川崎橘 川崎橘中 4:08.43 大会新
2 横浜樽町 横浜樽町中 4:08.70 大会新
3 日大豊山 日大豊山中 4:10.16 大会新
4 佐原市立佐原 佐原市立佐原中 4:11.54
5 淑徳巣鴨 淑徳巣鴨中 4:12.20
6 満濃 満濃中 4:14.49
7 所沢南陵 所沢南陵中 4:15.49
8 札幌向陵 札幌向陵中 4:18.40 |
決勝:女子50m自由形
1 中村 望美 仙台長町 中3 26.65
2 山口 美咲 諫早真城 中2 27.04
3 横尾 彩 福岡百道 中2 27.26
4 加藤 麻未 北本市立東 中2 27.32
5 柴谷 利奈 茨木平田 中3 27.48
6 石田 彩紀 和洋国府台 中2 27.53
7 前原 優理 玉幡 中2 27.63
8 上石 瞳 坂戸住吉 中2 27.83
決勝:女子100m自由形
1 中村 望美 仙台長町 中3 57.73
2 山口 美咲 諫早真城 中2 58.40
3 小野口由夏 上尾原市 中2 59.03
4 岩田 茉紀 浦安富岡 中2 59.06
5 加藤 麻未 北本市立東 中2 59.16
6 井上 聖香 上八万 中3 59.31
7 住吉ひかる 目黒第四 中3 59.41
8 櫛田 麻衣 福島市立北信 中3 59.62
決勝:女子200m自由形
1 上田 春佳 武蔵野 中3 2:03.84 大会新
2 内田 麻美 鷲宮西 中2 2:05.60
3 小野口由夏 上尾原市 中2 2:07.23
4 中坂 由佳 八田荘 中3 2:07.30
5 小竹 香純 横浜樽町 中3 2:08.09
6 山本沙也加 武蔵野 中2 2:08.20
7 井上 聖香 上八万 中3 2:08.94
8 松浦 光 日宇 中1 2:09.31
決勝:女子400m自由形
1 上田 春佳 武蔵野 中3 4:22.98
2 中坂 由佳 八田荘 中3 4:25.17
3 赤尾 紗貴 宝殿 中2 4:25.36
4 宮里 輝 国分寺第二 中2 4:27.48
5 山中 薫 学大附属大泉 中3 4:29.08
6 大塚 洋乃 下関市立文洋 中3 4:29.37
7 前原 優子 札幌平岸 中3 4:31.56
8 清水 春菜 さい与野南 中3 4:32.52
決勝:女子800m自由形
1 古満 彩乃 下関市山の田 中3 9:00.65
2 前原 優子 札幌平岸 中3 9:01.04
3 大塚 洋乃 下関市立文洋 中3 9:03.83
4 近藤亜沙美 神戸湊川 中3 9:09.20
5 森 温美 上三川 中3 9:09.23
6 鈴木 香 熊取北 中3 9:09.30
7 池田 由里 前橋元総社 中2 9:12.50
8 植村 菜央 福知山市南陵 中3 9:14.07
決勝:女子100m背泳ぎ
1 田中 紘 上小阪 中3 1:03.72
2 須藤 ゆい 高崎八幡 中3 1:04.65
3 福田 智代 藤岡西 中2 1:05.01
4 池田 実加 緑ヶ丘 中1 1:05.14
5 吉野 友美 葛西第三 中3 1:05.31
6 出川友理江 品川女子学院 中2 1:05.47
7 前原 優理 玉幡 中2 1:05.57
8 奈良 梨央 不入斗 中2 1:05.61
決勝:女子200m背泳ぎ
1 田中 紘 上小阪 中3 2:16.50
2 須藤 ゆい 高崎八幡 中3 2:16.92
3 福田 智代 藤岡西 中2 2:19.00
4 坂上 梓 館林第四 中3 2:20.80
5 隅 彰子 高水付 中2 2:20.88
6 志波 華 開進第四 中3 2:20.95
7 渡辺 歩 宇佐西部 中2 2:21.19
8 高柳 玲子 府中六 中3 2:22.32
決勝:女子100m平泳ぎ
1 菊池 葵 仙台南中山 中3 1:11.99
2 堀田 愛美 稙田西 中3 1:12.16
3 橋本 千佳 飯能 原市場 中2 1:12.27
4 阿部 薫 奈良伏見 中3 1:12.77
5 清信 麻衣 さい与野東 中3 1:12.99
6 田辺テレサ 東京立正 中3 1:13.06
7 濱田 聖美 ルーテル学院 中3 1:13.24
8 金藤 理絵 庄原 中3 1:13.63
決勝:女子200m平泳ぎ
1 橋本 千佳 飯能 原市場 中2 2:32.73
2 清信 麻衣 さい与野東 中3 2:32.86
3 堀田 愛美 稙田西 中3 2:33.16
4 金藤 理絵 庄原 中3 2:33.47
5 坂上 友理 八尾市立八尾 中3 2:36.10
6 濱田 聖美 ルーテル学院 中3 2:36.20
7 加藤 昌子 間々田 中3 2:37.03
8 野瀬 瞳 福岡老司 中3 2:40.26
決勝:女子100mバタフライ
1 矢野友理江 住吉第一 中3 1:01.24
2 奥村 綾香 八千代村上 中3 1:02.33
3 狩俣 有希 下松末武 中2 1:02.89
4 乙部 舞 蕨市立第一 中3 1:02.95
5 宇野 春香 川崎宮崎 中3 1:03.16
6 福本 彩 式下 中3 1:03.19
7 富永 千紘 埼玉大学附属 中2 1:03.86
8 菊地 優 足利第二 中3 1:03.92
決勝:女子200mバタフライ
1 矢野友理江 住吉第一 中3 2:11.51大会新
2 福本 彩 式下 中3 2:16.62
3 狩俣 有希 下松末武 中2 2:17.12
4 菊地 優 足利第二 中3 2:17.29
5 田井あゆ美 豊田朝日丘 中3 2:18.50
6 土橋 知佳 岩槻城北 中1 2:18.64
7 西 結花 川北 中2 2:19.77
8 眞繼奈緒子 京都西京極 中2 2:19.81
決勝:女子200m個人メドレー
1 上田 梨奈 箕面第六 中2 2:19.72
2 山階 早姫 豊中第三 中3 2:21.67
3 河田 美織 下関市山の田 中3 2:22.01
4 坂井菜穂子 東京立正 中3 2:22.40
5 正田千登勢 新田綿打 中1 2:22.72
6 中村 咲子 東京立正 中1 2:22.87
7 加藤 和 桜の聖母学院中2 2:23.11
8 酒井 志穂 古賀北 中1 2:25.16
決勝:女子400m個人メドレー
1 山階 早姫 豊中第三 中3 4:51.88
2 河田 美織 下関市山の田中3 4:58.34
3 坂井菜穂子 東京立正 中3 4:59.53
4 加藤 和 桜の聖母学院 中2 5:01.54
5 田井中康子 京都御池 中3 5:04.18
6 吉田 恵理 文京本郷台 中2 5:05.49
7 中村 咲子 東京立正 中1 5:06.71
8 岡野 桜子 金沢市立長田 中3 5:09.61
決勝:女子400mリレー
1 武蔵野 武蔵野 中 3:57.03 大会新
2 品川女子学院 品川女子学院中 4:04.44
3 鶴岡第一 鶴岡第一 中 4:06.77
4 箕面第六 箕面第六 中 4:07.75
5 矢板 矢板 中 4:08.83
6 我孫子 我孫子 中 4:09.34
7 福知山市南陵 福知山市南陵中 4:10.62
8 府中第一 府中第一 中 4:11.32
決勝:女子400mメドレーリレー
1 品川女子学院 品川女子学院中 4:26.15
2 武蔵野 武蔵野 中 4:31.35
3 市川市立第七 市川市立第七中 4:35.65
4 東京立正 東京立正 中 4:36.35
5 矢板 矢板 中 4:38.58
6 愛知・竜北 愛知・竜北中 4:39.26
7 下関市山の田 下関市山の田中 4:39.79
8 岩崎 岩崎 中 4:42.54 1 8 |
08・25 ようやく夏らしくなりましたね。このHPで涼しい夏を…。
まず、「あらいSS」の皆様にお知らせ。今週の土曜日(30日)の専修大学が急きょ中止になりました。専修大が「全日本水球リーグ戦」の為どうしても譲ってほしいとのこと。ダメなら別の会場を探すということでしたが、とっても申し訳ないという感じだったので、水球に譲る事にしました。変わりに取れるプールがあいにく、なく、偶然、翌31日(日)の午前中、「横浜国際プール」のメインプールを開放しておりました。ちょっと行きにくいところではありますが、行ける方、横浜国際プールで「午前10:00〜」練習をしたいと思います!!。サブプールでは飛込み練習も出来ます。
マスターズ練習会
日程 8月31日(日)
時間 午前10:00〜12:00
会場 横浜国際プール(メインプール)
集合 10:00(メインプールのプールサイド)
「狛江市民大会」と、「三浦遠泳」の写真を更新しました!!。
「中山みどりさんのページ」のコラムを更新しました。
08・24 今日も暑すぎる1日でした。計800名以上が参加となった今回の三浦遠泳。午前8:00到着。会場となる三浦海岸はすでに人でいっぱい。大会出場以外のお客さんがすごい人。受付を済ます。マスターズでも有名な「Sさん兄弟」と一緒に受付。お兄さんは一般。弟さんはもちろんチャンピオンクラス。「あーこれで順位が一つ下がった…」と言ったら「そんな事ないよ」と言っていましたが…。とにかく暑い!!。砂浜を裸足で歩く事が出来ない。こんなに熱くなった砂浜ははじめて。チームごとに海の家を自由に使える。温水シャワーもあり、なかなか快適。尾さん到着。いつもどおり、緊張モードに入っている様子。続いて、O野さん到着。あの巨体で坊主に甚平にサングラス。気軽に声をかけられない雰囲気…。続いて、昨日からお泊まりで参加のT井さんと、Y島さん到着。朝のご飯はおひつを全部平らげたとか…。最後に初参加のY本さん到着。
今回は3回目とあって色々と準備も万端。脇と股がこすれて痛くなるのでワセリンを塗る。ゴーグルもくもらないように。昨年チャンピオンクラスで9位だった人と隣の席に。彼曰く「今年はものすごく速い人が8人いますよ。だから10位に入るには残る2つの枠しかないですね。」と、あちこちの大会の記録集を持って研究している。
スタートは各区分ごとに時間差でスタートする。午前10:00、はじめのスタートはチャンピオンクラス。ここからは私の話…。やはり毎年思うが皆デカイ!!。私だけが小人みたい。「スタート1分前。」スタートは、砂浜から。少し走って海に入る。その波打ち際に知り合いのコーチがいたので「そこまで1位で行きます!」と言うと、隣にいた昨年優勝の大男が「あそこまでも一位は譲りませんよ」とボソッと言われた。「スタート30秒前。」異様な空気が漂う…。「10秒前」昨年かなうけたので今年もクラウチングスタートで…。「ドン!!」一斉にみな全速力で走り出す!。海に入って少し沖に向かう。はじめのブイを右に曲がってコースに入る!!。ここまではたぶん2位。「まずい!!調子に乗って飛ばしすぎた!!。」はじめの折り返しブイまでに15人くらい抜かれる。「先は長い。これからこれから…」ふと気づくと、くらげが全くいない…。水は結構にごっているので、ちょっと離れると水中からは前の人が見えない。次の折り返しまでは直線で1km。途中200mごとに目印の大きなブイが浮かんでいる。ブイにつく前に次のブイが見えるので、なんとなくコースはわかりやすい。波も少しある。私は前にいた赤い水着の人についていく事にした。2つ目のブイを過ぎたあたりで「戻って戻って!!」とボートから叫んでいる人が…。いつの間にコースを外れていた!!。いつ外れたのかわからない…。だいぶ遠回りをして2つ目の折り返しに。次の直線はコースをきちんと取ろう…。まわりをあてにしないで自分でコースどり。1周まわり、スタート地点を通過…。これで2km泳いだことになる。もう一周。思ったより長く感じない。「よし、これなら行けそう!!」順調に3つ目の折り返し。「さっきはこの直線でコースが外れたから注意せねば…。」しばらくして、また…「戻って戻って!!。」「あれれ??、また外れたぞ!?おかしいなあ…。」今度は誰にもついていかずに外れた…。最後の4つ目の折り返しを過ぎ、ゴールに向かう…。この時に「たぶん今、自分は20位くらいだな」と思っていました。ようやく立てるところまで来て立ちあがると、時計はすでに1時間00分…。「あー1時間かかっちゃったら、もうダメだ」。目の前に2人いたが、10位には入れないと思い、砂浜を走らずゴール!!。ゴールすると「冷たい水」と「おしるこ」がある。水を飲んでしばらく休憩。
次に入ってくるのはO野さん。予定ではあと20分以上あるからシャワーを浴びてこよう。すっきりして戻ってくるとすでにおしるこを飲んでいるO野さんが…。「3杯目っす!!。今年は餅が入ってないっすねえ…。」「し、心ちゃん速かったねえ。」次はY本さんが来るはず。しかし一向に現われないY本さん。2人で探していると、Y本さんの10分後にスタートしているN尾さんがゴール!!。「あれ?N尾さんすっごく速いね!!。」「あー気持ちよかった!。ビールビール!!。」その5分後、Y本さんゴール!!。「はじめ溺れるかと思って平泳ぎにしちゃった。でもクロールにしたらこっちの方が楽だった。」続いてT井さんゴール!!。「すっごくラクだったし、あっという間だった!!」すぐにY島さんゴール!!。「とっても楽しかった!!」。
みんなそろって海の家で乾杯!。参加者は海の家でお食事700円分がつく。恐らく海の家も今年一番の大盛況。カレーライスが出てくるのに30分くらいかかる…。ご飯を盛ってルーをかけるだけなんだけどなあ…。
一息ついて速報を見に行く。表彰はチャンピオンクラスが10位まで。一般はそれぞれの年代で6位まで。私は20位くらいだと思って見ると11位。「えー!!なんだ!!最後のあの2人のどっちかを抜けば10位に入れたんだ!!」。そしてO野さん、30区分で176人中71位。「真ん中より速かったから満足」。他の人の結果はまだ出てない…。速報が全部出ないまま表彰式が始まる。どうもN尾さんが6位に入っていそうなので、表彰式を最後まで見ることに。最後の最後に出た女子40代「第5位、N尾さん、あらいSS」と放送がかかる!。「キャー!!。」悲鳴のような声で西尾さんが大喜び!!。40名以上出場者がいた中で5位はすごい!!。おめでとう!!。
今回は知っている方が大勢参加されていたので、とっても楽しい1日でした。たくさん写真もとったので後日UPします!!。
皆様お疲れ様でした!!。