日本マスターズ長距離大会 2次要項



町田の2次要項が来ました。やはり今年も出場人数はtopみたいです。すでに組もコースも分かっておりますので、確認しておいてください!!。


日本マスターズ長距離大会
会場 町田市立室内プール
日程 11月6日(土)男子1500m自由形
    11月7日(日)女子800m自由形・男女400m個人メドレー
開場 8:15
ウォーミングアップ メイン 8:30〜9:20 サブ 終日

出場予定時刻
※左から、氏名→出場時刻→組→コース→帯同計時員です。

6日(土)

安本正雄11:53 10-2 新井
島田靖史12:54 13-7 安本
高橋英史12:54 13-1 百瀬
○絹山孝一16-4 新井
百瀬泰正15:15 23-3 島田
小野心15:15 24-3 高橋
新井敏郎17:46 35-6 小野


7日(日)

石原治子9:30 1-6 佐藤
和田澄江9:30 1-7 新井
山口いそ子9:30 1-3 柏原
飯田喜久子9:30 1-5 高橋
立川早苗9:30 1-4 小野
遠藤喜代子9:30 2-1 西尾
川島政知子9:30 2-6 寺田
高橋眞理子9:30 2-2 寺井
堀江民代9:57 3-6 佐藤
森谷律子10:19 5-1 柏原
河野吹雪10:19 6-6 新井
守屋乙美10:19 6-1 高橋
渡邉雅子10:39 7-2 小野
大前るみ子10:39 8-6 新井
中村心10:39 8-2 高橋
星野陽子10:58 10-2 柏原
成川知子10:58 10-6 新井
渡辺知子11:35 13-1 新井
○鈴木歳子 16-6 小野
寺井絵里花12:28 19-7 柏原
西尾佐和子13:01 24-8 新井
○中山みどり 32-6 新井
新井敏郎15:41 11-1 高橋
矢島のぞみ16:39 5-6 新井
佐藤敏美16:48 6-6 新井
○中山みどり 7-7 新井


帯同計時のお願いです。基本的には、この大会は、「出場した人は、誰かが自分の計時をする人を出さなければいけない」ということになっています。もし、計時する人を出せない場合、誰か違うチームの人が自分の計時をしてくれることになり、その代わり自分が、他の誰かの計時をすることになります。そうするといつ自分が計時することになるか分からず、できるだけ自分のチームだけでうまくまわせるように、あらいが、エントリーの際に、工夫をしています。特に800Mに出場する方たちは、計時をしないですむようにしてありますので、ご自分のレースに全力投球!!で頑張ってください。一応、自分のレースは誰が帯同計時かだけ把握しておいてください。

帯同計時の方へ。レースは2組ずつ行われるので、はじめは1・2組、次は3・4組と言う具合になります。特に日曜日は、あらいssが連続で出るので、計時が終わったら、また同じ側の違うコースを計時するという状況があります。つまり、はじめの組1・2組の1組を計時した人が、次の3・4組の3組は計時できますが(同じ側からのスタートなので)4組は計時できないことになります。その辺をうまく組んでありますので、帯同の方は間違えないように。そして、出場する人は、自分の帯同計時が前の組に入っている場合は、招集に行けませんので、招集で、「今、帯同の人が計時していますが私の計時はできます」と伝えてください。

当日は、エントリー確認表が必要なのですが、新井が全員分もって行きますので、ご心配なく。あと、もうおわかりの通り、1500m、800mは1コースを2名で泳ぎます!!。泳ぐのは、スタートする側から見て、コースの右半分を泳ぎます。

町田からはバスになるのですが、始発が8:26発です。会場までは20〜30分くらいかかりますので、1・2組目に出場する選手は、何人かでタクシーで向かった方がいいかもしれません。

町田バスセンター11番のりば
行先「野津田車庫行(市立室内プール経由)
系統 町38 町39
休日
8:26
9:20
10:10
11:05
11:50



その他、分からない点はあらいまで。